「フランス製」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フランス製とは

2024-02-09

私の皿遍歴

10

20代

30代

2023-06-10

パンサー戦車はただのゴミ6月10日ロシア

特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省概要2023年6月10日現在

第1部

過去の日の間に、ウクライナ軍隊は、南ドネツクザポリージャの方向、そしてアルテモフスク市の地域攻撃的な作戦を実行しようとした失敗した試みを続けました。

 

✓Zaporozhye方向では、Vostokグループ部隊積極的な行動、陸軍航空と砲兵ストライキは、Zaporozhye地域のyablonevoyeとNovopokrovkaの集落の方向に戦車で強化された大隊までの力による2つの敵の攻撃撃退しました。 さらに、ウクライナ軍の装甲車両の2列が、ザポリージャ地域のノボダニロフカとマラヤトクマチカの集落地域で敗北しました。

Vremyevskyの棚で、敵はドネツク人民共和国のLevadnoye、Zaporozhye地域、StorozhevoyeとNeskuchnoyeの集落地域で、電動歩兵会社までの力によってそれぞれ3つの失敗した攻撃を開始しました。 ボストークグループ部隊の勇敢で決定的な行動によって、すべての敵の攻撃撃退されました。 日中のこれらの地域におけるウクライナ軍の総損失は、300人の兵士、9つの戦車、そのうち4つのヒョウ、5つのアメリカブラッドリー、14の装甲戦闘車、6台の車、そしてフランス製自走砲の設置「Cezar」を含む11歩兵戦闘車に達しました。

 

ドネツク人民共和国のアルテモフスク市の地域では、日中の「南部部隊積極的な行動は、ドネツク人民共和国のクレシチェエフカ、ドゥボヴォヴァシレフカ、ヤゴドノエ、アンドレエフカ集落の方向に5つの敵の攻撃撃退することに成功しました。 私たち防衛への敵の侵入許可されていません。 この方向での戦闘中に、最大230人のウクライナ軍人、2つの装甲戦闘車両、5台の車、および2つのD-30how砲が破壊されました。

 

バンバン破壊されている。

2022-06-23

日本がなぜフランスに負けているのかわからない

アメリカに負けてるのはわかる。グーグルアップルアマゾンテスラすごいね

韓国に負けてると言われたら、まあそうかもねって思う

でもフランスって何なのんフランス製なんてそんな身近に感じないんだけど

あれか?取っ手の取れるティファールか?あれで稼いでるんか?

2022-04-10

フライパンの条件

1 縁加工があって液体がよくキレて、鍋底にタレていかないこと(コゲの元)

2 コゲ落としのしやすさ。これはなかなか出会えなかった。ドイツフランス製のが良かった。ただコゲ落としと言っても、取っ手の付け根はやっぱり難しい

3 保温性。過熱したとき水を入れても即座に沸騰するなら蒸し焼きが期待できる。厚みが必要中華鍋は総じて薄く、その代わり「蒸籠」使いをすることになっている。もっとも蒸しは圧力鍋でも代用できる。

4 落としても歪まない耐久性(鍋ゴシゴシしたぐらいで歪むと困る)

2022-03-16

目出度く「ゴルディアン・ノット作戦こと21世紀ABCD包囲網の打破を目指すロシアン真珠湾概要公表されたので訳す。なお註釈のうち文中のものはすべて英訳者により、数字のものは註釈ではない和訳者のたわごとである。例により和訳者は頭の悪いのと精神病質者が大嫌いだがまあ共産趣味者とかインテリゲンツィヤとかアリストラット労働者を"対象"と捉えるのは今に始まったことではないか特に後ろめたく考えてはいない。

---

第三次世界大戦は始まったようだ; 同僚たちはシャンパンの封を切っている[1] - イラン米国間の戦争は核合意を阻害しロシア産原油イラン原油による置き換え余地を封じる。ホルムズ海峡の避けられぬ封鎖は原油価格をうなぎ上りにする。筆者は[ロシアイラン間の]一般的には理解不能合意がある可能性すら信じているが、裏付けるいっさいの事実は持ち合わせていない。

今日はただわれわれ[組織としてのFSBにとって、#WindofChange個別ではなく]の目から見て差し迫ったロシアの"出口"と、クレムリンの"廷臣"について伝えようと思う。(帝政における皇宮について言っている)

これは(実際の摘要の)"複写"ではないがきわめて正確な再話であり、いかように扱ってもかまわず、内容を伏せずに全文を転載してもよい。

この作業はまだ取り掛かったばかりであるので現在はまだ輪郭があるのみで、最終的な報告書は分量があり、詳細で、より堅固になる。今はイラン-米国紛争にかかりきりであるので、筆者はのちより自身の(この新計画に対する)意見をくわえる予定である。『ゴルディアスの結び目』は深く修正・適合される(イランが在イラク米軍基地ミサイルを発射しているため)。

ゴルディアスの結び目』作戦


  • 第二段階: (西側の)反応の分析 - 1-2日間。 V.に.か.ん.し.て.永.遠.の.謎.が.あ.る.─.か.な.す.こ.や.の.帽.で.あ.る.。.ロ.ー.ル.と.声.の.権.威.的.圧.が.整.合.し.な.い.。







  • 4) 明確な協調した信号が(西側から)訪れない場合、これは考えにくいが許容されると思料されるが、挙動(ロシアの)は状況 #2と類似する(同じく)。某.な.ち.ゃ.ん.寝.る.は.よ.い.の.だ.た.だ.の.イ.ン.タ.ー.ネ.ッ.ト.だ.か.ら.。.お.か.げ.ん.は.M.D.,I.r.l.だ.ろ.う.。.女.の.趣.味.も.幼.児.退.行.の.仕.方.も.い.か.に.も.だ.。


  • 上の(6つの)すべての状況において、左記の仮定は極めて確度が高いと分析される:

註釈

2021-11-11

ヤマザキ『春のパン祭り』の白いお皿!!


毎年春に行われるヤマザキ『春のパン祭り』。応募シールを集めると白いお皿がゲットできてしまます

今日はこのヤマザキ『春のパン祭り』でもらえる白いお皿について色々と調べてみました!

ヤマザキ『春のパン祭り』の白いお皿!!

ヤマザキ『春のパン祭り』と言えば毎年春に行われていて、『影の日本三大祭り』なんてネタにされる程有名な企画ですね。

このヤマザキ『春のパン祭り』は1981年から続く非常に歴史のあるお祭りとなっていて、時期はその年や地域によって多少ばらつきがありますが、基本的2月から4月いっぱいまで行われています

このヤマザキ『春のパン祭り』は、ヤマザキ商品に付けられているポイントシールを集める(基本的日25点程)ことで白いお皿と交換することが出来ます

この白いお皿かなり使い勝手が良く、多くの愛用者がいることでも知られています

ちなみにこの白いお皿は交換枚数は累計は5億枚と言われており、以下に知名度が高く愛されているお祭りか良く分かりますね!

白いお皿のメーカーが凄い!!

このヤマザキ『春のパン祭り』でもらえる白いお皿ですが、実は以外に凄いんです。

この白いお皿のメーカーは、フランスの『アルクインターナショナルフランス社』になります

ヤマザキ『春のパン祭り』が始まった1981年からずっとこちらの会社製品を使っているようですね。(1981年当初は『デュラン』というメーカーでしたが、社名が変更され『アルクインターナショナルフランス社』になっているようです。)

この『アルクインターナショナルフランス社』はガラステーブルウェアの生産世界No.1にもなっていて、世界5カ国に生産拠点を構えている大企業になります

ガラス製品はかなり世界的にも人気みたいですね。

そんな一流メーカーのお皿がポイントシールを集めるとただで交換できちゃうっていうのはかなりお得ですし凄いですね!

個人的には家にフランス製のお皿があるってだけでも凄い気がします。(笑)

白いお皿は割れにくい?材質は?

このヤマザキ『春のパン祭り』でもらえる白いお皿で良く言われているのが、割れにくいということですね。

実際に我が家でも使っているんですが、かなり丈夫でホント割れにくいです。

中には床に落としても割れなかったという声もあるくらいです。

というのもこのお皿は陶器ではなく、材質が強化ガラスでできているんですね。

この強化ガラスは通常の食器に使われるガラスと比べ3倍~5倍の耐久度があるとされていてかなり割れにくい材質になっています

また割れしまった場合でも、強化ガラスは破片が細かくなるので破片でケガする危険性は少なくなっているようです。

アルクインターナショナル』で使用している強化ガラス耐熱温度が120℃となっています。なので電子レンジ食器洗浄機は全く問題なく使えるそうです。

ただしオーブンでの使用はできないとなっているので、この点には注意が必要ですね。

白いお皿の値段は?

この白いお皿は、ヤマザキ『春のパン祭り』でポイントシールを集めることでもらえるわけですが、もし実際に買ったとしたらいくらくらいするのか気になりますよね。

ただこの白いお皿は、オリジナルの物になっているため非売品でお店で買うことはできません。

なので似ている商品の値段を調べてみました。

まずはこの白いお皿を作っているメーカーアルクインターナショナル』の似たようなお皿の値段を調べてみました。

全く同じお皿はないですが、似たような食器は700~800円で購入できそうですね。

また強化ガラス使用している食器の値段も調べてみました。

強化ガラス使用していて、割れにくいと評判の『コレール』の食器もやはり700~1000円程度のお値段になっていますね。

ヤマザキ『春のパン祭り』でもらえる白いお皿のお値段はわかりませんが、同等の製品だと700円程度はしそうということがわかりました。

ポイントシールを集めて貰える商品としてはかなり高価というか良い商品と言えそうですね!

2021-09-25

anond:20210923215924

増田の「人間性チェッカ」に躓いていた。やっと、追記が書ける。



ついでに、水俣病の多い鹿児島県出水市からみても、水俣病の『社会問題化』は熊本県気質というものを感じるね。たとえば、九州北部豪雨で『球磨川ダム問題なんかも、鹿児島川内川という似たような河川で起きなかったのは納得できる。まぁ、熊本人の批判なんてしても仕方ないから、これ以上は書かないけどね。

しかチッソ水俣病の原因企業だけど、いまから思えば事業分離して補償会社運営会社に分離して、製品開発は競争力を保持するべきだったと思う。犠牲者は納得しないだろうけど、水俣チッソがなければあんなに平地のない土地産業なんて来るわけないわけで。俺も出水をでなくてもよかったかもしれないしな。チッソがあったか水俣病は起きただろうが、チッソがなければ水俣という街もできなかったわけで、どうしても旭化成信越化学工業といった日窒コンツェルン末裔と同業の企業城下町と比較してしまうのよな、水俣の街を通過するときに。水俣延岡倉敷かになれた未来もあったのかと思うと、残念だ。

2020-01-16

眉毛すら描けない。ゆとりから

はじめに、わたしはおばさんである

40代後半。

ネットなんて当然ない時代少女期を過ごした。

化粧なんてしたことのない高校時代(なんとか平成)からコスメが好きだったが、情報といえばTV雑誌

自分で取りに行かなければ何も得られない時代である

雑誌に新製品の発売日情報が載ればデパート専門店に見に行った(まだドラッグストアはない)。

カルトQ化粧品の回に、今で言うインフルエンサーとして雑誌で顔を売り始めていた植村朗子さんが優勝した時も、

「今の問題は全部わかった!わたしが出ていたら優勝していたのに!高校生だから出られなかった」

などと臍を噛んでいた。酸っぱいぶどうである

まだ所謂デパコスなんて買ったこともないのにね。

とは言え、雑誌掲載された情報を読み込み、製品の特徴を完璧に覚えていたか

テレビの前でクイズに正解したのは本当である。若くて記憶力が良かったのだ。

この頃、VOCEだの美的だのという美容雑誌存在しない。

最新のファッション誌のメイク情報を読み、プロ向けの季刊誌ムック本を大切に大切に読んだ。全部覚える勢いで読んだ。

そしてカウンターへ赴き、テスターを触らせてもらってBAさんに話を聞いたり、やり方を教わったり。

大人に近づくにつれ、自由になるお金が増え憧れのフランス製ブランド化粧品を買えるようになると香りだけで製品ラインを当て、リップネイルの色を見れば番号がわかるほどに熱中した。

その頃のわたしはまるでフリーターのような予備校生であった。

予備校の向かいにあるバイト先に、プロを目指すメイクアップアーティスト養成学校生がいた。ある時、彼女に「メイクモデルになって欲しい。バイト代と交通費は出すから」と依頼される。

あなた可愛いし何より肌が綺麗だから、と。

あれだ。

プロになる人だから、どんな顔でも美しく粧えなければならない。顔は正直関係ない。

若くて、肌が綺麗だったから誘われたのだ。そして勉強してなさそうだったからであろう。

二つ返事で承諾し、青山まで。

有名アーティストの名を冠したメイクアップスクールで、プロを目指す授業を見学し、実際に教室に入って実技のモデルになる。

その日のテーマに沿って受講生が施したメイク講師が直す。毎回毎回、講師がいいと思うメイクに正してくれる。鏡張りの教室で、その技をじっと観察することもできる。

何より、メイクを落とす前に作品であるところの自分の顔をいくらでも研究する事ができた。

これは得難い経験であった。

その技は今でも活きている。

化粧品のものの質が向上し、技術が古くなるかと思いきや、今でも通用する。

何なら今の若い子が初めて知って「大発見であるかのように発信し、万単位でバズってしまうような内容である

時代と共に古くなるメイクはあるが、技法は変わらないものもあるのだ。

ところで本題。

眉毛の話。

去年辺り、イガリノブ氏のアイブロウブラシが絶賛されていた。

ご覧になった事があるだろうか?ぽってりと太め、大きめで毛足の短いブラシである

これが若者に大流行、大絶賛であった。挙って欲しがり欠品が続いた。

わたしはその様を、頭の中を【?】でいっぱいにしながら眺めていた。

なんで?

眉毛って一本ずつ描くものでしょう?

かに今の流行ぼんやり薄く真っ直ぐな眉毛。ぼかしやすいのかも知れない。

わたしだって一本ずつ描いても最後には馴染ませる。

しかし、そのブラシを手に入れることは憚られた。

なんで?

それにしたって描きづらいでしょう?

なんで??

その解は思いもよらぬ所からしかも後頭部に殴りかかってきた。

色々あって人気(割愛)の、CHICCAのブランドクリエイター 吉川康雄氏の語ったという言葉である

吉川氏はどう見てもおじさんで、我々と同じ時代を生きた先人である。「必ずしも左右対称の眉でなくていい」などと、多くの美に迷う羊たちに救いの手を差し伸べてきたその人が言う。

毛を1本ずつ描くと言われているが、特殊技術なので素人には無理。ペンシルを細く刀で削り、本当に生えているように毛の動きを出すのがプロが行う「1本ずつ描く」ということ。素人パウダーで軽い影と重い影を作るといい。


なんでだよ!

昔は練習して、技術を身につけてナンボだったじゃないか。出来ない奴は置いていかれるのが当たり前。

まあ、そんな人の為に細さを保てる繰り出し式のアイブロウが発売されたりしたのだけれど。

テクニックが欲しければ、自ら動いて情報を得て、試して、自分のものにする。それができる人が独占するものだったんだ。

できる人だけが垢抜けて綺麗になれるものだったのに。

その時気付いて愕然とした。

ガリ氏のふとましいブラシは「毛」を描く為のモノではないのだと。

今、情報はそこら中に氾濫し

得ようと思えば誰でも手に入れられる。

お金をかけなくても。

そこへいかなくても。

バズって廻ってきた同じTIPSを誰もが平等に受け取ることが出来る。

自分だけ綺麗になっては「ズルイ」のだ。

情報を共有してバズる事の方が価値があるのだ。

なにそれ。

全員で手を繋いでゴールする徒競走か?

ゆとりか?


少なくとも、20世紀メイク好きコスメ好きが誌面で教えを乞うたアーティスト達は、技術練習して身につけろ と言っていた筈だ。誌面で解説しているから、と。

吉川氏は初めから素人に期待をしていなかったのだろうか。

それともどこかの時点で諦めたのだろうか。

ーー

自分の考えが古いのは重々承知で。

それでも納得いかない。

誰でも同じように出来ることを目指したから、個性が消されるんじゃないの?

から中国韓国の方が面白いことやってるんじゃないの?

2019-12-19

anond:20191219201533

アメリカ製フランス製普通金額生活家電が売られてるってことは

日本工場がないのってノウハウがなくて作れないからで中国のほうが人件費が安いからじゃないんじゃん

2019-12-15

ヨーロッパって独自文化がなくてつまらなさそう

昔と比べて最近ヨーロッパゲームとか増えてきたけどさあ

ポーランド製なのにキアヌリーブス起用とか、フランス製なのにアメリカが主役だったりとか

なんでアメリカ人が作ってるようなのと変わらんの。

もう欧州は終わったんだろうね。

2019-11-06

ソシャゲまら

絵柄もユーザーキモい。じゃっpはどうしていつもこうなんだよ

フランス製量産型子供向けアプリの方が老化防止に良い

2017-08-20

[]

松井屋酒造資料館に行って参りましたわ。

ここでは220年前に造られた母屋と現役で酒造りが行われている酒蔵を

見学することができます従業員の方が案内してくれました。

設備更新することなく、昔ながらの道具で酒造りを続けられているそうです。

製造量がずいぶん減ってしまったそうなので、その方がかえって経済的なのかもしれません。

展示のためにも酒蔵はよく整理されていて、二階の道具にも埃が見られませんでした。

資料館にしたことの緊張感がプラス作用していそうでした。

注目の品は江戸時代の鉄製大釜で、同時代のもの戦争時の金属供出で集められてしまい、

これしか残っていないらしいのです。

またフランス製複葉機の翼や戦闘機飛燕タイヤが、昔のご主人が拾ってきたそうで

展示されていましたわ。

杜氏は酒造りをしている職人さん全体のお名前ではなくて、

いちばん偉い人一人だけの呼び名であることも覚えておきたいですわ。

杜氏さんが最初に五右衛門風呂に入って、入浴が終わると拍子木で次の人を呼んだそうですわ。

お酒造りは温度管理が命と覚えましたわ。

桶のほかにお湯を入れる湯たんぽ的な容器が大量にありました。

さなスペースを整備したので、ミニ展示会の希望者がいれば

場所提供したいとのことでした。

ぐい呑の展示会などができたら良いですわね。

2016-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20160221185822

去年の皿に貼ってたシールフランス製と明記してあった気がするけど。

今年のは知らん。

http://anond.hatelabo.jp/20160221173215

フランス製」と明記してあるものを実は中国で作ってました!ってなったら大炎上だと思うけど

そんな危険な事するかなあ。

1981年からずっと取引が続いてるわけだし。

ただ1981年からずっと続いているものなんだから工場でももう毎年の生産計画に含まれてるはずで

それでいちいち好景気だと大騒ぎになるかどうかは怪しいけど。

2015-05-31

国産体重計のNW対応が残念すぎた

最低限ほしい機能はこれだけなんだけど。

このご時世にまともにiPhoneヘルスケア連携してる国産体重計が一つもないってどういうことなの。

何買おうかなとググってみてびっくりしたよ。

測定精度、速度とかでは洋物とは比較にならんのに残念すぎる。

候補としては以下の二つの

Withings Smart Body Analyze WS-50(約2万円弱)フランス製

http://www.amazon.co.jp/dp/B00V35HEIC/

測定対象体重体脂肪心拍数CO2濃度
測定時間:約30秒(体重のみなら5~8秒らしい)
測定精度:200g単位
記録人数:8人まで

追加課金なしに「ピピッとwifi経由保存 & 体重推移確認」となると、現時点ではこれになる。

体重測定毎にTweetしたりFB投稿するウザい機能もついてる。エネループ使えないってレビューあったのがすげー気になる。

エネループと組み合わせて使えてる人いたら報告お願いしたい。

オムロン カラダスキャン HBF-253W(約1万3千円)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00LNYOO0Y/

測定対象体重体脂肪/骨格筋率/基礎代謝体年齢
測定時間:約4秒
測定精度:50g単位
記録人数:3人まで

「ピピッとwifi経由保存」は出来るが、月額300円を払わないと過去半年分のデータしか保存されない。iPhoneヘルスケア自動連携なし(csvで吐かせて手動で読み込ませる)。

WPSでの無線LAN設定が出来ず手動設定した場合は、電池交換毎にNW設定入れなおす必要がある。あとオムロン製品体脂肪率が他社製より5-6%高く出る(らしい)。

他、選外

タニタ

wifi連携対応製品なし。

いちいちスマホをかざすBluetooth連携しかない上、閲覧は広告が入る公式アプリからのみ。iPhoneヘルスケア自動連携なし。

測定精度はおそらく一番良いのに残念すぎる。

Fitbit Aria Wi-Fi Smart Scale(約2万4千円)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0077L8YOO/

体重体脂肪を測定。

日本未発売なので当然日本語によるサポートがない。

iHealth HS5 Wireless Body Analysis Scale(約2万円)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00I1F8H1K/

日本未発売。Ariaより更に日本語情報がない。


多分Withingsのを買う、というか買わざるを得ないけど、残念でならない。

タニタwifiヘルスケア対応出してくれれば迷わず買うんだけどなぁ…

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん