「もやもや」を含む日記 RSS

はてなキーワード: もやもやとは

2024-04-11

 社会参画に至る通過儀礼としての自傷特に思春期女性について、ボカロ歌詞ラビットホールやら、人間なんか大嫌いやら、からふと想起する。

 私が自分容姿卑下トラウマトラウマと風聴するのは、ルッキズムジェンダーバイアスに対するシニシズムである、と自己分析していたが、どちらかというとニヒリズム的かもしれないと最近思う。女性男性非対称性に嫌気が差し、弱みを見せる女性モテて弱音を吐く男性モテない古い世界を転換させたいという価値観への承認欲求他者への不信感・不満が、この態度の根源ではありつつも、さして世は変わらないと感じながらも年老いても自傷的に耽るのは、自らの社会性への価値毀損を厭わない虚無的な諦念所以である、と最近思った。

 今の自分ツイ垢沈黙たる自傷的な行動に対する幼稚さ、メカニズム普遍的欲求について類推思索に耽る。自己価値曖昧さや不安による試し行動は思春期的であり、これに私は虚無主義的に該当しないところである。寂しいからかまって、という凡な気持ちはもちろんあるが、最もはイベントに対する愛である公式が今までありがとうも何もなく次のイベントの告知しかせず、蔑ろに感じた憤り、過去への執着だ。そこに対して付加的なイベントたる自傷を作ることで、イベントのものへの関心と尊さをアピールしたい、というところか。ウェルテル効果が近しいか。そう考えると、面白みもないね

 ありがとうスプラトゥーン1。初めてのネトゲ。初めての交流、初めての彼女ブラック企業退職から、全国の顔も見知らぬ友人を巡礼する旅。出会った人たちには様々な背景があり、半グレに手切れ金渡したことも。そんな人たちと甲子園に出て、思い出を作った。

 最後に潜った。ナワバリには誰もきてくれなかった。ガチマでは有名プレーヤーとよくよくマッチした。うまく立ち回れずもやもやした。だんだん酔ってしまい、リタイア。昔はフェス丸一日プレイしたのにね。

 ……なんだこれ。婆やの死に目よりも涙出てきた。別れたくない。

 別れたくない。

2024-04-08

アラサーの頃にデートとかしてた相手がいて、それまで誰かと付き合うなんて考えたこともなかったんだけど、意外と自分も恋とかするんだなって思ってたんだ。

でもそいつ、実は奥さん子供がいて、ある日奥さんから「うちの夫がご迷惑を」ってお電話がかかってきたんだな。

この時、100対0で奥さんの言い分を信じて、毎週デートしてた相手のことは全く信じなかった自分

さっきまで好きだと思ってた相手を一切信じず、突然電話してきた自称奥さんの方を信じるなんておかしいんじゃないか

人としてどうなんだ? どうせ次の人のことも信じないんだから、もう誰も好きにならないほうがいい。

と思って、

かれこれ10年以上人距離を取り続けてきたのですが


いや、嘘ついてた奴を信じなかったことに罪悪感を感じる必要って全くなくない??????

もし自称奥さんが頭のぶっ飛んだストーカーで、あいつに本当に奥さん子供もいなかったなら、信じなかったわたしが悪いが、

そうではなかったんだから、信じなかったのは別に問題なくない??????


お花見がてら近所の天神様の賽銭箱に10円突っ込んできたせいだろうか。

急に、十年来のもやもやがぶっ飛んでった。

すごいな、さすが天神様。今度お礼参りに行ってこよう。

2024-04-04

anond:20240403162502

浮ついた変な空気もやもやするのは普通じゃないかな。

こういう女性群にはついていけない。逆に男性が同じことしてても気持ちが悪いし。

ただ増田の反応もピュアすぎて心配になる。今までどんな環境で育ってきたのか。

2024-03-29

anond:20240329133228

あー違う違う

推し活してる人が嫌いじゃなくて推しって言葉が嫌いなの

推しが包括概念になると推しの賛美はそれらの異常者の肯定もつながるから適切じゃないよなっていうもやもや感みたいなのがあるんだよね

2024-03-26

後先考えなければ人を殺すことは簡単という意見反論されて戸惑った

ディベート的な場でのことだからまり本気で考えなくてもいいとは思うんだけど、もやもやする

個人的には「後先考えなければ人を殺すことは簡単」というのはディベート抜きにしても納得できる意見なので、

それで対する反発が意外だったというか

実際の話、私的な恨みで総理大臣ですら殺せたわけだし、一般人ターゲットなら準備すれば100%に近い確率で殺せるでしょ

拡大自殺を試みる人間がいたら、そのターゲットは避けようがないというのはある種、天災のような意味合いであり得ると考えている

一方それに対する反論は公正世界仮設を前提としているというか、「悪いことしてない人が不幸な目に合うわけがない」というような素朴な意見が多く

育ちの違いを実感させられて凹むというか

言葉の端々に恵まれ環境で生きてきたんだなという生い立ちが連想されて

自分人生に行き詰まったらこいつら道連れにしてやろうと心底思った

せめて誰か一人にでも、理不尽さを味合わせてやりたい

学歴社会性が比例しているように思えない

中卒は社会性がない(から雇わない)という考え方にもやもやしています

先日のゴトゴト石の事件神戸大学テニスサークル器物損壊事件を見るにつけ、果たして学歴社会性など決まってくるものなのだろうか、と疑わしく感じます

中卒に対してはこのようなイメージを持っている人がいます

会社に来るときヒゲを剃ってから来い、といちいち教えなければそうしない

会社に来るのにふさわしい服装で来なさい、といちいち教えなければそうしない

二日酔い理由遅刻をしてはいけない、といちいち(後略)

会社に来たら直接の上司じゃないけどおはようございますを言う(後略)

しかしこれらのことは果たして中卒であることと関係しているのでしょうか?

別に高校では、「会社に来るときヒゲを剃ってから来るものだ」などということは教えませんよね?だって高校別に職業訓練校じゃないのですから…。大学はいわずもがなです。

とすれば、上記のようなことが教えなくてもできるかできないかは、「それ以前に誰がか教えたかどうかにかかっている」ようなことではなく、単なる個人資質問題に思えます

そう考えると、中卒であることと、こうした社会性の程度を関係づけるのは、根拠に乏しいただの偏見であるように感じてしまます

逆にむしろ大卒不祥事の方が目立つように感じます

それには、中卒が何かをやらかしても意外性がなさすぎて(というっ感じ方自体に根の深い偏見が原因している可能性もあるが)報道されないということがあるのかもしれません。

しかしたとえばゴトゴト石の件は、中卒だったら報道されなかったでしょうか。そうは思えなくないですか。

中卒に対して、極度の発達障害だとか、犯罪歴があるはずだとか、散々なことを言う人も見ました。

けれど今の世の中、高校行きたくないから中卒、というような、本人に由来する事情はむしろまれで、実際は家庭に問題がある場合ほとんどではないでしょうか(たとえっば親権者同意しなければ、進学はできないでしょう。毒親が何らかの理不尽理由で、子供の進学を妨害する場合があるかもしれません)。

まり、中卒である原因としてむしろ多いのは、いわば、大卒でがよく使う「一身上の都合」によるものであって、こうした可能性に考えが及ばず、やれ犯罪者からだなどと決め付ける大卒がいるのだとすれば、これは大卒に相応しい教養全然感じられない態度だと思います

以上のような理由で、中卒だと社会性が無い、ということに私は懐疑的です。

2024-03-21

在野研究者として納得できている

在野研究者として生きるということーお金についての真面目な話 | 磯野真穂ブログ

「在野研究者として生きるということ」を読んだので自分の経歴を振り返って感じたところを書いてみる。40代おっさん自分語り。

地方私立大学理系入学したが、単位が壊滅的に取れなかった。また理系に進学したのは就職率が良いから、というだけの理由だった。そのため元から興味のあった分野を学びたいと、卒業を待たずに地方公立大学文系学部に転学し、言語学を学んだ。

良い師に恵まれ良い学びを得たが、地方公立大学就職は壊滅的に悪かった。同じ学部卒業生の就職先は地方のよく知らない会社(その地方に住んでいた親戚でも知らないようだった)か、当時有名だったブラック企業しかなかった。

これはまずいぞ、と思って大学院進学を決めた。だけど学部新卒カードを使わない手はないと思ったので就職活動もしてみた。全国区マスコミ二次面接とか最終面接まで進んだぐらいで、大学院進学を蹴るほど行きたい企業から内定はもらえなかった。同級生と話したら、彼ら彼女らは全国区企業を受けるという発想が無かったり、都市部学生よりも明らかに就職活動開始時期が遅かった。場数を踏んだ方が有利になる、と思っていた自分はひどく驚いたのを覚えている。

就職活動で知り合った友人に『貧乏父さん金持ち父さん』を勧められて読んだ。資本家のために働くのは嫌だな、と思った。友人もそう思ったのか、彼は起業して成功し、資本家になった。

閑話休題大学院については学部の師の退職も近かったし、そのまま上に進んでも就職は有利にならないだろうと考え、別の大学に行くことにした。なんとなくどこかには行けるだろうという気がしていたので焦らなかった。でも、旧帝国大学大学院に受かったときはうれしかった。そこに進んだ。

そこでも良い師に出会い、厳しく指導を受けた。人文科学を学ぶ者は哲学も学ぶべし、との方針の下、マルクス資本論』なども読んだ。やっぱり資本家のために働くのは嫌だな、と思った。『貧乏父さん金持ち父さん』は『資本論』の焼き直しだとも思った。

別の教員からは「国立大学学生私立大学学費と比べたらわかる通り、毎年数十万円の補助を国からもらっている。そのお金を出すだけの価値あなた研究にあるかどうか、考えなさい」と言われた。修士ではその言葉を肝に銘じて研究をしたつもりではある。

ある日、大学院の師から研究者に向いていないと思う」と言われた。あっさりと、そうなのかな、と思ってしまったので、そうなのだろうと思う。アウトプットが下手な自覚はあった。研究者としては致命的である。別の教授からは夕食を奢られて「博士に進学した方がいい」と言われた。でも、就職については「運だね」とも言われたので、決意は揺るがなかった。

大学院時代就職活動の結果、インフラ関係会社からと、その旧帝大事務職から内定をもらった。インプットは嫌いではなかったので、給料がそこそこよくて地方勤務のある前者より、給料月並みでも図書館等の設備があって都市部アクセスやす後者を選んだ。学部時代経験で、地方より都市部の方が学問やすそうな気がしていた。

アカデミアから抜けて後悔はないかと言われたら、少しは後悔はある。明らかに自分より勉強もしていないし、年間数十万の価値がある研究をしていたと思えない先輩、後輩、同級生らが大学教員になっているのを見ると、もやもやはする。彼ら研究が少なくとも私学助成金分に値するのか疑問に思うことだってある。だけど独立系大学院の悲しさか、教員としての就職状況は良くない。MARCH以上のレベル大学教員として採用された例はほとんど知らず、知る範囲では数十年で2人しかいない。経営状況もあまりよくなさそうな大学語学教育とやらを看板にして語学を教えるのは大変だと思う。それでも教育研究ができて幸せならそれでいい。好きなことを仕事にできるのは幸運からだ。私には、そこまでの熱意はなかった。

大学院に行ってよかったかといえばよかったと答えるし、就職してよかったかと言われたらよかったと答える。大学院に行ってよかったことは、学んだ分、世の中を見るときの精度が高くなったことだ。認識論経験論、存在論などいろんな考え方があるし、新自由主義社会民主主義など、さまざまな主義主張がある。世の中の人たちの考え方をとらえる力はついたと思う。アカデミアに残らず、安定を取って就職したが、私の能力だと生涯賃金は今の選択肢のほうが多かったと思う。

仕事をしながらアウトプットを続けて、専門とは少し違う分野ではあるが財や研究者として、本の一章も書かせてもらった。仕事では出世コースからは外れてしまったが結婚もして子どももいる。幸せだ。アカデミアに絞らなくても幸せは手に入れられる。

anond:20240320183101

学歴フィルターに怒ってる人ってなんかそれなりに高学歴な人が超高学歴と比べて差別された!って怒ってる話も多い気がするんだよな

結局本人はそれなりな高学歴の経歴を活かして低学歴では突破できないフィルターを通過してたりしてもやもやする

2024-03-20

anond:20240320150534

数年前、私は東京とあるチャイナエステに行った。

桜の綺麗な時期だった。

チャイエスタイ古式が好きなので旅行に行くと必ずと言っていいくらい一つはメンズエステを参拝している。

初めて行くチャイエスだった。小さなチャイエスだったが結構人も多かった。

シャワーを浴びて紙パンツを履いてマッサージを受けて、チャイエスを出ようとして、そういえば御手淫はどこで貰えるのだろうと思った。

当時、私は御手淫を集めていた。周囲を見回すとシャワー室のすぐ横辺りに列ができているのを見つけた。小さな寝室のような場所。なんだあんなすぐ横にあったのかと、引き返して列に並んだ。

私の番になって、さあ御手淫をと思ったその時、チャイエスの嬢が開口一番、

「オカネ ハラタカ

と睨むように言ってきた。かなり不機嫌そうだった。

私は払った。間違いなく、払った。払ったので「払いました」と答えた。チャイエスの人は全然信用していないようだった。

何故そんなことを聞かれるのか分からない。それでも「御手淫してほしいんですけど」と言ったら、

シマセン。セルフ

と言われた。

なんだそりゃと思った。どこでも大体仰向けにしてチンポぐらいシゴくだろ。四つん這いにさせてチンポをシゴくところもある。

その時点でかなり嫌な気分になっていたが、じゃあ要らないですと引き下がることもできずに「それでもいいです」とお願いした。

チャイエスの人はずっと不機嫌そうだった。

なんであん対応されなきゃいけないのか分から呆然としたまま隣のチャイエスに行った。すぐ隣にもチャイエスがあった。

手淫を貰うかどうか迷った。さっきの人が頭に残っていたからだ。

でもせっかく来たのだからと御手淫を貰うことにした。

とても感じの良いにこやかな嬢が対応してくれた。ものすごくホッとした。

それから段々に怒りが込み上げてきた。

さっきの人のあの態度はなんだろう。

しかしたら、と考えたのは、私がお参りした後、一度チャイエスを出かけたことだ。小さなチャイエスで、雑居ビルから敷地の外に出るまでかなり距離が短い。出るか出ないかのところで引き返したせいで、追加料金も払わないで御手淫だけを貰いにきた不届き者と思われたのではないか

だが私は間違いなく払った。

シャワーを浴びて紙パンツを履いてマッサージを受けて、追加料金を払った。誓っていい。払った。払い方が間違ってたとかなら仕方ないがそれならあんな言い方にはならないだろう。

誤解を与える行動をとったのは申し訳ない。だが、もしチャイエスの人が客を一人一人チェックしていたのだとしたら、私が勃起したのも見ていたはずだ。しかし、あんなことを言ってきたということは見てないのだ。見てもいないのに私が追加料金を払ってないと決めつけてきた。とにかくそれが腹立たしかった。

それともチャイエスを出かけた時点でもう一度リンパマッサージをやりなおさなければいけなかったのだろうか。リンパマッサージ代を二回払わなければいけなかったのだろうか。

どうするのが正しかったのだろう。

今でも分からない。

なにより、あの時言い返せなかった自分にも腹が立っている。

ちゃんリンパマッサージを受けたのにその言い草はなんだ!ふざけんな!」と怒れば良かった。そうしていれば、もう少し、このもやもやした気持ちは小さくて済んだのではないかと思う。

あれ以来、なんとく御手淫を集めるのが嫌になって止めてしまった。

別のチャイエスへ行ったときチャイエスへ続く道の途中の店で見つけた、とても可愛い表紙の御手淫帳(ポケットティッシュ)。とても気に入っていて、色んなチャイエスの御手淫で全ページが(精液で)埋まる日を楽しみにしていた。

捨ててしまおうかと思ったが、そのままゴミ袋に捨てるのもダメな気がして押し入れに突っ込んだままになっている。

処分の仕方を知っている方がいたら、是非、教えてほしい。

数年前、私は東京とある神社に行った。

桜の綺麗な時期だった。

神社やお寺が好きなので旅行に行くと必ずと言っていいくらい一つは神社仏閣を参拝している。

初めて行く神社だった。小さな神社だったが結構人も多かった。

列に並んで賽銭を入れて鈴を鳴らして手を鳴らしてお参りをして、神社を出ようとして、そういえば御朱印はどこで貰えるのだろうと思った。

当時、私は御朱印を集めていた。周囲を見回すと拝殿のすぐ横辺りに列ができているのを見つけた。小さな社務所のような場所。なんだあんなすぐ横にあったのかと、引き返して列に並んだ。

私の番になって、さあ御朱印をと思ったその時、神社の人が開口一番、

「お参りはしまたか

と睨むように言ってきた。かなり不機嫌そうだった。

私はお参りした。間違いなく、やった。やったので「しました」と答えた。神社の人は全然信用していないようだった。

何故そんなことを聞かれるのか分からない。それでも「御朱印書いてほしいんですけど」と言ったら、

「書いてません。ハンコ押すだけです」

と言われた。

なんだそりゃと思った。どこでも大体ハンコ推して日付書くぐらいだろ。あらかじめ用意してある紙を貼るだけのところもある。

その時点でかなり嫌な気分になっていたが、じゃあ要らないですと引き下がることもできずに「それでもいいです」とお願いした。

神社の人はずっと不機嫌そうだった。

なんであん対応されなきゃいけないのか分から呆然としたまま隣の神社に行った。すぐ隣にも神社があった。

御朱印を貰うかどうか迷った。さっきの人が頭に残っていたからだ。

でもせっかく来たのだから御朱印を貰うことにした。

とても感じの良いにこやかな巫女さんが対応してくれた。ものすごくホッとした。

それから段々に怒りが込み上げてきた。

さっきの人のあの態度はなんだろう。

しかしたら、と考えたのは、私がお参りした後、一度神社を出かけたことだ。小さな神社で、入り口から敷地の外に出るまでかなり距離が短い。出るか出ないかのところで引き返したせいで、お参りもしないで御朱印だけを貰いにきた不届き者と思われたのではないか

だが私は間違いなくお参りした。

列に並んで賽銭を入れて鈴を鳴らして手を鳴らして、ちゃんとやった。誓っていい。やった。やり方が間違ってたとかなら仕方ないがそれならあんな言い方にはならないだろう。

誤解を与える行動をとったのは申し訳ない。だが、もし神社の人が参拝者を一人一人チェックしていたのだとしたら、私がお参りしたのも見ていたはずだ。しかし、あんなことを言ってきたということは見てないのだ。見てもいないのに私がお参りしていないと決めつけてきた。とにかくそれが腹立たしかった。

それとも神社を出かけた時点でもう一度お参りをやりなおさなければいけなかったのだろうか。賽銭を二回払わなければいけなかったのだろうか。

どうするのが正しかったのだろう。

今でも分からない。

なにより、あの時言い返せなかった自分にも腹が立っている。

ちゃんとお参りしたのにその言い草はなんだ!ふざけんな!」と怒れば良かった。そうしていれば、もう少し、このもやもやした気持ちは小さくて済んだのではないかと思う。

あれ以来、なんとく御朱印を集めるのが嫌になって止めてしまった。

別の神社へ行ったとき神社へ続く道の途中の店で見つけた、とても可愛い表紙の御朱印帳。とても気に入っていて、色んな神社御朱印で全ページが埋まる日を楽しみにしていた。

捨ててしまおうかと思ったが、そのままゴミ袋に捨てるのもダメな気がして押し入れに突っ込んだままになっている。

処分の仕方を知っている方がいたら、是非、教えてほしい。

2024-03-19

愚痴は伝染する

中学以来の親友が、離婚するしないで1年ぐらいごちゃごちゃしてる。

で、その愚痴を、こっちにずっと語られててちょっとばかし疲れた特にここ数ヶ月は頻度が多い〜。旦那とのやり取りの内容までスクショで送ってきて「どう思う?」ってもう返す言葉も品切れだよ。

の子が発散する先がなかなかないのもわかるから愚痴くらいは聞くよ〜と言ってはいたしその気持ちもあるんだけど、私いま結婚してないしアドバイスもそんな有益なの出てこないよ。もう何回も似たような話聞いたから、コメントももうおんなじ感じになっちゃうよ。

相手はそれなりにはスッキリするみたいだけど、こっちがもやもや

まぁ、そろそろ決着つくみたいだけど、

なんだかなぁ

2024-03-18

おじさんありがとう

お兄さんとお呼びしたいが第三者が読むと齟齬がでるのですまんがおじさんで!

先日、スーパーで買い物したあとサッカー台に財布を置き忘れたんだけど直後におじさんが声かけてくれて事なきを得た。

財布を受け取ってありがとうございます助かりましたとお礼を言って私はさっさと出て行ったのだけど感謝しかない。

でも、スーパー出てから念のため札を確認してしまった…といっても現金専用で買い物直後だから千円しか入ってなかったんだけど、確認した瞬間凄い罪悪感が襲ってきた。声かけてくれたのは一瞬だしそんな暇なかったし…でも必要作業…かな…?確認したい衝動が出る時点で心が汚れてる…。

そして声かけてくれたときもすっごく胡乱下な視線で振り返ってしまった。そりゃ街中で知らない人に声かけられるってめったにないからさ。あと私はデフォルトめっちゃ不機嫌な顔してるしね。要件がわかったら即応接モードで接したけど振り返った瞬間相手は後悔してそうだし、お礼言ったあとめっちゃさっさと振り返って出て行ってしまった(私の応接モードは人工物なので終了の切り替えも早い)のももうすこし後ろ見ながら感謝しつつ前進して出て行ったほうがよかったなとかくいが残る。

最近世の中を警戒ばっかりして過ごしてる中で久しぶりに他人日本のよさを感じられたのに、善行を最大化できなかったというか、次の善行の芽を潰しちゃった可能性もあるのかなともやもやが今も残ってるから、こんな絶対届かないところだけど書き記しておく。

財布の置き忘れを教えてくれたお兄さん!ありがとう

anond:20240316232846

もやもやが生まれ気持ちはわかるが増田自身おかしい感じはする。

世帯構成年収余暇の使い方など全部ぴったり同じで友情関係がなくなっても良いなら言ってもいいと思うけど違うならやめておいたほうがいい、と言えるくらいの話。

しろこういうことを思ったら終わり。

 

結婚していたり子供がいたら自分価値観では出費は決められないし、趣味もモノによっては金銭的な負担がかかる。

子どもがいたらむしろ1,000円も出してくれてありがとうというべき話。

こういうのって中学生くらいの通過儀礼のはずだけど、贈り物は中身じゃなくて気持ち推し量るべきだよ。

2024-03-16

初めてのピンクサロン

20になったばかりのころ、ピンクサロン

いわゆるピンサロ

階段をドキドキしながら上がるといかつい😎

おじさんが🤯

7000円‼️高い!流石ピンサロ👏😊

でもその時僕はセクキャバの帰りだったので

ピッタリ持っていたのだ😤

中に入ると真っ暗🫢なんか色々音がする

いたことの無い音…😱でもえっちな(/// ^///)

案内された椅子に座って待ってるが

来ないっ…来ないよ🥹騙されたか?!

と思って20分(体感

ほぼ下着姿のスラッとした女の子が😆😆

初めてだよって話してこうした方がいいかなとか

ああした方がいいかなとか教えてもらって

してもらった…🦣🦣

でも僕はそこで思いだす❣️あ、トイレ‪🚽に行ってなかった!!んなわけでイケなくて

女の子にごめんね💦って謝られておしまい😭

しかもも限界だったもんで「トイレどこですか?」って聴いたら女の子笑顔イカついおっさんを呼んでイカついおっさんに🤓トイレまで案内された。中には立ってする便器しかなかった

しょんべんを出しながら「俺ってやつはどこまでドジなんだ🥹🥹🥹🥹🥹」と己を反省

その後はブス🐊に激しく責められ

射精♐️♐️♐️♐️♐️♐️♐️‼️‼️

気持ちよかったけど、もやもや☁⸒⸒☁⸒⸒

外は寒い寒い風が吹いていた

空になった財布を握ってしょぼんと落ち込みながらボクは家まで歩いて帰ったよ🚶🏽‍♂️

なお、そのブスが1番お気に入り女の子になるのはまた別の話🤫

2024-03-15

もやもやしてうまく言えない感情うまい言葉を当てはめてくれる歌詞や何かを引用するのと

ぼやぼやとかたまりきらないイメージを生成AIでとりあえず出力してみるのはきっと似ているんだろうなと思う

描きながら考える質なのと登録が面倒で生成AIを使ったことないか想像の部分が大きいけど

ちょうどいい型があるならそこに流し込んでしまうのは楽ではあるかもしれない

どういう型があるのか知らないと結局それを探し歩くことにもなったり

からはみ出たなにかは失われてしまうかもしれないけれど

全部が形を取れないまま失われるよりはましかもしれないしそのうち取りこぼさなくなるかもしれない

好きなコンテンツに嫌いなキャラがいる

私には本当にどうしても受け入れられない、嫌いなキャラがいる。

好きなコンテンツキャラに嫌いという感情を抱くのは間違っているのかもしれないけれど、それでも嫌いだ。推しと並んでいると嫌な気持ちになるし、ランダムで引いても落ち込むし、顔を見る度声を聞く度複雑な気持ちになる。

嫌いな理由はいくつかある。

ひとつめは推しの心を傷つけたこと。その話を作った人達が悪いのであってキャラが全部悪い訳でもないし、キャラの年齢(とても若い)を考えれば責められない。推し本人はそのことについて克服している。

それでも見る度にもやもやが蘇ってくる。

ふたつめは声と性格。多分これは生理的に受け付けられない、というのが正しいので誰も悪くない、私が1人で受け入れられないなぁと思っているだけだ。

見ていると、小学生の時に私をいじめていた同級生女子が思い出されるというのも大きな理由だ。

でもこのキャラクターのことを好きな人もいる。もちろんだ。なんなら友達が好きだと言っている。内心理解は出来ないなと思っているけど、それが明らかに態度に出たりしていないか心配になる。

このキャラクターがどうしても受け入れられないと表明するのは難しい。

コンテンツの中で別に私は古参オタクという訳でもない、むしろ新規オタクで、歴も短いのに何を偉そうにと自分自分のことを嘲るばかりだ。

今日も少しのもやもやを抱えてSNSを見ている。

2024-03-13

病んでた元カノ気持ちが若干分かった

毎日のように「私のこと好き?」だの「別れたほうがいい??」だのメッセージ送ってきてた元カノ、確実に病んでいたと思うのだけど少し気持ちが分かった。

今付き合ってる人が連絡を送っても翌日から翌々日返信のタイプなので、重要視されていない感じが凄く、自分なりに時間や労力を注いでいる割に関係性が良くなっていないような気がする->不安。みたいなプロセスをたどってる。

ただ交際からそういう連絡出不精みたいな節はあったのでそれが彼女普通と感じることができれば特に何も感じないと思うのだけど、不安感というかもやもやする気持ちがある。

多分元カノも同じような感覚をどういう機序であれば持っていたような気がしており、なるほど連絡をされない側はこんな気持ちなのかと初めて理解できた。

連絡しない側からするとこれが普通なんだから信頼してくれなのだけど、連絡されない側からすると信頼できるほど人間性が分かっておらず、ないがしろにされている->不安という感情が芽生えるのだなぁという。

---

後これは蛇足だけど不思議なことにこうして連絡頻度が低くされると妙に執着心みたいなものが芽生えてしまっている気がする。

何かの本で足りないと感じるものほど執着するみたいなのを読んだ気がするのだけど、自分が求める連絡頻度より低いとある程度気になっていることが前提ではあるけど、より執着してしまう感じがする。メンヘラ製造の一つの手法かもしれん

2024-03-09

子連れ子供がその親の周りうろちょろしてるのが歩道にいると、自転車走ってると邪魔

うそ付近だといつ子供がこっちの車線侵してくるかわからんから、足をついて地面蹴って移動する羽目になる。

俺の存在に気付いた親は、「子供に向かって」「危ないからそのうろちょろやめろ」的なことを言う。

いや、子供になんか言う前に俺に「子供すみません」と謝るべきじゃないのか。

まあ合理的には子供の行動を先に制限した方が事故確率減ってお互いそっちの方がいいんだろうけどさ。

なんかもやもやするんだよね。俺への礼儀よりも子供安全の方が大事みたいな態度を感じちゃってね。

2024-03-05

anond:20240305164034

いや?異端審問の証明ならむしろ事実よりも納得感の方が上回っるだろうし(というか納得できること=事実という考え方だろうし)、現代裁判だって事実とすり合わせるようにはしてるけど結局は裁判官の納得感ありきだよ。

んで証明の本義はそっちでしょ。数学のそのような営みを「証明」を呼んでる方が、むしろ本来使われるべき証明用法を変な風に間借りしてるだけ。

からもやもやもする。

anond:20240305090047

さすがに裏ではコンタクト取ってるんだろうな。

もやもやする視聴者は見なくて結構

anond:20240305094714

尻の記憶が凄いとかどうとか、それはいーんだよ。

問題は、元増田にとって魅力的な尻だったのかどうかだろ。

恐る恐る見てみると... 顔は?ブスだったの?

その他のパーツは?

なんかもやもやする増田だな。

夫婦仲とセックスレスについて意見求む

26歳の男です。妻も同じ年で大学の頃の知り合いです。

タイトルの通りで、夫婦仲とセックスレスについて忌憚ない意見を聞きたい。

結婚して1年半くらい、ある程度付き合ってから結婚しました、いわゆる順風満帆夫婦だったと思う。

空気が変わったのは結婚してしばらくして妻が鬱になったあたりからかな。仕事で鬱になったんだけど、鬱になってから俺としてはすごく気を使って生活してたよ。発言一つ一つには気を付けて、色々勉強して、支えてきたと思ってる。

最近大分回復してきて、仕事にも復帰して、鬱も寛解?したって先生に言われた。

ただ、最近俺の中のもやもやが止まらないんだよね。

鬱になる前からなのかもうわかんないけど、とにかく妻に愛されてない気がするんだよね。

好きの言葉もないし、キスもないし、タイトル通りセックスもない。

でも、俺側にも問題があると思うんだよね。

妻に気を使うあまり発言にすごく慎重なんだよね、それに気疲れしてる。でもたまに失言するとすごく妻を落ち込ませてしまうし、怒られるし、そのたびに自分否定される気がして苦しいんよな。

セックスレスは多分鬱の薬の副作用によるものなんだよね。そんなことはわかってる。妻も申し訳無さそうに、したい時はするよって言うけど、したくない相手とするのは本当に悲しいんだよね。家庭内レイプしてるみたいで。

でも妻に、上のことを言えば、二人の関係クリティカルな打撃を受けると思うんだよね。

俺は我慢して、輝かしい未来希望を持つべきなのかな。それとも結婚てこんな感じ?

なんかめちゃくちゃ悲しいわ。

追記

色々と意見ありがとう。とても参考になります

2024-03-04

ちょっとだけもやもやすること

多分私だけのあるあるなんだろうけど

大皿料理盛る

味見程度に1口食べる

家族が食べ終わって残ったのを食べよ

待つ

ほとんど無いじゃん!( ¡º□º)タベタカッタノニ

みたいなことがたまにあるんだけど

なんかモヤモヤする

まあ、家族に「私の分残しといて!」って

伝えればいいんだけど、それであんまり

食べないようにしてるのもそれそれで

(*Ծ﹏Ծ)モットタベテイイノニ…ってなるし

むずかしいね

2024-03-01

FF16の一体何にもやもやするのかを言語化してみた

FF16のネタバレあり批判記事です。プレイ済でFF16に思い入れのない方向けです。

ゲームシステムより、シナリオ面にフォーカスしています

FF16をクリアした。わくわくと予約して発売当初にプレイしたので、クリアしてもう7ヶ月くらい経つんだが、いまだにもやもやする。もやもやというか、悲しみと怒りというか……。「何だったんだよコレ」というか。

いや正確にいえば、プレイ序盤は「おお、面白いかもしれない」と思った。それがちょっとずつ「ん?」と思うことが増え、中盤のバハムート戦が長すぎるあたりから完全に「アレ?」となり、終盤はちょっと盛り返してきたけど、ラスト米津玄師をバックに「あ、終わった……あと少しの工夫で名作になったけど……ちょっと塩気が足りないような……?」と狐につままれたような気分で終わった。まだサブクエストは残ってたけど、やりこむ気が全く起きずそのまま一度もプレイしてない。

思えばプレイ中、ずっと「面白いと思わなきゃ」という強迫観念に駆られてた。だって久々のFFナンバリングじゃん?予約してたしものすごく楽しみにしてたし、映像めちゃくちゃ綺麗でリアルで、鳴り物入りものっそお金もかかってそうじゃん?周りも「今ハマってて〜」とか言ってたし、ずっと悪く言っちゃいけないと思ってたんだよ、いいところ探そうと思ったんだよ。

だけど日が経てば経つほど冒頭のようにもやもやが広がってきて「やっぱあれおかしかったよね」とか、恋人と別れてから洗脳に気づいてずっとそのことについて考えてしまうみたいな。FF16クリアしてからいろんなゲームやったりアニメみたりしたけど「FF16よりずっと面白い!」「FF16よりこの点がいい」とか、謎にずっとFF16と比べてる自分がいる。

ここまで心囚われてしまうのは、何かあるんじゃないかと。裏を返せば、FF16の何が面白くなかったかを深掘れば「面白いコンテンツとは何か」を考えてみるきっかけになるんじゃないかと。

本当はFF16の悪口言う飲み会やりたいくらいだけどそんな友達はいないので、こうして増田にしたためてみる。以下はエンタメ業界でもなんでもない自分のど素人私見なので、いろんな方のぜひ意見を聞いてみたい。

良かった点・悪かった点の箇条書き

以下は要素を出すためにとりあえず箇条書きで気になった点を挙げていく。

この項目は細かい話なので、要は何?を先に知りたい人は読み飛ばして次の項目にいっていただいて構わない。

悪い点ばかり挙げていてもフェアじゃないし、心を落ち着けるためにも、まずは良い点から挙げていきたい。

FF16の良かった点】

映像がきれい

・サブキャラ人間味がよい(ベネディクタフーゴディオンあたり)

・先代シド「誰もが人として死ね場所」を引き継ぎながら、

  主人公さらにその先の「人が人として生きられる場所」を掲げて言葉にし続ける(ちょっとFF10っぽい)

・終盤の今までの召喚獣全部出すRPG感(ちょっとFF10ぽい)

ラストのクライブ清濁併せ呑む決断|<

じゃあ悪かった点って何なの?

FF16の悪かった点】

1.緩急がない

・クスッと笑えるようなネタほとんどない

チョコボ音楽流れない(なんだよあの♪チャララララララーンって、よく分かんないところでオリジナリティ出すな)

・ていうか音楽が終始暗め

ミニゲームない

・ほぼ同じような景色ばかり、マップ移動が自動シナリオも基本一本道、自由度が少なく冒険感がない

2.シナリオの細部に矛盾や都合のいい展開が多い

テーマの根幹であるベアラー奴隷格という設定に無理を感じてしまった。魔法がある分科学は発展してない以上戦闘力は彼らが遥かに上だし、生活も彼らに頼りきり。抑え込める武力ロジックもないので反乱起こされたらかなりやばい、この状況であればむしろ優遇されるはず。ジルみたいに「人質にとって脅してる」だけじゃあまり説得力がなかった。

ジョシュアがなんで主人公自分生存を隠していたのかが意味不明物語の核心を知ってるんだろうなあ〜と再会シーンを楽しみにしてたら「僕もアルテマのことは詳しく知らない」?!は?!

あの意味深な隠密行動はなんだったん?中二病??だったら逃げずにさっさと共闘してくれよ

アルテマバルナバスも主人公に甘い。ディオンあんなに狡猾精神的に追い詰めたのに、主人公に対してはジルをさらうくらいで殺しもしない。

思念を断ち切りたいなら、もっと主人公の大切な人や場所を壊すなり目の前で殺すなりやり方いくらでもあるでしょうに


・召喚獣を吸収されても、暴走でもう1回召喚獣になれるのなんで??無理やりでもいいからなんか説明ほしい(その人の心の奥底に召喚獣の魂が根付いていてそれが心の刺激で一度だけ解放されるよとか、それくらいでいいから)

3.メインキャラの設定がペラペラに薄すぎる

主人公キャラが真面目すぎて魅力を感じない。いかにも主人公らしい言動しかしない。もっと人間らしい葛藤とか弱さとか欲しかった


主人公ジョシュア、再会してあっさり打ち解けるけど、あんなに羽むしって殺しかたことはお互いもうちょっと思うところがあるんじゃ……


・主人公が飼い犬(トルガル)に興味なさすぎ。あなたの犬青く光ってるけど何当たり前のように受け入れてるのおおおお?!最近おやつ食べないのに飼い主以外の人が気づいて忠告してるけどおおお?!犬に対してぞんざいすぎる、いや狼だけど、生き物はちゃん愛情深く飼ってくれ

ヒロインのジルが戦わない。いやシステム上は戦うんだけど、精神的に戦わないように見えてしまう。

愛する主人公ピンチの時も見てるだけのことも多いし、何度「いや今命削ってでもシヴァに顕現しろよ?!」と思ったことか……。

性格的に自己犠牲っぽい割に基本的受動、お姫さま扱いで時代に逆行。ベネディクタの方が好きだよ私は……

本当はもっともっとかいところいろいろあるんだけど、呪詛みたいになってしまいそうなのでこれくらいにしておく。(既に呪詛

結局、何が面白くなかったのか

悪かった点のまとめ、1〜3について振り返り、「いいコンテンツとは?」について考えてみたい。

1 緩急がない

いいコンテンツには緩急がある。

例えば同じFFでもFF7。ゴールドソーサーがあったりそこでバレットデートできてしまったり、
戦いの日々の中にも思わず笑ってしまセリフちゃんとあるメテオ無視してスノボしまくることもできる。

FF7リメイクエレベーターの中でのバレットクラウドの会話
バレット「お前いくつだ?」クラウドファーストだ」
バレット「ちげーーよ!歳聞いてんだよwwwwwなんだよファーストって」みたいバカにして笑うシーンとかめちゃくちゃ笑った。
クラウド自意識過剰バレット調子に乗りがちな性格を上手く扱ったやりとりだと思う。

FF16は音楽キャラシナリオシステムも、ずーーーーっと暗くて一辺倒。明るくて楽しい叔父さんくらい。(砂漠叔父さんはめちゃくちゃジョセフ・ジョースターみえたが)周回するのも辛い。

お願いだからチョコボの曲くらい流してくれ!チョコボの曲すらなかったらもうアレはチョコボという名前だけの別の鳥だよ!!
メインシナリオ以外の遊び要素がほぼサブクエストだけっていうのは、ただ面倒なだけだし相当シナリオ面白くないと無理ある。


2 シナリオの細部に矛盾や都合のいい展開が多い



語り部システムとかあって国際関係とかキャラ設定とか読み込めるようになってるのはいいんだけど、それ読んでも「結局あれは何だったん」って回収されない矛盾が多い。
1つ2つなら許せるけど、続くと
キツい。


好きなコンテンツって設定集買って読み込んで「うおーーアレは実はアレでアレにつながってたのかああ!!」って本編だけでは回収されない細かい設定まで知るのも醍醐味で、それでもまだ分からないものネット考察みてこれはそうかもいやこれは違うやろとかあーだこーだするのも楽しいけど、FF16は設定集買っても絶対そんな深い裏とかないと思う。(そもそも買う気も起きないが)



なんというか、シナリオキャラ自然に動いてない感じがある。

作り手が見えすぎてしまうというか、先に都合のいい展開・見せ場がつくってあって「この展開にしたいから、あなたキャラ)はこう動いてくださいね」って指示されてるような感覚。その展開に至るまでの階段がない。



RPGならありがちなことではあるけれど、ここで映像がきれいすぎることが裏目に出る。映像リアルな分、リアルでない展開がものすごく目立って見えてしまう。これがドット絵だったらそういうもんって思うこともできたけど。

3 メインのキャラ作りがペラペラに薄すぎる



もう、一番はこれ。薄い。クライヴジョシュア・ジルという中核3名のキャラが圧倒的に薄すぎる。

全員いい子発言しかしないし、発言が全く面白くない。コンプレックス葛藤もない(うっすらあるけど浅い)。



クライヴ騎士気質ベアラーにも弟にもジルにも尽くす、ジョシュアは弟キャラで兄大好きで病弱でニンジン嫌い。以上。



クライヴは幼い頃に神扱いされてた弟への嫉妬とかないんか。そんなに弟が大切なのに、弟を殺してしまった(そのあと殺してなかったことが分かるけど、あれだけ傷つけてしまった)ことはシドに鞭に打たれたくらいで消化できるものではないだろ。聖人君子か。



ジョシュア健康な兄への嫉妬とかないんか。羽むしられたこともうちょっと怒ってもいいだろ、聖人君子か。唯一怒ったのがなんか「兄さんはもっと人を頼れ!」とかで殴った気がするけど、どんなシーンだっけ?とググったらYahoo!知恵袋で「正直ゲームでよくある殴るシーンを入れたいが為に無理やりねじ込んだように思えます」って回答があってその通りすぎて笑ってしまった。



ジルに至ってはどんな人間なのかがさっぱり分からん自己犠牲で戦う人なのかなー?と思ったけど、その割には自分が石化することを案じてなのかなんなのか、「今は助けに入った方がいいよー?!」ってところでもなかなかシヴァに顕現しない。


そして(重い腰あげてようやく)鉄王国滅ぼしてクライヴを守る的なことを言ってたくせに、なに裸で抱き合ってシヴァが吸い取られることを受け入れてるんだよ。同意なく自分生き様・決意を奪われて強制的に守られることを許すなよ、もっとブチ切れてクライヴと戦うべきところでしょ。しかも裸で。裸ならいいんか?クライヴ自己満な身勝手も彼の優しさとして涙流して感動して受け入れるんか?

ただその場の雰囲気に流されやすいだけの人では??なんで替わりにこの件でジョシュアが殴ったん??



一言でいうと3人とも「こんな人間いねーよ」なのである



良いところでも書いたように、サブキャラちゃんキャラがあるんだよ。ディオン父親に認められたいコンプレックスを上手く突かれて暴走、以降は国を壊してしまった自責の念で生きていくのも分かるし、ベネディクタは何も持たなかった出自から奪われる恐怖で力に固執、力を失ったうえにこの上ない陵辱を受けて精神的に崩壊するのも分かる。


「この生い立ちならこういう性格と結果になる」がサブキャラにはあるのに、なんでメインキャラにはないんだ。あんなに15歳〜28歳〜33歳まで生い立ちに尺使ってるのに。最終的な年齢は今までのRPG主人公よりずっと私に近いのにそれでも全く共感できない。



ここでも映像がきれいすぎることが裏目に出る。人間の見た目はリアルなのに、そこにインストールされてるソフトは作り物のペラペラ映像技術キャラの厚みが追いついてない。ただのイケメン展覧会、ひたすらPVをみてるだけの気持ちになる。



キャラさえしっかり練られていれば、実は「1 緩急がない」も「2 シナリオの細部に矛盾や都合のいい展開が多い」もクリアできるのである。
1は性格設定に基づいたコント的な会話で緩急はいくらでも作れるはず。同人誌があれだけ発達しているように、メインのシナリオライターでなくても、設定さえしっかりしていれば他の人でも作れる。


例えばだけど、FF10のメンバークレープ屋に行ったとするとリュックがどれも食べたくて選べなくて、ティーダがそれをバカにして、でもユウナが「うーん、確かにバナナイチゴか選べないなあ」って言った途端にティーダが「俺のもあげちゃう!」って言ってリュックが「何そのえこひいきー!」とかとか、面白いのが書けるかは別としてある程度会話が想像できる。
FF7なんて、どん兵衛コラボCMみたいなめちゃくちゃな世界観キャラを置いてもちゃんキャラが動くからすごい。荒唐無稽舞台なのに、「確かにこのキャラはこういうことやりそうwww」という説得力がある。



が、FF16のメイン3人でクレープ屋に行っても「俺はチョコバナナで」「僕も兄さんと同じので」「私はイチゴ」くらいで会話が終わってしまいそうなのである。シーンにキャラを置いても全然イキイキと動き出さない。



2も性格設定に基づいてキャラ自然に動くなら、都合のいい展開もなくなる。世界設定に多少の矛盾があったとしても(あくまで多少での範囲だが)、キャラが魅力的ならシナリオも魅力的になって多少のことは目をつぶれる

いいコンテンツとは何か?



荒木飛呂彦先生が『荒木飛呂彦漫画術』の中で、以下のように語っている。

>

実際に漫画を描くとき、常に頭に入れておくべきこと、それは、僕が漫画の「基本四大構造」と呼ぶ図式です。

重要な順に挙げていくと、①「キャラクター」 ②「ストーリー」 ③「世界観」 ④「テーマ」ということになります。


この四つは、それぞれ独立して存在するのではなく、互いに深く影響を及ぼし合っています。そして、これらの要素を増補し、統括しているのが「絵」という最強のツールで、さらセリフという「言葉」でそれを補う図式となります


つまり、読者の目に見えているのは絵ですが、その奥には「キャラクター」「ストーリー」「世界観」「テーマ」がそれぞれにつながり合って存在しているのです。この構造は、いわば、ひとつ世界の営み、宇宙とも言えるのではないでしょうか。



2015年 荒木飛呂彦荒木飛呂彦漫画術』集英社新書 第二章 押さえておきたい漫画の「基本四大構造」より引用



漫画はこれを1人でやらなければならないけれど(漫画家さん本当にすごい、、)、ゲームアニメにおいても同じだと思う。


FF16はまさにこの裏返しで、まずは何よりメインキャラクターの作り込みが弱い。キャラクターが弱いかストーリー展開が不自然な点が多いし、緩急なくて苦痛を感じると世界観に没入しきれなくて、細かい設定の矛盾がどんどん気になってきてしまう。結果的に「人が人として生きる」というせっかくのテーマ説得力がなくなり、ただ言葉として置いてるだけのように感じてしまう。

で、それらを統括している絵だけが突出してめちゃくちゃ綺麗・リアルでそれ以外の厚みが追いつかず、宇宙のチグハグ感がすごい。



漫画でもゲームでもどんなメディアであっても、①〜④を作り込み、絵とセリフで統括して、これ以上ないくら絶妙バランス宇宙をつくっているのがいいコンテンツコードギアスだったらCLAMPだし、ニーアオートマタであればゴシック調の耽美的な雰囲気音楽だし、進撃の巨人だったら諫山先生のあの絵以外今やもう考えられない。 

別の言葉でいえば、魔法にかけ続けられるかどうか。「このキャラはこんなこと言わないよね」とか「作業が多くて飽きてきたな……」とか「この設定矛盾じゃない?」とか、何か苦痛を感じる度に、魔法は少しずつ剥がれていってしまう。
完全に魔法が解けたあとは、全てがしらじらしく見えてしまう。

ジョシュアが殴るシーンにしても、Yahoo!知恵袋には「いいシーンですよね。何度も見返してます」と言っている人もいれば、「正直ゲームでよくある殴るシーンを入れたいが為に無理やりねじ込んだように思えます」って言ってる人もいた。前者は魔法が解けなかった人だし、後者魔法が解けてしまった人。私は後者だった。FF16はどこかで魔法が解けてしまう危うさが多かった。



なんでこんな長時間かけてコンテンツ摂取するのかっていったら、魔法にかかりたいからなんだ。ジェットコースターみたいに上下して揺さぶって、時に笑って時に泣いて、続きが気になって仕方なくて睡眠時間削ってしまって、最初の頃に匂わせてたこ伏線はここにつながるのかーーー!!!!!ってあっと言わせてほしいんだ。
特にFFみたいな巨大タイトルナンバリングなら。頼むよ!!FF17頑張ってくれ。



さ、これでようやくずっとくすぶっていたFF16に対する気持ちの供養が終わったので、FFリバースやります!!!!!

2024-02-28

[]

今朝からずっと脳内ヘビロテしてたゲームBGM、ずっと何のゲームか思い出せずもやもやしてたけど、

午後ふと思い出してめっちゃすっきりした

ミスティックアークのガンボス号のテーマだった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん