「バガボンド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バガボンドとは

2010-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20100518224331

甘えすぎワロタ

 

とりあえず「この世でいちばん大事な「カネ」の話」を読んでから、

西原理恵子本人の前で思いの丈を語ってみて欲しい。

 

「てんで性悪キューピッド」→「幽☆遊☆白書」→「レベルE」→「HUNTER×HUNTER」の冨樫

カメレオンジェイル」→「SLAM DUNK」→「BUZZER BEATER」→「バガボンド」「リアル」の井上

 

みんなこれぐらい把握した上で、文句言ってんの。

 

おまんま食べたいなら、売れる作品作れよ。

末永く提供したいなら、個人でもできるよ。

 

「うちのトコでは」

http://www.asukashinsha.co.jp/book/b55093.html

出版年月日 2010/01/23

3日前の近所の紀伊国屋ではワンピース新刊が並ぶようなとこに、

POPも立って平積みになってる。

 

後ろから来る人を見る前に、まずは自分足跡をふり返って、

手元の真っ白な原稿に立ち向かって、

目線上げてやるべきことあるでしょ?

 

一回普通会社員勤めでもしてみた方がいい気もする。

 

他の人も書いてたけど、個人事業主なら作って売るまでが仕事だよ。

作るだけなら趣味の人。

作って売れないなら才能無い人。

 

これだけウェブ世界広がったんだから、

クリエイター系の人はもっと頑張って、世界を席巻して欲しい。

2010-02-10

近頃不況だとか言われてるようだが

そんなことはどうでもいいんだよ!根本的に違うんだよ!

まず、自動車業界

お前ら何やってんだ?アクセルブレーキ?そんなことは誰も聞いてない。車輪だよしゃ・り・ん!何で浮いて無いんだよ!!もう21世紀始まって10年も経ってんだぞ?いつまで待たせんの?「21世紀に間に合いました(^o^)」じゃねーよ!!!だれも「21世紀になったらガソリンエンジン電気モーターのハイブリット機構で動く車に乗れるんだろうなー(^^)」なんて思ってなかったっつーの!!!浮いてろよ!!!そんでヒューンって動けよ!!!車輪が転がって進みます、だー?馬車でも同じだろが!!!初代フォードから何か大きく変わったんか?100年経ってんだぞ!!まず、浮け。話はそれからだ。飛ばない車はただの車、購買意欲、湧きません。

次、エネルギー業界

いつまで化石燃やしてんの?「火をつけました。燃えました。暖かいです(^o^)」じゃねーよ!!!それがゆるされるのは20世紀まで!!!あるでしょもっと大人なエネルギーの仕方が。核と核をくっつけて融合させてみたり、フリーなエナジーをくぎゅぅっと吸い出してみたり。別に一日で大人になれって言ってる訳じゃないんだし、もうちょっとがんばってみて。でないと地球さん、枯・れ・ちゃ・う・よ?(ハート

次、医療業界

ようやくゲノムも出たし、iPS細胞も来たし、これから発展しそうだね。ま、やっと暗号文の全文が見えましたって所だし、これからは解読がんばってねー。ジャンク(笑)とかの。俺はクローン人間ヲチするわ。

次、IT業界

正直お前らすげーよ。毎年能力が文字通り倍増していくのなんて、お前らくらいだよ。どんだけがんばってんだ?ただの携帯がちょっと前のスパコンばりの性能とかどんだけ~。パソコンの性能が年々増加しているのを、俺は一度も当たり前とか思ったことない。それを誰かが法則と呼ぼうと、ムーアちっくなラインを実際に維持していることに、いつも驚きと敬意を感じる。この前回線変えたら、費用下がったのに通信速度30倍になったし。最高性能が一日で30倍とか他業界じゃ考えられない。新車買ったら燃費30倍ならすぐ買うわ。あんま無理すんなよ。

次、社会金融システム業界

お前らやる気あんの?資本主義(笑)自由競争(笑)格差貧困(笑)古すぎてコケも生えねーぜ!!相も変わらず対症療法しかしねーし。「血が減りました、輸血します(^o^)」じゃねーよ!!!切れてんだよ脚の動脈!!!まず止血でしょ!!!その前に、その怪我の原因のこのチェーンソーまだ動いてるのをまず止めろよ!!!逆だよ逆!!!全部逆!!!お前らマジで人類幸福にする気ねーの?子供達の未来への投資より優先していいのは、緊急の国防費だけだよ?

次、鉄道業界

まずさあ、お前らのあれ、リニアってんだっけ。あれがだめ。あれってさー、つくば万博で既に人を乗せてなかったっけ?あのとき、まだ昭和だよね。てことはさー、ちゃんとやってりゃ、余裕で21世紀には間に合ったんじゃねーの?お前らがそんなんだから、自動車のほうも「あいつがまだだから、俺はまだまだ浮かなくていいや」とか思っちゃうんじゃん。だが、それはまだいい。そろそろ本腰入れるみたいだし。そんなことよりなにより、なんでホームに柵が無いの?危なくね?てかアブねーし。つーかマジ危ないんですけど。ていうか冗談抜きで怖い、あれ。なんなの?日本鉄道が出来て130年ちょい。そんだけあれば、チンパンジーでもホームに柵作るだろ常考。だってあぶねーもん。ま、実際に毎日人間がホームから転落して死んでるのに一向に柵を作らない白痴集団に何を言っても理解不能か。

次、芸術業界

とは言っても、芸術業界とか関係無いか。あれはもう個人の才能だし。業界がいくらがんばったって、シェークスピアバッハダヴィンチクラスの作品を、一般人がぽんぽん生み出せるような社会になるわけないし。時代の要請と、偉大な才能が出会うと、偉大な作品が出来る、以上。みたいな。100万人の凡人は1人の天才に遠く及ばない。まあせいぜい著作権の期間でも延長して、凡人同士で足の引っ張り合いしててくれwwwあんなもんどんなに長くても、作品発表後30年と作者の死後20年のどっちか短いほう、くらいでいいだろ。

次、政治業界

はいはい、愚民愚民、バラ撒けバラ撒け、はい、いいよー、選挙?なにそれ?

民意を反映するんだっけ。民意を導く?どこへ?票へ?

金?欲しいの?給料上げてあげたい、俺は。

ま、権力魔性にお前が喰われんようにな。

次、宗教業界

正直、お前がこんなになってるとは思ってなかった!凄い!!!IT業界以上の成長を見せるとしたらお前しか無い!!!がんばれ!!!

次、マスメディア業界

ありがとう、さようなら\(^o^)/

次、ゲーム業界

まーはっきり言って君んとことは凄いよね。出来ることは全部やってる感じがするわ。人間さん、さすがに楽しさの追究はマジパネェす!RTS、FPS、MMO、どれもかくあれと思う形になっているし、最新技術の導入にも貪欲だ。DiabloやUOの衝撃は忘れんよ。俺から言うことは何も無い。完全バーチャルリアリティまで邁進してくれ。

次、科学業界

まあ、順当にいくしかないわな。

次、航空業界

飛んでるねー。まー俺は飛んでる奴には甘いから。ちゃんと飛んでるからまあいいよ。こないだニュースで見たけど茨城神戸間が片道5千円だって?深夜バスより安いねー。がんばるねー。まーワープとかはまだ無理だろうし、しばらくは落ちないで飛んでてくれればそれでいいよ。

次、軍事業界

まー君んとこが発展しても、宇宙人攻めてこない限り内ゲバだから意味無いし、ぼちぼちで頼むよ。後核の使用だけは控えめでヨロシク。

次、宇宙業界

早く宇宙移民進めろよ。候補地探索に力入れようぜ。人口爆発隕石飛来、核祭への完全対策はこれしかない。

次、マンガアニメ業界

いやー君んとこは凄いね!!質・量共に尋常じゃない!!さらにはオリジナルを凌駕するような2次作品も豊富と来たもんだ!!!まさに現代文化!ここいらを嗜んでるのが現代のインテリって奴かもな。

なんだか少し疲れてきたし、今日のところはこんくらいでカンベンしといたる。

最後に一応、ベタ褒めした業界で俺が高く評価する作品例でも挙げとくか。

ま、IT業界では、パソコン全部凄いから別にいいな。

宗教業界では、米アマゾン一位になった本の邦訳「神の使者」http://www.amazon.co.jp/dp/4309230784

ゲーム業界では、これは好みが大きく別れるからなんとも言えん。俺はバーチャファイターやるけど、お前らはWoWでもやってれば?http://www.worldofwarcraft.com/index.xml

マンガアニメ業界では、吉川英治小説宮本武蔵原作とした「バガボンドhttp://www.amazon.co.jp/dp/4063286193/

同人作品では、アイマスドラクエ4の2次作品「アイマスクエストⅣ」http://www.nicovideo.jp/watch/sm1262765

まあこの作品の注意点としては、1章は別に何も凄くないが、2章から面白くなるので、1章はどんなにつまらなくても耐えろってことだな。作品自体の他に、投稿日を参照しつつ、作中のキャラクターより作者の方が素早く成長していく様が楽しめる珍しい作品だ。もちろん、原作を知らないと十分楽しむことは出来ないぞ。まあアイマスドラクエも知らない非インテリプロタリンは蟹でもしゃぶってろってこったwwwww

2009-10-21

軽い失意の鼻濁音

果てなき露地を行くバガボンド

赤い桑の実 艶やかな繭 夕凪

2009-09-27

読んだことがあるマンガ一覧

単行本

ここはグリーンウッド

超人ロック

ホワッツマイケル

天体戦士サンレッド

ブラックラグーン

こち亀

Dr.コトー診療所

おそるべしっっ!!!音無可憐さん

行き遅れた女(いまだ処女)が主人公のマンガ自分のアソコを手鏡で見て絶望してるのが面白かった記憶

ブラックジャック

ブッタ

バガボンド

サトラレ

三国志

あたしンち

ヘルシング

わにとかげぎす

ミスミソウ

アタゴオル玉手箱

雑誌

こっちむいて!みい子

爆走兄弟レッツ&ゴー!!

こちら葛飾区亀有公園前派出所

K-1 ダイナマイト

ラモズくん

マツイくん

ボンバーマン四コマ

超速スピナー

デュエル・マスターズ(ギャザの頃)

秘密警察ホームズ

はじめの一歩

マガジンのよく分からないヤンキーマンガ

マガジンのよく分からない車マンガ

金田一少年の事件簿

魔動天使うんポコ

宇宙人山田太郎

キューティーハニー

シュークリームでパワーアップするロボットの話

漁師の息子が4対4でサッカーする話

プロバスケ選手神戸牛を食いに神戸に来たら地元バスケチームとわきあいあいする話

高木虎之介の話

ボブサップ四コマ

学級王ヤマザキ

スーパーマリオくん

ポケットモンスターコロコロ

電撃ピカチュー

ポケモン四コマサワムラーピカチューの家を蹴り飛ばす話有り)

ハムスター倶楽部に掲載されていたマンガ

サマーウォーズ

記憶にあるのはこれくらいか

2009-07-06

816 アスリート名無しさん [sage] 2009/07/05(日) 18:47:20 ID:bL7Biday Be:

はしょった箇条書きだけで良ければ

子供のころ}

男の子に間違えられるくらいやんちゃで真っ黒。

{混合ダブについて}

五輪が終わりオグシオ解散も決まり、新たなパートナーを探すことの切り替えができないなか悩んでいたとき、

協会の方針と自分の意志があいまって混合に興味がわき、1から頑張ろうと思った。

・スディルマンは開き直って試合に臨んだのでいいゲームにもなり、手ごたえは感じた。シンガポールSSの初勝利はホッとした。

・混合は女ダブとは動き方や球のコースが全然違う。今は考えながら一杯一杯。

池田インタビューV 潮田について}

高校のとき見ていたときより遥かに強くなった。男性の球を取る能力が高い、ディフェンスが安定している。

コートでは闘争心があふれているが、コートを出ると女性らしい。

これから国内タイトルをとり海外へ、ひとつでも多く勝ちたい。

バドミントンを通じて今までにない活動もやっていきたい。

※こぼれ話 ペアの記者会見で、潮田選手コメントうまいので凹む。

{潮田から見た池田

考え方がしっかりしていて、プレーも組み立てが上手、頭がいいプレーをする。

コートを出てもふつうに相談事でアドバイスしてくれる。先輩だが逆に気をつかってくれる。

いいものをつくっていくには話すしかないので、いろんなことを話している。

飲みにいくという感じではないが、合宿では反省会などをする。話はバドミントンの話中心。

817 アスリート名無しさん [sage] 2009/07/05(日) 18:50:54 ID:bL7Biday Be:

プライベートについて}

・一日の紹介 練習は6時間弱、合宿では夜間練習もある。夜はリラックス、入浴、読書、片づけと洗濯

休日 友人と食事やお茶することが多い。酒はつよくない。

海外遠征中のリフレッシュ法 DVD鑑賞(特に海外ドラマプリズンブレイクグレイズアナトミー

趣味 ゴルフ読書ゴルフ初心者でまずは形から。サーフィンもやりたい。

 本の一部を写真紹介・・・伊坂幸太郎東野圭吾、「バガボンド」、清原和博「男道」

・好きな食べ物 もつ鍋。今はあっさりしたもつ鍋が好き。大阪「もつひろ」によく行った。

{10の質問中}

・生まれ変わったら、普通女性として普通に生活をしてみたい。大学に行ったりバイトをしたりとか。

視聴者の質問(時間の都合で3件のみ)}

Q 速くスマッシュ打つには? 

A 体の力を抜いて、インパクトにこだわり、力をラケット、シャトルに伝えるイメージで打つといい。

Q 阪神のファン? 

A 高卒時から大阪にいて周りがみな阪神ファンなので自然にファンに。

Q 20年後は何してる? 

A 結婚して子供がいて、普通主婦をしていると思う。子供バドミントンをめざすといったら、つらいことも、しんどいこともわかっているけれども、やりたいといわれればやらせると思う。

世界選手権ヨネックスオープン宣伝で了

2008-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20080704032409

どこかのGacktとかバガボンドが「個人・二次元に限り二次創作フリー」としたボーカロイドに素材を提供してたなー。

でも、こうした流れは「今まではなんとなしに行われていたことが、自明な許認可制になる」動きを助長しているのかもしれず、ちょっと怖い。

個人的にはナアナア日本社会が好きだ。

2008-06-05

井上雄彦最後のマンガ展行ってきた

バガボンド展って銘打ってたら行かなかったな。

凄いとは思ったが、楽しくは無かった。

あと後ろを詰まらせて申し訳なかった。

美術館サラサラ見るのがルールって知らなかったんだ。

ごめんなさい。

2007-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20071110132309

まあ、ラノベ勧めるくらいだったら漫画の方が百倍マシだな。

ラノベはまだまだオタ市場

やっぱりその手のものに免疫ない一般人に勧めると「えっ…」って心の中で引くよ。あからさまに「オタキモー」はないだろうが。

漫画はいいけどね。まああまりにオタい漫画ダメだけど。バガボンド面白いよとか言って貸すのとかは全然ありな時代になった。

がしかしハルヒを面白いよといって貸すにはまだ時間の流れが必要だろう。

2007-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20070519093644

東京都エロ本テープして読めなくなってるよね。

と言ってもそれは「子供エロ本は早い」からじゃなくて「最近エロ本子供に悪影響を与えるような内容ばかりだと石原が感じた」からだし、そもそも元の話は『ふたりエッチ』なのでテープ封鎖対象外だ。

ふたりエッチ』や性行為を扱う少女漫画みたいな半分エロ本テープで閉じ……れるといいんだけど、そうすると話が暴走して「エロい本は全部テープ封鎖」みたいになって、『ベルセルク』や『バガボンド』みたいな漫画の単行本とその連載誌も封鎖対象になってしまう。つまり「漫画」ではなく「エロ本」として隔離されてしまって、それが都内だけだとしても売り上げに大きな影響が出て作品の表現にテコ入れせざるを得なくなってしまう。児童ポルノ禁止法の時に、紀伊国屋書店が『ベルセルク』と『バガボンド』を「違法の恐れあり」として撤去した例もあるしね。封鎖や隔離現実的じゃない。

というわけで『ふたりエッチ』ぐらいの本を封鎖や隔離すると制度の暴走による悪影響が出るかもしれない、ということになるんだけど、どうしたらいいのかね。『ふたりエッチ』が成人コーナーに隔離されない限りは「読んじゃいけないんだよ」って指摘するのも難しい。その場で「子供が早く性に触れすぎると(略)」みたいなことを子供自身に説教したってわからないだろうし。まあ『ふたりエッチ』は内容があんまりにもあんまりなので、あれだけ成人コーナーに追いやってもいいとは思うんだけど……。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん