「地球温暖化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地球温暖化とは

2007-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20071012220524

平均気温は上昇中だよね?

たしかに上昇中。

日本での過去の気温変化の一般認識日本wikipediaに書かれているような知識だよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%B8%A9%E5%A4%89%E5%8C%96

これがウソだというつもりもないけど統計には読み方がいく通りもある。

どこであつめられたデータなのかは知っておいたほうがいいのでつたないけど説明だけしておくね。

このグラフはさらりと1860年からデータが始まっているけれども

1860年日本江戸時代安政6年の話しだ。桜田門外の変の年ですよ。

このころはというと

http://homepage2.nifty.com/tsukaken/introduce/nakatsu/2003_1_12-1.htm

日本における気象観測の最古の記録は1838年から1854年にかけてのデータが『霊憲候簿』として残っている。

http://www.disaster-i.net/notes/1998kisho.pdf

幕末出島(長崎)における継続的な気象観測記録は、日本における最古の近代観測記録として注目される

こんなレベル

それでも世界的にみれば江戸時代日本は文化的には先進的で他の国ではこんな記録すら残っていない国ばかり。

そんな日本でも、いまのような方法で気温が測られるようになったのは1950年代から。

では、いったいどこの記録の平均なのか。

ずばりここ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Global_Historical_Climatology_Network

世界の平均気温を算出するための観測ステーションはここにある。

詳しくはNASAさまをおたよりあれ。確かどっかに都市名の記述もあったはずだ。

http://data.giss.nasa.gov/gistemp/

アメリカ日本ばかり。

http://data.giss.nasa.gov/gistemp/updates/200708.html

なぜこの表の世界インデックスばかりが流用されるのか。

一重にインパクトがあるからという理由ではないのか?

気温計測は都市部ではじめられた。

過去においてはなおさら都市部だけだった。

過去50年、都市部で何がおきたか?

急速に工業化した都市に人が集中した。

道路が舗装され車が通るようになった。

夏にはエアコン、冬には暖房、常に放熱されるようになった。

家庭では冷蔵庫パソコン電気を熱に変えている。

車はまるで動く火力発電所だ。

アスファルトや鉄筋コンクリートでできた建物は熱吸収率が高く、ゆっくり冷えるので夜間でもなかなか気温が下がらないようになった。

ビル群が立ち並び地表付近では風が抜けなくなった街がでてきた。

河川は護岸が整備され、ところにより地中に埋められ雨が降ってもすぐに下水に流れ込んでしまうようになった。

これらは総じてヒートアイランド現象などとよばれたりするが、

これがつまりはこれが都市化による気温上昇の実態だ。

江戸時代神田神保町と現代の神田神保町の気温を比較して、

「ほら温暖化してますでしょ?」というのに二酸化炭素がなんの関係があるというのか。

それはひとくくりに地球でいいのか?

はたして「地球温暖化」なのか?

都市計画や廃熱利用が重要であれ、二酸化炭素スケープゴートにほかならない。

いや、二酸化炭素は便利なスケープゴートだ。でも本当の悪党ではない。

エネルギー効率をあげた結果、排出二酸化炭素が減ったっていうのならいいが、

二酸化炭素を減らすためにエネルギーを浪費したりお金をつっこんだりするんじゃ本末転倒だといいたい。

森林火災二酸化炭素が・・・など、非難したり心配するのは本末転倒もいいところだ。

森が燃えれば若返る。若返った森の二酸化炭素吸収量は古い森のそれとは比較ならない。

木が燃えるとまるで定着した炭素がすべて二酸化炭素になるかのようないいかたが気に食わない。

二酸化炭素がそこまでわるものでない証拠はほかにもある。

平均気温は地表部の気温だ。

上空の気温がどのように変化しているか確認してほしい。

http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/20th/1_4_1.htm

地球から逃げていく熱をビニールハウスのように二酸化炭素が保つというのなら、

温室効果ガスが集まる上空で地表と同様の気温上昇がみられないのはなぜだろう。

二酸化炭素はそれほど悪い奴じゃないよ!

と、擁護したところで動画を張っておく。

http://data.giss.nasa.gov/gistemp/animations/

こんなんみせられて恐怖するなってほうが無理な話しだなw

二酸化炭素はともかく人類の活動で世界的な気候変動がおきようとしているのは確かだとおもう。

そりゃ人類がこれだけ精力的に活動してたら海流ぐらい変わってもおかしくないわな。

だけど気候変動と温暖化は明確に違う。

IPCCが話しあっているのだって気候変動についてだ。

あまりこういうことを日本で声をあげていうと頭おかしいと思われる。

たぶん今だって思われてる。

だけど匿名なのでハッスルしちゃうぜ!

普段なら増田だって二酸化炭素が悪い奴だし、地球温暖化は心配事項のひとつだ。

と、ただ同調するだけさ。

2007-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20071012133326

日本語でも読めるようにIPCCの報告書の訳を貼っておきますね。

http://www.gispri.or.jp/kankyo/ipcc/ipccreport.html

人類の活動による二酸化炭素排出を-6%削減したところで地球温暖化阻止には海の水をスプーンですくい出そうとするようなものでしかない。

んーと、根拠は何?


前提

http://www.gispri.or.jp/kankyo/ipcc/pdf/IPCC-TP4-Japanese.PDF

二酸化炭素(CO2)に関して言えば、仮に2010 年の時点で、排出量に大きな差が存在

したとしても、大気中のCO2・気象・海面の変化の反応は、その排出量の変化に対し緩慢なた

め、2010 年の時点でのCO2 濃度、地球平均気温、地球平均海面レベルの違いは、比較的小さい

ものとなるだろう。温室効果ガス排出量の変化、特にCO2 排出量の変化の結果が、気象システム

上で完全に具現化するには数十年から数百年かかる。

NL-1%の場合で、2100 年には 9 ppmv に達し、NL-2%の場合で、6

ppmv に近づく。2100 年でのCO2 放射強制力で言うと、これらの差は、0.1-0.2 W m-2 になる。

そのような不確実性が気象や海面水準におよぼす影響は、極端に小さく、IS92 シナリオの元での

将来的な非付属書I 諸国排出量や、他のガスの排出における不確実性、気象や海面水準のモデル

上の不確実性など、他の要素から生じる不確実性よりも、はるかに小さいのである。

2100 年の時点でのNL-2%の場合の気温低減(気象感度

は低から高)は、(ベースライン)IS92a で0.34-0.68℃、IS92c で0.11-0.23℃、IS92e で0.44-

0.91℃である。これに対応する海面水準の降下は、IS92a で4.5-11.5cm、IS92c で1.6-4.6cm、

IS92e で6.2-15.0cm である。

 第二の比較は、異なる排出抑制案の間のものである。仮定した付属書I 諸国排出量に対し、

NL-1%とNL-2%での濃度の差は、どれほど、影響を受けやすいものなのか?その結果を図C3

に示した。ここでは、影響は、2000 年まではゼロであり、「誤差」は、それから、徐々に広が

って、2100 年では、 3 ppmv 程度に達する。2100 年でのNL ー1%対NL-2%の濃度差、27 ppmv

は、低い参照数値の場合、 24 ppmv 位にまで縮まる。これは、放射強制力や、気象上の影響

からすると、無視できる程度の影響である。

極端なモデルNL-2%排出抑制シナリオで100年後の差は1℃もない。

逆にお伺いしたぐらいだ。

2012年までに二酸化炭素排出を日本が-6%制限した結果、何年後に何℃下がるとお思いなのか?

二酸化炭素温室効果について少しでも知っていれば現在の騒ぎがバカらしくなっても無理はない。

上記のことが知ってることの全てなら、知らないに等しい気がするんだけど(汗

しらんがな(汗

二酸化炭素温室効果赤外線領域に強い吸収帯があるからという前提になっている。

だけどそれだってCH4より低い。大量排出ったって自然界の炭素循環のそれよりも低い。

どんな拠り所があるの?

南極ボストーク基地からとれたアイスコアをみるに時代的にはそろそろ二酸化炭素濃度はピーク。

http://en.wikipedia.org/wiki/Vostok_Station

二酸化炭素が増えた先に待っているのは地球歴史から見て寒冷化であって、

そのまま一様に温暖化が進むというわけではないのは地球歴史からみても明らか。

なぜ二酸化炭素温暖化なのか。

都市化による気温上昇と混同しすぎではないのか。

あと、

観測結果によると、極地の氷が減ってるっみたいだけど、

これはどこの観測結果?

南極グリーンランドの氷床は増えているし、北極のような陸地のないところの氷は解けたところで海水面の上昇には寄与しない。

http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~geodesy/pdf/kuga_poster.pdf

と、そんな感じでレスしてみた。

でもエコロジー活動には積極的な増田でした。

二酸化炭素削減万歳!

http://anond.hatelabo.jp/20071010005025

それに赤道付近の海水温が一様に上昇すれば海流が活性化するので極地の氷はかえって増える。

観測結果によると、極地の氷が減ってるっみたいだけど、

どう説明するの?

というか、君が定理としてあげてるものは、

二酸化炭素温室効果よりも、確からしさが低いような気がするけど、だいじょぶ?

人類の活動による二酸化炭素排出を-6%削減したところで地球温暖化阻止には海の水をスプーンですくい出そうとするようなものでしかない。

んーと、根拠は何?

二酸化炭素温室効果について少しでも知っていれば現在の騒ぎがバカらしくなっても無理はない。

上記のことが知ってることの全てなら、知らないに等しい気がするんだけど(汗

文系は黙ってた方が(ry

2007-10-10

内田樹先生環境

地球温暖化で何か問題かも?

私は気象学者じゃない。環境問題も分からないことだらけ。

でも、内田先生の記事を読んで、どうなのかなー、って思ったことをひとつふたつ、あるいはもっと。

地球温暖化の原因は二酸化炭素の排出」と学生さんたちはすらすら言うけれど、温暖化二酸化炭素のあいだの因果関係はまだ科学的には証明されていない。

複雑系なら因果関係は分かりにくいですよね。

スノーボールアースだって、過去にこういうことがあったと推測はできても、同じ条件で同じことが起きると科学的に証明はできないですよね。

地球温暖化の原因は二酸化炭素の排出が原因のひとつとする仮説が有力視されているってことじゃないですか?

因果関係が100%の相関性をもって証明されないからといって、有力視されている仮説を無視するってのもどうなのかしら。

それに二酸化炭素温室効果があることははっきりしているわけだから、温暖化の原因がなんであれ、二酸化炭素排出を抑えることは、温暖化対策として有力なのでしょう?

平成不況の原因は、公定歩合の高金利が原因じゃないので、低金利政策は不況対策にならない、っていうのと同じくらい、ナンセンスだと思うわ、内田先生のご意見は。

この記事だけを読めば、内田先生ってものすごいトンデモに見えるわ。

学者先生ってゴーイングマイウェイなのね。

池田清彦さんによると、二酸化炭素の排出が急激に増加したのは、1940年から70年までであるが、この時期に気温は低下している。

温暖化の原因がさまざまなら寒冷化の原因だってさまざまよね。

二酸化炭素が排出されて温室効果が強まったとしても、他の原因で寒冷化が進めば、全体としては寒冷になることもあるのよね、それこそ太陽活動の影響なんかで。

二酸化炭素が排出されて、年々、その割合が高まってゆけば、ある時期までは一年あたりの排出量が大きくても、全体の割合としては許容範囲、でも許容範囲を越えれば、排出量がわずかでも許容範囲を越えているのよね、全体の割合では。

一年ごとの排出量じゃなくて、全体の蓄積が重要なんでしょ?

私も環境問題はよく分からないからとんちんかんなことを言っているかもかも。

http://anond.hatelabo.jp/20071009201945

いや、おまえさんの指摘がとても理系とは思えない・・・

小学生にわかりやすく説明するなら、

二酸化炭素が増えると二酸化炭素には温室効果があるから地球温暖化しちゃうんだよ!

でもかまわない。

でも高校生以上なら・・・その理解度はやばい、特に理系でそんなことをいっているなら考え物だぞ。

二酸化炭素温室効果なんて想像以上に限定的だし、二酸化炭素濃度があがれば植物活性化するので緑地は逆に増える。

いくらなんでも四方を海で囲まれた日本温暖化砂漠化を混同させるには無理がある。

それに赤道付近の海水温が一様に上昇すれば海流が活性化するので極地の氷はかえって増える。

何か日本だと恣意的に曲解されて伝えられているがIPCCが討議しているのは気候変動であって地球温暖化ではない。

うそだとおもうなら環境省なりの日本語ページとIPCCの原文のページを読み比べてみるといい。

気候変動の結果として各地の気温は過去100年のそれとは変わるかもしれないがそれはむしろ都市化の影響の方が大きいというのは既に疑いの余地がないところ。

というより現在スタイルで気温の観測を始めてからまだ50年程度しか経っていない。

ただ地層にある植物種子等の痕跡から地球歴史には今より暑い時期も今より寒い時期もあったのは事実

もし二酸化炭素温室効果地球温暖化するのが真実だったとして、

人類の活動による二酸化炭素排出を-6%削減したところで地球温暖化阻止には海の水をスプーンですくい出そうとするようなものでしかない。

こういう言説をもつ理系の人はすくなくないので耳を傾けておくのも悪くないとおもうよ

東京大学生産技術研究所教授のおっさんとか

二酸化炭素温室効果について少しでも知っていれば現在の騒ぎがバカらしくなっても無理はない。

半分以上は環境省のせいだと思っている。

金か? やっぱり金なのか??

2007-10-09

ちょwww文系ってどんだけwww

またこの人かよwwwwwwwww

地球温暖化で何か問題でも?

http://blog.tatsuru.com/2007/10/09_0951.php


地球温暖化問題点小学生でも知ってる通り、

地球表面付近の大気の温度が上昇し、

海面が上昇したり、想像を超えた気候変動が発生すること。

海面が上昇すると、東京の面積が半分以上減る可能性があります。

気候が変動すると、日本砂漠になる可能性があります。

従って、温暖化人間にとっては未知の天災を引き起こす要因であり、

科学技術の観点からは

制御することが相当難しい自然現象引き起こしうるポテンシャルを与えることになります。

さて、この人は上記の地球温暖化問題点くらいは把握してると思うのですが、

タイトルとは関係無く、次のことを問題として挙げています。

地球温暖化の原因は二酸化炭素の排出」と学生さんたちはすらすら言うけれど、温暖化二酸化炭素のあいだの因果関係はまだ科学的には証明されていない。

文系の文章力はこの程度なんでしょうか?

理系にしてみれば、科学的な証明ってなんですか?と、笑止千万な指摘です。

じゃあ、反証してみろよってことですね。

だから、私は温暖化には類的な立場からはそれほど怯えることもないのではないかと思っている。

「だから」???????????????????????

なんか理由が説明されてたんですか?????????????

文系の文章力はすごいですね。

だから、あまり政府の人々のしかめっ面を真に受けない方がいいと思う。

温暖化対策もそれほどヒステリックになる必要はないと思う。

この意見こそ、科学的裏付けを持って、言って欲しい。

この人って大学教授なんだよね???

文系って教授でもこのレベルなんですか?

最後にとても痛い事実がわかります。

温暖化対策が成功しすぎて寒冷化した場合の対策」について考えている政治家はたぶん世界に一人もいないからである。

この人は、「温暖化対策が成功しすぎて寒冷化する」ということがリアルに起きると考えているみたいです。

これは釣りだと信じたいです。

大学教授なんですよね????

おまけ

気象というのはきわめて複雑な現象である。

はいそうです。

バタフライ効果」という言葉で知られているように、北京で蝶がはばたきをしたことによる大気圧の変化が、カリフォルニア暴風をもたらすことがある。

ちょwwwwwwこれ、冗談なんだけどwww

この人、本気にしちゃったの???

複雑系ではわずかな入力差に対して巨大な出力差が生じる。

この場合に「北京の蝶のはばたき」を暴風の「原因」と名づけることには無理があるだろう。

排ガスと温暖化関係もそれに似ている

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どこをどうすれば似てるなんて言えるんだよwww

もう、この人、ネタ師だよ、絶対。

理系コースの高校生ならこんなこと言わないwww

この人は微分とか積分もろくにできないんじゃないかと(汗

大学教授なんだよね(汗

やばいねwwww

昔から学生は教師の質の悪さを見抜く能力が必要だった

地球温暖化で何か問題でも?

http://blog.tatsuru.com/2007/10/09_0951.php

こういう記事を書く人物が、事もあろうに将来の日本を支える若い学生を指導しているという現実は恐ろしいものである。

とは言っても、自分が若いころにもこういう大学先生はいた。

冷ややかな目で、「こういう人物にはならないでおこう」と思ったものだ。

バタフライ効果」の話のもとになっている非線形微分方程式そのものを自分は見たことはないが(こんな感じか?)、この先生は気象が本当に非線形微分方程式のようなもので記述されるいわゆる「複雑系」だと思っているんだろうか。「気象は複雑系である」ということに関しての"証明"はもうお済みなのか?

無数の蝶が羽ばたいている現実世界天気予報が実用化されていることをどう説明されるつもりか。

複雑系」という古い流行語思考停止しているのはこの先生のほうに見えてしょうがない。

それよりも、現実的には温暖化の原因として最も疑わしいと考えれられる二酸化炭素排出量に問題の力点を設定している学生のほうがよほど有益な存在だろう。

まあ、もしもだが、こういう記事をブログに書く事で、日頃学生にまともに相手をしてもらえないうっぷんを晴らすことができているという状況であったとすれば、(←あくまでも仮定ね、脊髄反射しないでね)こういう記事にもそれなりの価値はあるんだろうが。

2007-10-01

地球温暖化とか

石油枯渇とか、なんでそんなに気にするの?

人間が生きられなくなったら絶滅するだけ。石油無くなったら生活が昔に戻るだけ。

地球は、また数百万年も経ったらもとに戻るさ。

2007-09-28

エアコンさえなければ

エアコンがないと、今日のような暑い日には時間あたりの生産性が落ちる。

時間あたりの生産性が落ちるということは、そのぶん資源の消費も減るだろう。

だからエアコンを消して暑い思いをしながら仕事をすれば、地球温暖化の防止に貢献できる。

そんなことを考えているから、仕事が進まない。暑い

2007-09-20

袋はいりませんと言え

書店の袋代は、広告を入れることで捻出されています。

カメラ量販店広告? ああそれは確かにうざいかな。

エコバッグを持ち歩け。

いやそんなたいそうなものでなくてもいいから、カバンに袋をひとつ入れておくだけで(中略)ストップ!地球温暖化貢献できますよ。

風呂敷とか。

anond:20070920023121

2007-08-14

化学科卒のわしが恥ずかしくてきけない10の質問

1.電化製品や水でうたい文句にされているイオンの正体

2.活性酸素化学組成

3.地球温暖化二酸化炭素関係

4.オーガニック食品感染症の心配しなくていいの?

5.化学肥料をつかわない栽培が環境によいとされている理由

6.遺伝子組み換えでないが重要視されていること

7.ダイオキシンで騒いだ理由

8.発がん性物質が含まれていることで騒ぐ理由

9.効果が否定されている健康食品がなぜそれをうたい文句にできるのか

10.人はなぜ恋におちるのか(場合によって闇に)


お茶にごしに考えてみたけど、10個考えるのって結構しんどいね。

---

なんか、間違って二重投稿しちゃった!

答えてくれてありがと!

アニオンー!だったのか。

磁石ってなんでくっつくの?とか、くだらない妄想がとまらなくなった。

やめておこう。。

2007-08-13

甲子園

あの制服暑いだろうな。

ところで試合後、まさかエアコンなんて使ってないだろうな? え?

明らかに暑そうな服着ておきながら、地球温暖化貢献してないよね???(・∀・)

使

(・∀・)

2007-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20070720004246

その通りだと思う

せめて地球温暖化防止程度の役には立ってくれ

2007-07-10

エアコン生活のすすめ

大学生ですが、昨年の夏はエアコンなしで過ごしてみました。

昼間は特に、隣に400WのPCがあったりしてきついですが、エアコンをかける気にはなれず。

あつくて我慢できないときは自動的にシャットダウンして、夕方目覚めた後、好きな事すればいい。

地球温暖化風邪を引きやすい自分にはとても優しいエコライフ

今年も続けます。

(でも年取るとエアコンがないと逆にきついらしい...両親談)

2007-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20070704044400

吃水線ってなんだろう?

コップに氷を5、6個入れます。

コップの淵にまでぎりぎりに水を注ぎます。

氷が解けたときにコップから水は溢れる?

これがちゃんと答えられない人がいるってことかな?



ところでね、聞いてよ増田

地球温暖化対策の画期的な方法をおもいついたよ!

太平洋大西洋に海草と藻でできた浮遊大陸をつくるの。

大陸といってもラッコが住めるぐらいの密度ね。

海草ってCO2も吸収するじゃない?

海草だって炭素固定ができればバイオエタノールも精製できるじゃない?

海草大陸の上にイカダあたりで居住すれば魚も豊富にとれそうじゃない?

それぞれアトランティスとアトランティックっていう名前にすればいいよ!!

・・・一夜にして海の底にしずむかもしれないけどね!

2007-07-03

温暖化:27度以上の夜、2030年には3倍に

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070703k0000m040104000c.html

 このまま地球温暖化が進むと、最低気温が東京で27度を上回る極めて暑い夜が、2030年には20世紀末に比べ3倍に増えるとの予測を、国立環境研究所がまとめた。最高気温が35度以上の猛暑日も1.5倍になるという。夏が一層過ごしにくくなり、熱中症患者などの増加を招くことになりそうだ。米地球物理学会誌6月号に発表した。

暑いのがダメな自分の寿命はどうやらあと10年ぐらいか('A`)

anond:20070703053827

ローソンのネバネバ大王そば というかネバネバの食べ物おすすめです

2007-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20070627160000

そうかな。最後の一行はかなり意味深だぜ。

地球温暖化なんてなかった、という技術を磨いてろ、とか本当は削減してないけどCO2削減してますというアピール用の技術を磨け、とか。

問題意識や方向性を失った技術なんて。

エコロジストは信用していいと思うよ

そうやって環境問題を克服してきた歴史がある。

エコロジーは口ではわかったようなことを言うがなんにもしてない。

地球温暖化も概ね、トンデモの指摘のあるレスターブラウンシナリオ通りになってるし。

http://anond.hatelabo.jp/20070627144632

地球温暖化とCO2の削減が話題になったのは90年代から。

それ以前は排ガス、河川の汚染、公害ゴミ処理の問題だよ。

排ガス、河川の汚染、公害はエコロジストによってほぼ解決済み。

現代の日本ならゴミ処理とCO2削減は完全にバッティングする。なに生態学の話をしたいわけ?

http://anond.hatelabo.jp/20070627143432

でた!エセエコロジスト!

CO2削減してないからエコロジーじゃないというわかりやすい主張ですな。

環境問題というのは地球温暖化だけじゃないよ。資源の有効活用ゴミの問題といろいろあるわけですな。

ま、消費しないってのが一番スマートの答えなのだけど、それじゃ経済鈍っちゃうからねえ。

2007-06-22

新宿はー豪雨ー

ここでぼそっと言っておこう

もう梅雨は今年でほぼなくなったんだよ

あと四季も数年したらほとんどなくなるよ日本には

気候帯が変わっていってるんだ

おそるべし地球温暖化

2007-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20070601191233

このひとたち一緒に仕事してた同僚がつい先日しんだばっかりなのになにやってるの?

いっそのこと国会は冷暖房とめていいとおもうよ。

じゃないとまじめに省エネなんて考えられないでしょ。

ガンガンに効いたクーラーの中で地球温暖化が! とか、

ワーキングプアが! なんていってるかと思うと、

おまえは家で寝てろっていいたくなる。

教育問題が! なんつったところで公立校の大半なんてクーラーねーのが現状だべ。

まず国会議事堂からクーラーを取り払え!!

冷房を切れば必然国会議員の歳食った重鎮連中昇天していくし、いいことづくめじゃない?

ちなみに暑いのは一向に平気なので冷房なくなっていいよ。

寒いのはダメ

前いた会社の役員連中がでぶっちょコンビで、午後からしかこないんだが奴等がくると会社が極寒の地になってたまらなかった。

夏場なのにジャンバーきてるんだぜ?

普通オフィスで。

そりゃ女の子どんどんやめてくわな

2007-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20070527122048

地球温暖化という日本語違和感を覚える。

IPCC日本にくるといつのまにか地球温暖化に関する会議にされてしまっている。

議題となっているのはいつだって「温暖化」ではなく地球的「気候変動」なのだ。

人類の活動によって世界の気候配置がうごきつつある。

これが問題なのであって、地球が熱病のように暑くなってるのが問題なのではない。

「極地の気温が2、3度あがったところで解けないんじゃないの?

そもそも気温の上昇なんて観測されてないし。」

というような科学者意見

地球温暖化論者は新たな論説をひっぱりだした。

地球温暖化が進めば極地の氷の気温は下がり氷が成長する。

成長した氷により氷棚がおしだされるのだぁ!!」

もう、なんだっていい。

とにかく氷棚が崩れるショッキング映像をもってこい!

海面が上昇する恐怖を植えつけるんだ!!

なんてことを15秒ぐらい考えたよ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん