2024-07-14

基礎研究重要なんだが、たしかにそうなんだが

俺の研究分野は理系の基礎研究分野と言って差し支えないと思う。多少工学っぽいこともやるからいろいろ胡麻化してるけど、先日の橋下徹さんのツイート

何の役に立つかも分からん研究いかにも意味があるように装って研究費を引っ張る学者が世の中に多数

って言ってて、すごく心にきたよ。悲しいけどその通りだと思う。

こういう話になると基礎研究重要だとか、100年後に役立つかもしれない研究だろうとか言って擁護してくれる人もいて、それはそれでうれしいんだけどね。

しかに今後役に立つかもしれないし、けど今現在ではコスパが悪すぎて成り立たない基礎研究っていうのはあるよ。そういうのは国が一丸となって頑張らないといけないと思う。

でも周りの研究者を見ていて研究って必ずしもそういうものばっかでもないんだよな。

研究者って必ずしもそういう高い志や信念を持ってるわけじゃなくて、生活があって昇進のために研究費をとって、なんの役に立つのか本人にさえよくわかってなさそうな研究を続けているゾンビみたいな研究者もいっぱいいる。

予算が縮小された上に雑用が増えたので研究第一から外れてしまって、望まずそういう状況に陥ってしまった人っていうのもたくさんいると思う。

それでもまぁ人類の知に貢献してくれればいいけれど、同業者から見てさえ今それあなたがやる意味ある?みたいな、もし必要になったら「そのときに」誰かがその場ですぐ検証できるじゃんみたいな研究をして予算を何百万も浪費してたりする。

あなた研究は本当に何かの役に立ちますか?と聞かれて心の底からそうだと答えられる研究者ってどれくらいいるんだろう

  • 橋下への反論は大体が研究側の理屈なんだよなぁ。 基礎研究の成果が見通せないのは承知の上で、それでも国民に分かりやすく成果を説明してクビをかけて取り組めってことでしょ。政...

    • 具体的には説明できなさそう

    • クビをかけて取り組めっていうのもちょっと厳しい気はするけど、つまるところそういうことだね。 うちの研究室もぱっと見は何やってるかわからないし短期的な利益に結び付かないん...

    • 研究者側に「ほらほらうまくアピらないと金もらえないぞ〜」じゃなくて 金出す側が眼力鍛えなきゃダメだろ 投資なんだからさ。

      • 世の中の公的機関の宿命だとは思うけどさ、いろんな制度で悪用する人間への対抗策のためにまともな人が割を食うようになってて、研究費とかも本来はバラマキでいいはずなんだよな ...

  • 政治側の理屈ってねえ、いわゆる何とか構文ですよ。正面から答えず、のらりくらり、具体的な話はなしに、ディベートの技術だけで決着するやつです。 そういう要素も、昨今まあ少し...

  • だいたい基礎研究やら学術会議やらにゲロ甘な奴に限って、ヨソのお金の使い道にはいちいち口やかましいわけじゃん 研究つっても軍事研究や国策のニオイがすると即反対 だったらお互...

    • 多分年齢を重ねるごとにいろいろわかってくると思うけどさ、問題を起こしてる連中ってだいたいが極端だし問題になってるポイントをずらしてくるんだよね 学術会議の時も一部の人間...

  • 未だにブクマ0だが、はてなーの民度が知れるな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん