2024-06-26

やりがい搾取素人スキルマネタイズへの違和感

先週、学生時代の友人の結婚式があって、二次会の司会を行ったんです

学生時代から自分は司会というかMCが得意で、謝恩会の司会も依頼されて行ったし、今回の二次会の司会も新郎新婦からの依頼

はいっても、TVタレントMC芸の素人真似レベルであり、自分が前に出すぎず、一言ツッコミで笑いを取るみたいな素人

プロ司会者には敵うわけもなく、友人のお祝いのために依頼を受けたというのが本心

当日も無難に終わったと思うし、新郎新婦から感謝されて満足だった

で、本題

同じく新郎新婦からの依頼で、ある友人が二次会で会場のDJをやったわけ

で、終わってから新郎新婦に対して、DJに対する対価を支払えといって、二次会関係者みんな驚きよ

友人の結婚祝いのためにやったんじゃなかったの?って聞いたら

お祝いと今回のDJは別だ、自分DJは誇りを持ってやってるし、みんなを満足させたと言うわけです

でもね、彼がDJちゃんとこなしたこと(もちろん彼はDJプロ = DJで食べてるではない)は認めるけど、

それを言えば、私も司会をちゃんとこなしたし、二次会の様々な出し物をした人たちだって準備して当日に望んでる

でも、彼はそれを好意に甘えたやりがい搾取だって言い始めちゃったわけ

マジで頭に来たね。そもそも結婚式の参加や二次会への参加は仕事じゃない!好意100%世界なんですよ

それが嫌なら来ないって選択はあるし、新郎新婦だってお金を払うなら彼じゃなくてプロに依頼する選択肢もある

好意100%世界において、彼の行為こそ素人スキルマネタイズ搾取だわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん