2023-09-19

読むと頭が良くなるマンガについて本気で考察してみたんだが

条件は3つだな

ストレート勉強関係する→頭が良くなる効率がいい

バカでも読める→頭がいい人を更によくするより効率がいい

面白い→興味を持てないと頭に入らない

これを満たしていこうとするとどうしても「マンガでわかる◯◯」や「ドラえもんで分かる◯◯」に偏っていく。

究極的には「漢字意味と読み方」みたいマンガもっとストレート学習効果を得られそう。

「諺の成り立ち」や「政治・経済歴史」みたいなのもありかな。

ビジュアル化や物語化されることで頭に入りやすくなる文化で、頭の悪い人が普段興味を持たない分野、それをバカでも分かるレベル簡単説明をしただけでも効果が得られること。

教訓系の話もありかもなあ。

でもそれならその教訓で慣用句を覚えられると効率的だ……つまりマンガで分かる諺」みたいのがはやりかなり効率が良いと言える。

諺が題材だと起承転結がハッキリするからバカが読んでも面白いって条件も満たしやすいだろう。

バカ作品の中から物語としての骨子を引き上げる能力が低いから、それが分かりやす言語化されているほうが楽しめると思う。

うむ。

答は出たな。

問題は、それでマンガとしての純粋面白さでエンタメ作品拮抗できるものが恐らくないだろうってことだ。

面白さ重視の作品で頭をよくしようなんて虫の良い話は考えないほうがいいってことだな。

うんうん。

  • 読むと頭が良くなる漫画は、勉強に関係がないけど読解力が必要な漫画だよな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん