導体を構成する原子の軌道を回ってる電子が場合によっては光速を超えるかって話をしてるんだろ?
すごく捨象すれば重力やクーロン力の値がどんなに遠い所でも0にならないみたいな考え方の確率版なんだろうけど、それ(の波動関数?)が光速を超えるような距離でも成り立つ保証がないってだけの話じゃね?
公式なんて検証しないかぎり所詮人間の勝手な推測に過ぎないんだから、特定の原子に対してものすごく離れた距離で超光速で移動する電子が観測されないかぎりは、「ただし光速を超えない限りで成り立つ。光速を超えるところではif文的に確率が0になる」てな法則で成り立ってる可能性は否定されない。
てか相対性理論が正しいとするかぎりはなおさら有効な観測もなしに制約なしの光速を超えるような公式を打ち立てるべきではない。
と書いたら
812
何言ってんの?
キチガイか
↓俺がこう書き込む流れのもとになった書き込みのほうがよほど荒唐無稽でキチガイだと思うんだけど
原子の中の電子の場所はどんなに遠くても確率は0にならないから
目の前の物質の電子が何万光年先にある可能性も0ではないわけで
「通常の時間の流れに支配されているとき時間は実数である」の対偶は当然ながら「時間が実数以外の複素数のとき通常の時間の流れに支配されない」であるが、その通常ではない時間...
は?お前が人間として丁重に扱われたいなら直接人間と喋れば?
お前は丁重に扱われなくていいのか