2023-01-10

反出生主義的思考

俺は別に、全人類子供を産むべきじゃないとまではいわないけど

産むからには子供人生責任負えるんだろうな?という目で見てる

この責任というのは、ニートになったら最後まで養えという意味もあるし

遺伝子教育上、社会で生きていくに好ましい気質を与えろよ?という意味でもある

グリットだのコミュ力だのさ

教育は結果だから仕事試験試合も結果がすべてと言われてるこの社会で、教育だけは過程大事とはならないから。教育も結果だから

で、その結果をジャッジするのは子供自身

親に虐待されてたけど東大に入りましたみたいな奴。過程で愛がなかっただけで親は結果出してんだよ。東大に入ったことを誇りに思ってんならお前自身が結果がよかったとジャッジしてるようなもんだ

翻って発達障害だの3月まれだの、バカじゃねえのって思うよね。何子供にハンデ背負わせてるの?

人生は配られたカード勝負するしかない」。カードを配るのは親。何糞みたいなカード配ってんのっていう

から、そういうのひっくるめて自信のあるやつが子供産んでんだろうなっていう見解やね。

何も考えずに生んでるバカいねえよな?

自身がねえなら産むな。嫌なら産むな。

俺はそうしてるから

  • そうやって責任を個人に押し付けると少子化が進んで社会が詰んでいくから、 社会全体で子供を支えていく仕組みを考えた方がいいんじゃないの

    • 今時誰も「社会のために」子育てなんかしてませんし、自己責任で何の問題があるんでしょうか だいたい男に向かっては「責任を負えないなら結婚も子供も諦めろ」とかフツーに言うて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん