私はエネルギー生成に難があり常に疲れた顔をしている(自分では疲れたとは思っていないが、健常者(笑)から見ると覇気がなく見えるらしい)。
世の中9割の人間は明るい人間が好きなので「挨拶は明るくしましょう」とか、「面接ではハキハキ喋りましょう」とか根っから暗い人間への差別意識を一ミリも隠そうともせず発露している。
ハッキリ言って醜悪だぞ。
普段はやれブスに配慮してゲームキャラをブサイクにしましただの、デブに配慮してポスターモデルにクソデブを採用するだのしてるくせに、根暗は無視か?いや、気にしてもないんだろうな自分がただ配慮してますアピールで気持ち良くなりたいだけだもんな。本当のところ弱者の気持ちなんかサラサラ考えてなくてとどのつまり自分の気持ち優先だもんな。
フィクションだとダウナー系キャラって普通にいてそこそこ人気だったりするじゃん。 リアル社会だけ元気バリバリが求められてる感じが他属性とちょっと違うよな。
元気を出せないのが人格の問題ならそうかもしれんが、大抵うつ病などの精神的問題を抱えてるか、寝不足とか不摂生でエネルギーが足りてないだけだからなぁ。 うつ病に元気を出せっ...
はいレイシスト発見 報告しておくね
自分の理解できない相手にレッテル貼りするのって楽でいいね。 理解するってのは能力と相応のコストが必要だからね。
???「自分の機嫌ぐらい自分で取ったらぁ?」 キャッキャドヤァァァ
それな。
明るいブスは愛されるが根暗なブスは嫌われる。 ただし 明るい美人は愛されるが根暗な美人も愛される。 結局差別されてんのは根暗じゃなくてブスじゃね?