2021-11-20

ライブの楽しさがわからない

一時期、声優ライブに行っていた。

声優さんが好きなら行くものだと、なんとなく思っていたからだ。

しかし行くのをやめてしまった。その流れを書いてみようと思う。


声優ライブでは光る棒を振りがちだ。

そんな光る棒の振り方にも…ルール、というか流れがある。

上下に振る時、左右に振る時、ゆーっくり念を送るかのように下から上に押し上げるように振る時などを、曲の部分部分によって使い分ける。

光る棒を振る時の掛け声の出し方にも色々ある。

はいはい!」「おー、はい!」といったものや曲ごとに特殊セリフ合いの手があったり、それぞれお決まりの流れが存在する。

慣れてない私は、楽しむためにyoutubeでのライブ映像なんかを見て予習をしていた。

覚えてくると音ゲーのような感じで、周囲とぴったりと息を合わせられるようになってくる。一体感があって、だんだんと成長が感じられて、その達成感が楽しい感じがした。

…でも次第にだんだんと「なにやってんだコレ」と思うようになった。

セリフ合いの手を忘れたときにはごにょごにょと誤魔化した合いの手をしたりして小学校の時のトラウマが蘇ったし

新曲が出るたびに「周りに合わせないと」ということを必死に考えている小さな自分がそこにはいた。


そう気づいてからは、段々と、突きつけられるものがあった。

元々分かってはいたことなんだけれど、私と声優さんは格が違うと強く意識するようになった。

キラキラ輝く舞台上に、浮かないように、外れないように、予習をしてまで周囲と合わせようとする私は、声優さんと比べると比較にならないくら矮小存在だと思わされるようになってきた。

わちゃわちゃとした一般人の群れの中で、外れないように、乱さないようにして光る棒を振りながらひしひしと「あぁ…なんて私は一般人なのだろう」と感じるのだ。

憧れの存在を、大好きな存在を、遠く離れている存在だと自認させられに、ライブに行っているような気がした。

…それきり行くのをやめた。


おしまい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん