2021-10-31

がっこうではよけいなことをおしえるしかない

書き順に限らず、習った知識を一生使わないでも生きられるのは間違いない

適切なタイミングで覚え直せたら極論覚える必要も教える必要もないことが多い

自己流でもなんとでもなる人もいる

小学校なんて幼稚園の延長みたいなので、こどもの「なんで?」に対応してくだけのほうがよい人材が育つぐらいはあると思ってる

まあ、基礎的な教養なかったら、いざというときワクチンのあれとか、水素の水のあれとか)痛い結果を招くから、ある程度満遍なくおしえる必要が生じてしまうのだろうけど。(大人おかしなことを言ったり広めたり強制しなければよいのだけど無理だから

で、書き順は多くの人にとって余計なお世話

書道家かになると、書き順どおりに書かないと多分上手くいかない

書道段持ちだけど全然実感ないけど、もっと上級になればわかるだろう。筆記体なんか特に

あと書き順は理に適ってることもおおい。書き順通りに書いた方が美しい字になる傾向がある

それで、後から強制しにくいぐらい字は書くので、出来るだけ早期に教え込んだほうが良さそう

だった。昔は。ここ20年、書類とかで名前とか住所とか以外ほとんど字を書いてない

書き順はもういらなくなっていく専門的な知識なのかもしれない

ただ、論文とかをPCスマホタブレットで書ける試験環境が整ったら……という未来お話

anond:20211030224059

記事への反応 -
  • 書き順そのものを無くせとまではいかないにせよあれに「この書き順以外は全部誤り」みたいなそこまで強い力を持たせることに疑問を感じる 最終的に同じ形になれば書き順なんてもの...

    • 書き順に限らず、習った知識を一生使わないでも生きられるのは間違いない 適切なタイミングで覚え直せたら極論覚える必要も教える必要もないことが多い 自己流でもなんとでもなる人...

    • 筆順指導の手引きには「本書に示される筆順は,学習指導上に混乱を来たさないようにとの配慮から定められたものであって,そのことは,ここに取り上げなかった筆順についても,こ...

      • 標準的な書き順はあっても正しい書き順なんかない。一般的な書き順でないものを間違い扱いするのはおかしい。 ホントそれ。 なのに小学校では(場合によっては中学校も?)正しい書...

    • 教える内容は、教えるプロ向けに詳細に標準化されて学校によって差がないようにするのは良いことだが 試験でチェックする内容は初学者向けに本質的な部分だけであるべきとは思う。 ...

    • 筆順事典を参照すると、複数の筆順が掲載されているのは珍しいことではないですね。近年に出版された大抵の筆順事典では、学校の指導要綱にも言及しているように見えます。 しかし...

    • 大事! 書き順!

    • 大昔にテレビでやっていた創作系書道家のドキュメンタリー風の動画で 学校から書き順を教えられて帰ってきた小学生の娘さんが その書道家にボロカスに怒られていたのはつらかったな...

    • めんどくさくなって草書に崩すときに違う字になっちゃう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん