2020-12-23

anond:20201223125603

いうてみんなでわいわい話すことを目的にしている居酒屋なんてどこにでもあるぞ

 

ワイさんが好きな焼き鳥屋もそうや

そこの焼き鳥は好きだけど話しかけられるのが死ぬほどうざいので行ってない

ちゃうねん、話かけてワイワイすることをお互いに前提にしている店

店側もマスター店員を目当てに客がボトル入れたり、常連の客との会話を楽しみに通い続けて、話ながら酒をのんでくれることを期待している、そういうお店

でも、周辺20店舗焼き鳥を食べ歩いたけど、とにかく断トツうまい接待で使える店なんかよりも遥かに美味い

しかし、ワイは会話なんかしたくない黙々と食いたい、あと酒も飲みたくない、もう黒烏龍1杯900円とかで良いじゃんって思ってしま

あるいは酒無しチャージ3000円とかさ

でもそれじゃ儲からないのだろうね

そーゆー店は馴れ合いを自ら求めて行くものらしいからな

ワイは異常にうまい焼き鳥だけ食って帰りたいんだが

うまいけどスゲー混むから早い時間(18時とか)には入らないといけないし

換気する気も設備もないので服に匂い付くし

1串平均380円くらいするから人を誘い難いのよね

しかしそこの焼き鳥が美味いのだ・・・

転勤者や移住者が多い土地だと必ず語り場になっている飲み屋街が存在する。そこで探すやで

そういう地域の店へ行くと話しかけられるのでイヤでも話さないといけないやで

そういうところへ行くといいのでは?

 

しかし、ワイは客と会話なんかしたくない黙々と食いたい、あと酒も飲みたくない

めっちゃ美味い焼き鳥屋接待で使える店なんかよりも遥かに美味い

周辺20店舗焼き鳥を食べ歩いたけど、とにかく断トツうまい

けど話しかけられるのがだるくていってない。でもまた食べたいなぁ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん