2020-10-28

商品やらサービス価格ってわかりにくい

Amazonのように急成長させて消費者以外からお金を集めてくることが普通になって、消費者から適正価格ってわかりにくくなった。

税金を納めていて、公共サービスを受けてるわけだが、その費用もわかりにくい。

多くの人は無駄があると信じているわけだが、色々削減してきて無駄が本当にあるのか、誰もわかっていない。

公共サービス場合、使わない人からすると無駄からやめろとなる。

そしてお金を払った以上のサービスを受けることが普通になっている。先行投資利益度外視してサービス提供している所に乗っかるのが普通になった。

払っている税金以上のサービスが受けられればいいが、負担する先がないのだから、そんなことは起こらない。


商品だと個人中古流通させやすくなったので、いち早く手に入れて値段が下がらない内に売り払うのが正解となった。

発売から価格が下がるものを買うのは不正解だ。大きくて売りにくいのを買うのも不正解だ。

YouTubeアフィリエイトのように、すぐ買って、広告費を稼ぐための写真動画を取って、すぐ売るのも正解だろう。


中古市場に流せないコンビニ食品だと量をごまかす方向で頑張るしかない。


広告モデルなんて広告した商品が誰かが買わないといけないわけだが、

お金クリック数だけで回収されるので誰かに負担押し付けているだけになっている。

フリーミアムという言葉が昔流行ったが、結局長続きしなかった。


色々ハックが進んだが、負担先がなくなった気がするがどうだろう

  • あー、、ちょっと何言いたいのか整理してからにしてくれ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん