2020-02-18

anond:20200218002731

かに「嫌われる」対象であることはわかるよ。嫌いな人が一定層いるというのはオタク自身も重々承知だと思う。

でも、「好きか」「嫌いか」ってものすごく主観的じゃない?

「ある一定層の人が嫌いなもの公共の場に出しちゃいけない」ってことだったら、

安倍晋三とか、嫌いな人めちゃくちゃいっぱいいるけど、「安倍公共の場に出すな!」とはならないじゃん。

性的に消費されるのが不愉快」っていうのも、誰もあなたを消費してるんじゃなくて、消費されているのはただの線と色で構成された絵なんだよね。

しろコミケでは、2割が健全、3割がエロ男性向け)、残りの5割はホモ女性向け)、とかい割合で絵が消費されてるらしいんだけど、

割合の正誤はともかく、女性男性エロ表現を消費していることはどうなんだろうか。

女性は、男性エロを消費してもリアル男性セクハラしたりしないのなら、

やはり、セクハラとの因果関係は絵じゃなくて、それ以外の社会構造にあるということじゃないの?

女はどんなに妄想しても、リアルで男にセクハラしたりできないが、男はそれができる。

その状況を生み出しているのは、二次元じゃなくて、その外部に原因があるんじゃないの?

二次元絵が男にセクハラさせる影響力は、限定的ものしかないのでは?

そんなものに躍起になってるフェミニストって、やっぱり自分の見える範囲しか物事考えられないのかなって思っちゃう

記事への反応 -
  • それもあるけど、どうなんでしょう、萌え絵の類は特に嫌悪されるってのは認めてもいいんじゃないかなと思う。「弱者男性が消費する(あくまでそういうイメージがある)女性像」って記...

    • 確かに「嫌われる」対象であることはわかるよ。嫌いな人が一定層いるというのはオタク自身も重々承知だと思う。 でも、「好きか」「嫌いか」ってものすごく主観的じゃない? 「ある...

      • 安倍晋三は人格がある個人だからね。同様に性的に露出したい実在の女性個人は、当然その自由は最大限に認めようとされるべき。 萌え絵を排除して、それ単体でどれだけ効果があるか...

    • 増田の言っていることは、「萌え絵」なるものが現代芸術の一大ジャンルとして確立されつつあることを図らずも認めてしまっているのではないかな? 比べるのはおこがましいが、ルネ...

      • その例えだと、宗教観がぶっ壊れた人間が多数派にならないように、ルネサンス芸術は徹底的に叩くべき(と同様に萌え絵を徹底的に叩くべき)って話になるのかと思ったけど、結論は逆?

        • バチカンの立場とフェミの立場は、芸術の新表現に反対する点では一致するかも。

      • なんでスラックの上にパンツ履いて会社行かないの? パンツがダメなら股関を強調するイラストがプリントされたパンツを履くでもいいぞ TPO知らないふり、よしましょう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん