何も比較してないが…
という言明と
が矛盾していることを、君が認めないという点について私が糾弾しているんだよね。
仮にu:v→R (v∈Vは任意のOS)という写像があるとして、君の主張はu(初代Mac)=u(Windows 10)だ。ここまではいいね?
そしてそのような関数uが可算集合Vを台としてあるということは、先のツリーにもあるように素性のよい二項関係Rがあるということだ。Rからuへの誘導はほとんど自明だから省略する。
君の先の言明は「何も比較していない」すなわち「二項関係Rの存在は不要」と「俺は初代Macから10まで何不自由なく使える」すなわち「u(初代Mac)=u(Windows 10)」を等値しているのだが、私のここまでの話を理解していれば、この2つが等価だというのはおかしい、と理解できるはずだね?
ここまでの話はRが全順序か半順序かに依存していないことに注意しよう。つまりこれは
うーん、確かにその効用関数が定義できるってことにはなるのかなぁ。したところでどう議論が深まるのかよく分からないけど。
二項関係(「比較」そのものだ!)から使いやすさ効用関数が誘導されるかどうかはあくまで数学的議論の話(可算集合上における効用関数の定義そのもの)であって、それが実際に効...
初代Macから10までに全順序関係があるとは言ってないしなぁ…ただどれでも困らないと言ってるだけ
じゃあ別に半順序でもいいよ、比較しなくてもいいかどうかと比較不可能かどうかは別問題なので問題は半分スライドしてそのまま残るだけだし
このツリーがどういう結論に向かって動いているのかがよく分からないんだが、そっちの主張は何なん?
君(じゃないかもしれないが一応そう仮定する)の発言にある 何も比較してないが… という言明と 「俺は初代Macから10まで何不自由なく使えるので」と言ってるだけ が矛盾している...
まだ反論が来ないわけだが、元増田は逃亡したんですかね? ロクに分かりもしない分野に知ったかして首突っ込んで、都合が悪くなったらトンズラか。だっさ