2019-08-23

anond:20190822233353

日本視点を置いて世界を見ると、2009-2019は外観の変化は少なくても地殻変動は大きかった印象。機械学習実用化、中国の台頭、国内少子高齢化経済成長の停滞が大きい。

次の10年はその影響が顕在化する。劇的過ぎて振り返った時に唖然としそう。これまで人がやってた仕事機械(コンピューター含む)がどんどん代替する。米中の覇権争いが激しさを増してそれが日本を含めた国際社会に大きな影響をもたらす。国内少子高齢化経済成長の停滞はセット。地方自治体財政破綻外国人労働者の急増による社会不安定化、そして国家財政破綻ワンチャンあると思う。

文字通りの地殻変動として、関東から東海にかけての地殻にひずみが溜まり続けているのも間違いない。いつ地震噴火として顕在化するかは読めないが、上記の変化に首都直下南海トラフ大地震が重なると目も当てられない事態になるだろう。

記事への反応 -
  • 自分が若かっただけかもしれないけれど スマホも大して進歩してないし、HMD(VRの前身)も大して変わってない 服装もそこまで進化は無いし文化も大して変わってない気がする 細かく上げ...

    • 2009-2019は外観の変化は少なくても地殻変動は大きかった印象。日本に視点を置いて世界を見ると、機械学習の実用化、中国の台頭、国内の少子高齢化と経済成長の停滞が大きい。 次の10...

    • おまえが若かっただけだよ。

    • 2009年ってスマホ元年くらいだよな。 Webサービスなんかは大衆向けになって、どんどん変わっていった期間のイメージ

    • 基本的に日本だけな。

    • 東日本大震災直前までの日本って 駅や街中に液晶モニタ設置しまくってたけど震災で一時停止して 最近になって液晶モニタ設置とかオリンピックに伴う再開発とかしまくってる 同じっ...

    • 10年前は ひらがな がやっとだったけど、今は漢字検定3級、英語検定3級合格してるぞ。うちの子は。

    • これからはソフトの時代、情報化だ! とかいってたし、実際ソフト面がだいぶ進歩したんじゃあないかな。 アプリとかクラウドとかがすっかり一般化しただとか。

    • 2009年のあの頃、未来を感じていたが結局駄目だった技術たち   メタバーズ(SecondLife等) P2Pサービス(Winny等) ネットブック(廉価版ノートPC) 3Dテレビ(3D映画のようなものを自宅で見られる機...

      • 全部発展的解消とげとるやん。概念ごと消滅したのなんかミリも無いだろ。

      • P2Pは仮想通貨になって世界を混乱に叩き落としたし、ネットブックはタブレットの登場によってより未来のアイテムに置き換わっただけじゃない? 3DテレビもVRコンテンツとして上位のも...

      • メタバーズ(SecondLife等) メタバー「ス」な。 2009年ごろにはすでに「ゴリ押しされたけど流行らなかったサービス」の代名詞だった。 むしろ今はVRの普及によって見直されている。 P2P...

        • VRCなんか完全に第2のセカンドライフだよなぁ

          • でもそれなりのスペックは要るからなあ SLに対するアメーバピグみたいに、はるかにローテクな形で普及するのかねえ

            • SLに対するアメーバピグみたいに、はるかにローテクな形で普及するのかねえ RecRoomってのがそれっぽい感じかなあ。 three.jsとかを使ったWebVRでつくったなんちゃってVRアバターチャッ...

        • 2009年には既に「ゴリ押しされたけど流行らなかったサービス」の代名詞だった。 むしろ今はVRの普及によって見直されている。 VRChatこそゴリ押しされたけど流行らなかったサービ...

        • VRが普及してるとか現実が見えてないバカなのか?

        • VRが普及してるとか現実が見えてないバカなのか? VR映画部門Google閉鎖したのも知らないの? ん? 無知なの? ん?

      • Winnyに未来感じてたのって2002年くらいな感じ P2P技術は普通に普及しただろ

    • 異世界転生乙。この世界線の2009年に生きてたらそんな言葉は出てこない。 ・2009年のスマホ そもそもiPhoneは3Gsまでしか出てなくてAndroidは1.6。Apple or Google or HTC信者以外はみんなガラケー...

      • タカラのダイノバイザーは1996年発売だぞう? 同年にソニーもグラストロン出してるぞう? つまりHMDは1990年代の産物やぞう? ぱおーん?

        • タカラのダイノバイザー買った奴はあれをHMDと表現しない 表現するならば ゴミ お前はアホ

    • これは1999〜2009が変わりすぎてるんだよ。 後世の人達が語り継ぐ、産業革命に次ぐ革命、IT革命の時代なんだから。 インターネットの普及とオンラインショップの発生は世界激変したか...

      • でも、トータルで考えると良くも悪くもなんだよなあ 昔良かったものは悪くなるし、 昔悪かったものは良くなるし、 トータルでは世の中はあまり変わらないのだろう そう思える人生だ...

      • そのネットの変化がリアルにまで降りてきたのが2010年代なんだよなあ。 ブログもSNSもネットコミュニティのなかで完結していたけど Uber・Airbnbは実社会のインフラを激変させたし AIの進...

    • あえてマジレス的に考察比較してみる(★印は主観だが、世界的観点のつもり) ・1899年→1909年 激変度★★★  世界:帝国主義の絶頂期。飛行機が実用化、ドレッドノート級軍艦が登...

    • クッキンアイドル、アイ!マイ!まいん!はエポックメイキングだった

    • 1999-2009が大きく変わったってのがよくわからない、2009-2019と同じくそんなに変わってないような? 1999-2019だと結構変わってるけど

    • 「その人がその当時の社会にどう関わっていた世代か」によって、その、大して進歩していないかどうかは全く違ってくるように思う。 俗な言い方になってしまうけど、その10年間でガ...

    • 技術革新についてはあまり変わっていないかもしれないけど、社会の価値観は一気に変わったと思う。 10年前はまだ日本は韓国にヘコヘコしていたけど、今みたいに日本が韓国にブチ...

    • ネット端末が当たり前になって、ネットでの手続きが一般化したというのが一番大きい変化。

    • 2019年は10年しかちがわないからな

    • 2009年なんてこないだじゃんなんて普段は思っているけど、 当時のテレビ番組や映画、音楽、記事、書籍なんかを見るとところどころやっぱり時代錯誤な部分があって愕然とする場面にし...

    • スマホやiPod touchは2009年もあったけど歩きスマホとか食べながらスマホみたいなみっともない真似は10年前は無かったな 「インターネット」が老いにも若きにも普及したのが1999から2009ま...

    • 動画が高画質になったことによって今まで逮捕されなかった人が逮捕されるようになった。2010年以前はそんなことはあまりなかった。2010年まではゆるやかに時代が動いた。

    • 1 5 1823 もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら 05/26 2 19 1352 anond:20191105063119 11/05 削除済 3 37 1120 時短する(男)...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん