2019-06-28

シンカリオン打ち切り騒動

タカラトミー株主総会では、JRさんとうちは乗り気だったがTBSさんの方針6月以降はなしになったというような回答があった一方で

その情報が出回った直後の池添総監督インタビューでは予定通り終わったというような話が出ている件について

オタクデマデマだと騒いでいるけど

これはどちらも事実だと見るのが正しいのではないか

製作委員会の内部で意見対立があって、結局枠を持っているTBS意向が通り、その上意が下達されたもの制作チームの動く指針となるわけだから監督認識としては予定通りとなるのは当然のことじゃないのか?

しろTBS側の意向というのも、オリンピック番組の枠確保という問題だけではなくて、制作側の都合(最初は1年以上やるつもりがなかったため、総監督スケジュールを確保できていなかったことなど)を鑑みた上での決定であって、JRタカラトミーの側がかなりワガママを通したがっていたという構図なのでは?

  • スポンサーがわがまま言うのは普通な気もするけどな、 むしろTBSはよくスポンサーの意向を無視できたな、 深読みするならオリンピックをなにがなんでも成功させたい安倍政権の圧力っ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん