という新自由主義の前提が間違ってたんだよね。
1960-1980代にケインズ主義時代日本など多くの国は経済成長した、同時に格差もなくなっていった。
これを表面だけ見て、新自由主義は景気さえ良くすればトリクルダウンが起きて格差がなくなると勘違いした。
ただし、1960-1980年の成長の裏には高い累進課税があった。
最も累進課税なので、そりゃ金持ちがどんどん儲けて、税金払って、政府が事業して底辺も豊かになる。というサイクルだった。
ついでに、金の回転(貨幣の流通速度)も良かったから景気も良かった。
新自由主義は「自由にしたら理想的な状態が自動的に起きる」という思想のもと行われている。
で、消費税増税して、法人税、累進課税を低くしたら金も回らなくなったし、格差是正としてのトリクルダウンも起きませんでしたとさ。
社会全員で幻惑にもかかってて、安倍もその一人だったに過ぎない。
最も、累進課税が金持ちのやる気を落とす、というのはわからんでもない。だが、金持ちは、同時に金も溜め込みやすいし、ほっといたら致命的に金の動きを落とす。
結局首相は地方や低所得者層の経済レベルの底上げがうまく行ってないけどその責任は取りませんよ、 そもそもそんなことやるなんて言ってないもん、それがおまえらが言ってるトリク...
「トリクルダウンが自由にしたら勝手に起きる」 という新自由主義の前提が間違ってたんだよね。 1960-1980代にケインズ主義時代日本など多くの国は経済成長した、同時に格差もなくなっ...
取れるところから取らないと意味ないのよね。 メンタルだけじゃなくフィジカルなレベルで困窮してる人たちを絞っても得るものは少ないのは歴史が証明してる。 科学予算とかもそれだ...
彼の経済政策は、言葉のレベルでは低所得者層に甘いことを言って、実際は株価を上げて資本家を味方につけることに徹していると思うぞ。 資本家は株価が上がれば何も言わなくても付...
「地方や低所得者の底上げには成功しましたか?」 「いや、トリクルダウンとは言ってない」 「ファッ!?」 みたいに話が噛み合ってないのよね。 トリクルダウンはあくまでも方策の...