2018-08-12

まだまだ男というのは強いんだなと思ったこ

俺の住む地域携帯電話ショップはたちの悪いのが多いらしく、女性一人で来店すると無用契約付属品の購入をを半ば脅されるようにさせられることがよくあるらしい

妹と姪っ子がスマホ契約の際にその被害にあったので、後日俺が同席して不要判断したもの全て解約させた

ついでに一万円で買わされたマイクロSDカード2枚も返品した

手続き自体はあっさりと終わったので、俺が出張るほどでもなかったなと言うと

妹は「男の人がいるだけで店員の態度が全く違うのよねー」とあっけらかんと答えた

である俺には妹のこの発言ちょっとした驚きだった

客が店員要求を伝え、店員は客の要望通りに実行に移す、当たり前のことだと思っていたが、客が女性だけの場合は必ずしもそうならないらしい

それがきっかけで、妹やお袋の友人知人の携帯電話関係手続きに引っ張りだこになった

今年に入ってから10回以上「出動」していることになる

やることは窓口で依頼者の隣にただ座って、適切なタイミング店員に「いいえ、それは結構です」と言うだけ

おそらく店からは俺は蛇蝎のごとく嫌われてるんだろうな(笑)

最近電気屋テレビパソコンを買うときの付き添いも頼まれるようになった

みんな「男の人がいるだけで心強い」「きっぱりと断ってくれて助かった」と感謝してくれる

まだまだ世の女性の多くは弱いのだなと、最近よく考えさせられる

  • それは男の人と一緒だからというのもあるかも知れないけど、女性陣が機械に弱そうで、何だかんだと小難しい説明をすれば分からないままに買ってくれると思われてたんじゃないかな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん