2018-06-22

ラノベタイトルから内容は分からない

プロ作家による長文タイトルは「凝りすぎた」結果による。

インパクト重視の言い回し、刺激的な単語を選んで読者の興味を引こうとしているので、

タイトルだけ読んで内容が分かるということは少ないし、実際の内容から乖離した詐欺タイトルも多い。

最近だと『終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』とか。

面白いけど、どういう話かは分かんないよね。

小説家になろう」由来の長文タイトルは、逆に「凝りすぎない」結果による。

彼らの大半は素人で自信もなく、気合いを入れてタイトルを付けても気恥ずかしいだけ。

からカッコつけずにだらだらっと単語を並べて済ますのだ。

ブログ(や増田)の記事タイトルを考えるときも、だいたい似たような感じになると思う。

タイトルに「悪役令嬢」だとか「追放」だとか、

特徴的な単語が含まれていれば大雑把なジャンルくらいは分かる。

でもそこからどう展開していくかは分からない。

コメディかと思ったら意外にシリアスかもしれないし、

冒険者になったと思ったらいきなり学校に通いはじめるかもしれない。

序盤の展開だけ思いついたら、あとは即興で書いていくような作者も多いだろう。

その結果、タイトルどころかあらすじから想像できないような方向へ転がっていったり…。

タイトルが長いのは内容を説明しないと手にとって貰えないから」

最近の読者は安心を求めるから内容が分かるようになっている」

みたいなやつは、

タイトルが長くなったあとに後付けでもっともらしい理由を考えただけだと思う。

それを信じちゃってタイトルを長くした人はいるかもしれないけど。

長文タイトルのほうが本当に売れ行きがいいならもっと増えていてもおかしくない。

いまでも話題作のタイトルはだいたい短い。

  • タイトルを見た俺の気持ち 『終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』 「は?依存しようとしてんじゃねーよ、うっざ」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん