2018-01-16

anond:20180116071707

ゲーム業界の一部で)シナリオライター待遇が悪いことと、ストーリー不要だということは別じゃないかな。

シナリオライター待遇が悪いのはその通りなんだろう。

でもストーリー不要とは感じない。

ガチャを回す動機も、ストーリー読んでキャラを好きになったからって場合も多いはず(モバゲーデレマスみたいな例外もあるけど)

特に2次元キャラクターを売る女性向けアプリでは、メインストリー面白くないとほとんど流行らない。あんスタアイドリッシュセブンA3

男性向けもfateという土台のストーリーありき(らしい)のアプリが売上すごいし。

漫画家は夢が~っていうけど、漫画だってストーリー重視だよね。ストーリー重視の大衆向けの作品が、日記のような一ページ漫画より売れていると思う。多分。

現代日本ストーリー必要とされない」というのは言い過ぎじゃないかな。ゲーム業界の、それも一部の作品に限った話では?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん