2017-03-19

こどもひとりでどこまでいけるのか

妙なタイトルを打ってますが、先日のソシャゲキャラソンCDのお渡し会に未就学のおこさんが当選して、一人で会場入りしていたという話を聞いて。

自分の周りは「イベント主催にお伺いを立てて、当人が行きたいって言ってて無事に終わったんだからそれでいいじゃない」派が多いんですが、自分は「ごめん、それないわー」派。

自分が外れたから僻み乙、って言われるかな、いや正直それもあります。知人友人にシリアルもらって応募して外れてるし。自分けが買った分なら仕方ないとも思うけど、人に寄せてもらった善意も入ってたから本当悔しかった。加えて地元だったのも大きかった。日ごろこの手のイベントってどうしても東京になるじゃないですか。そりゃ行きたいに決まってます

という自分の僻み部分も入って「ないわー」なのかもしれませんが、それを抜いてもこれはないと思います

未就学のこどもさんって、「何か不測の事態があったとき自分対処できる」んでしょうか?

(会場内で怪しい人が暴れるとかもそうだけど、おこさん自身問題いかというとそうでもないし。身近な問題だとお手洗いとか。ちいさいこはどうしたって近いしがまんもできないときもあるし)

会場のすぐ外でお母さんが控えていらっしゃったか大丈夫。本当に?

そもそもCDをお子さん自身が買ってるの?お母さんが買ったんじゃないの?

そもそもゲーム好きな人向けの企画なのにおこさんはプレイしてるの?

スタッフさんにお願いしたとのことだけど、それでスタッフさんのリソース割り当てられてますけど?

考えると色々と疑問が出てくるのです。

自分がこども(もう結構大きいんですが)を持つ親だからかもしれないですが、自分だったら本人に機会すら(エントリーすら)与えません。教えないし行かせない。もし何かで知って行きたいと言われたら大きくなってからと言い聞かせます。そもそもスマホゲーはそのこの年だったらさせません。

じゃあいからだ、という話になると、「自分自身で参加の意思があり、自身出資資格(今回だとCD購入)を得た上で、自身エントリーから当選確認が出来て、自宅から行って帰ってこれる」年になるまでは参加しない方がいいのではと思います。私見ですが。(目安は義務教育の終わりくらいかとは思うんですけど)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん