2017-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20170316095608

仕事、って言うと範囲が広すぎるけども

例えば

(1)大きな時間のかかる仕事、なら、その日にできないことがあっても挽回する時間もあるし協力や相談できる相手複数いたりする

(2)現場仕事とかイベントごとみたいな仕事、だと、その瞬間がばっちり決まらないとそれ以外のことも準備も全てだめになる可能性もある。

(3)経理や総務の仕事や使った会議室を後片付けみたいなバックヤード仕事は、一つでも溜めたら他のことまでずるずる滞って迷惑がかかる

家事は(2)、(3)に近い仕事なので、お互い連関した細かいタスクの積み重ね、かつ、タスクの消化率は常に100%であるのが前提になるね。

ライブ的でバックヤード的な性質を持つの家事という仕事

掃除だって、まぁいいかと手を抜いたところで次の日にホコリが増えるだけ。、料理今日はまぁ要らんかと作らないのはNG

洗濯だって、前の洗濯物を畳んでしまっておかないと次の洗濯物が干せない。

ただし、カレー作るつもりだったけどじゃがいもを買い忘れた、という時とか、

今日風邪ひいてるから風呂掃除変わってくれとか、当然バッファーゾーンはあるけど、原則は「溜めたら負け」だね

記事への反応 -
  • 数あるタスクのうち99%を正しくこなしてもダメなのな。1%のミスが積もり積もるとキレられる。 俺は完璧主義は結局効率落ちるし負荷もかかるから嫌いなんだけど、いつの間にかそうせ...

    • 家事系はその都度100まで片づけておかないと積もる一方で生活できなくなるだけだから当然。

      • 横だが家事は完璧主義が求められるということ?でも考えたら仕事だってそうだよな。 よくある100点を目指さずに効率よく仕事しようみたいなアドバイスは何なのか。机上の空論なのか...

        • 仕事、って言うと範囲が広すぎるけども 例えば (1)大きな時間のかかる仕事、なら、その日にできないことがあっても挽回する時間もあるし協力や相談できる相手も複数いたりする (2)現...

          • 元増田だけど詳細にありがとう。内容はわかる。わかるんだけども、現実に100%って無理だと思うんだよな。人間である以上。忘れたりするし疲れてる時だってある。 100%じゃないと支障...

            • 傍観してた増田だけど、「100%」のレベルが元増田と次の増田で異なってる気がするわ…。 シワ1つないアイロンがけを100%とみるか、着てゆくのに支障が無い程度にシワが無ければ100%と...

              • 元増田だが、その2つの例でなら俺の認識はどちらも後者側だ。なので過剰品質ではないと思う。 もしかして俺がポンコツなだけで、そのくらい100%できるのが普通なのか?前述の通り俺...

                • もしかしてADHDみたいな集中力が云々系なのかしらん・・・。 家事のタスクを細かく分解して、チェック表を作り、家事の開始前と後でチェックするとかやってるの?

                  • タスク管理ツールは使ってるが結局入力は人間が手動でやるもんだから漏れが発生するんだよな。 ADHDかどうかはわからないが以前ネットで見た限りでは該当しないようだ。

              • 誰かと暮らしている場合には、床にほこりがないように、同居人が手を動かしてしまっているという可能性は考えておく必要がある。 「自分が抜いた分は、ただ溜まるだけ、もしくは同...

      • 日常の必須家事と付随的家事ってあるじゃん 付随的家事まで必須家事に格上げするタイプってことかと思ってたけど たとえばがっつりした掃除はリビング・廊下→トイレ・風呂と一日お...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん