戦後日本経済の回復の速やかさには誠に万人の意表外にでるものがあった。
それは日本国民の勤勉な努力によって培われ、世界情勢の好都合な発展によって育まれた。
しかし敗戦によって落ち込んだ谷が深かったという事実そのものが、その谷からはい上がるスピードを速やからしめたという事情も忘れることはできない。
経済の浮揚力には事欠かなかった。
経済政策としては、ただ浮き揚がる過程で国際収支の悪化やインフレの壁に突き当たるのを避けることに努めれば良かった。
消費者は常にもっと多く物を買おうと心掛け、企業者は常にもっと多くを投資しようと待ち構えていた。
なるほど、貧乏な日本のこと故、世界の他の国々に比べれば、消費や投資の潜在需要はまだ高いかもしれないが、戦後の一時期に比べれば、その欲望の熾烈さは明らかに減少した。
もはや「戦後」ではない。
回復を通じての成長は終わった。
今後の成長は近代化によって支えられる。
「復興特需がなくなるのでこの先どうしたらいいんだろう」は捏造だな。
ちゃんと「この先はこうするべきである」ということも書いてある。
マスコミの首相の発言切り貼りのブコメで、昔からそうだったんだろうな的なコメントがあったので、そうですよ昔からですよというネタを。 戦後からの復興宣言ではなくて、復興特需...
戦後日本経済の回復の速やかさには誠に万人の意表外にでるものがあった。 それは日本国民の勤勉な努力によって培われ、世界情勢の好都合な発展によって育まれた。 しかし敗戦に...
もはや戦前である
安倍晋三はヒトラーに顔が似ている
ヒトラーだったら、こんな書き込みしてる益田を見つけ、処刑してるかもね。 http://anond.hatelabo.jp/20160314174032
日本が衰退したのは、1億層中流となったあと、平和ボケして上昇思考を失い、勤勉性も失い、権力闘争を繰り広げ、自分のことしか考えなくなり、利己的な人が増え、幼稚化し、我慢...
増田は『経済白書』の該当部分を読んでいないのではないかと思うのだけど、『毎日新聞』の要約が一番適切で、wikipediaにある「この先、この成長をどうやって続けたらよいものだろう...