2015-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20150127103835

横ですが、「イシキヒクイクン」に「イシキタカイクン」が嬉しそうに教え与えてる感じで微笑ましく思えます

どちらもそのままでは大変な事になるでしょうけど。

理論科学的なヨーロッパ人スタイル

実験科学的な日本人スタイル

これの意味がまったく分からない。

理論科学的、って意味が分からない。バイオなんて理論もクソもないだろ?

答えとなることのアタリを付けながら進めていくスタイル

データをコツコツと積み上げていき、ある結論に達する。

ある意味まったく同じことなんだが?

どちらも取り敢えずやってみるんだろ?

技術的な背景を大切にする。まず、やってみる。

正しい手続を踏むことに重きをおくスタイル

と、

仮説思考というと聞こえはいいけれども、それが、さも、本当の事実のように主張しながら実験を進める。

別に相反しない。

間違った結果が出てるのにどこかの理研研究員みたいに途中から虚偽の報告を混ぜたら論外だけど、

アタリをつけて突っ走る、ったって突っ走ってる間、正しい手続きを踏み続けないといけないし踏み続けるだろ?





その辺理解せずに、なんとなく上手く言ってる人見て、あいつは上手いことやってるな、俺はこんなに地道にやってるのに結果でないのに、

とかほざいてるからそんななんだよ。

から、もう一人の増田みたいなインチキイシキタカ野郎にハマってくんだよ。ネットワークビジネスとかに簡単に引っかかるわ。


もし仮に、何らか正しい手続きを踏んでないなら、不正があるなら指摘すれば良い、というか同じ研究室なら指摘するのが義務だ。

そうでないならただ指くわえて僕ちゃん僕ちゃん言ってるだけの雑魚

研究室とかさっさとやめて働けよ。

バイオ仕事なんて絶対無理からハロワに行って仕事見つけてこいよ。

  • なんか、淡々とまっとうな正論を書いて貰いまして、ありがとうございます。 (トラックバックつくことは、期待していなかったので) まあ結果が全てなので、そいつの方が結果出て...

    • じっくりやって生き残れる方法があるなら俺も知りたいんだけどね。 俺が今まで見た中ではそういうタイプで生き残った人って一人もいない…。 なんの実験かわからんけど、意外と企業...

      • 俺が今まで見た中ではそういうタイプで生き残った人って一人もいない…。 なるほどです。 実験ですが、生体試料を機器分析をして、オミックス解析をするっていうバイオ系です。 そ...

        • バイオ知らんけど、バイオか〜辛い分野だな…。 そのまま医療とか製薬応用とかできそうな分野ならつぶし効くかもしれないけど、そうじゃないと辛いんじゃないか…知らないので的外...

          • バイオ系は、つぶしが効かない。ポイントは、そうなんですよね…。 そういう意味で、機器分析的ことは、まだ、マシかなぁと。 数学は、もう学ぶには、年を取り過ぎているかもしれ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん