そういえばピエール瀧が自炊にはまってるらしくてこんなこと書いてた↓
もし、現存する世界中の書籍を全て(過去のモノも含めて)コンピューターにスキャンする事ができたとしましょう。
それにOCR処理(文字を自動で読み取る技術)を施して完全データ化します。そしてその膨大に集積された人類の知識から、
有効な情報のみを自動的に検索&分析&抽出するシステムが完成したとしたら、それはもう【人類の頭脳】
と呼んでも差し支えないと思いませんか?
もちろん現在のインターネットにもそういった片鱗は隠されています。
しかし、いかんせんある時代から先のまだ最新の知識しか得ていません。
例えば、言い伝えによる津波の効果的な対策、音源化されていない中世の譜面の数々、
今なお崩れない数百年前の城の石垣なんかを見ると、実はとっくに真理だとか
正確な知識がとっくの大昔に見つかっているのに、我々がすっかり忘れているか、
どこかにしまい込んでしまって見つけ損なっているという事柄は意外に多いような気がします。
そのためには世界中で手分けして、ありとあらゆる本や書類等を、今からせっせとデータ化していくのも有効なんじゃないの?
無くなってしまう前にさ、と改めて思いました。
http://denkigroove.sakura.ne.jp/pierretaki/donguri/2013/12/vol111.html
理系人間は役に立つか立たないかで議論するから、文系学問不要論を唱えるが、文系学問を真面目にやらないからこそ薄っぺらい人間になり、薄っぺらい人間だからこそ文系disをする。...
俺文学博士だけど 興味のある研究をしたかっただけで 世の中の役に立つ立たないって視点そのものが無かったなぁ。 やりたい学問をやる、学びたいことを学ぶ。 もちろん予算取ったり...
じゃあなんで大学院いったの? 文系って本かって読んどけばそれでよくない?論文出しにいけば良いじゃん。 文系大学院は発想がマイルドニートだよなwww
専門知識量と人と環境。 在野でやるにはわりと厳しいのよ。 特に、俺は文献漁って調査してって感じのが多いから、 大学の看板と設備が無いと研究が進まん。 売ってる本だけで研究で...
http://anond.hatelabo.jp/20140516113017 知識も技術も簡単に失われる 原子核分野のとある古典的な方面では人の引退とともに技術も失われていっている。 ブラックボックス化したコード(フォ...
そういえばピエール瀧が自炊にはまってるらしくてこんなこと書いてた↓ もし、現存する世界中の書籍を全て(過去のモノも含めて)コンピューターにスキャンする事ができたとしま...
原子核の分野やFORTRANの分野で技術の継承の何が失われているのかはわからないんだけれでも、 私が考えるに、現在の「原子炉の設計(利権込)の技術」が失われることで、 今まで切り...
というかブラックボックスと数式があるならマサマティカだろうとCのBCDだろうと書き直せばいいだけのはなし。 問題は数式(アルゴリズム)のほうが失われていることだろう。
古いのだとFORTRAN77とかで書かれてんじゃない? 読めるんだろうけど、長大なコードだとかなり厳しいのではないかなと。
レガシーのC プログラムで古いやつのメンテナンスするときも 長大なコードを泣きながら読むというのは、たまにあるし。 全部読まなくてもコードから理論がわかればオリジナルで書...
紛らわしい書き方してゴメン。 「フォートランで書かれているくらい古い」くらいの意味で言語にはあまり意味は無いです。 ある理論を熟知している最後の人がいなくなってしまった...
ナルホド。 起業できる力はあるけど、商社やコンサルに所属してた方がもっと大きな仕事ができるから、所属してます的な
例えば海外に行って 「~を探したいんで中に入らせてくれ」とか 個人所有の希少な文献なんかを触るにも、個人ベースだと 確実に貸して貰えないからなぁ。 アンケートみたいな大人数...
http://anond.hatelabo.jp/20140516112245 「文系は本読んどけばそれで良い」なんていう小学生並の知識しかない人間が、よく他人のやってる学問に口出しできるよな。 オマエ、文系の奴が「理系...
はったりが恥ずかしいって、どんだけおぼこいの?