2014-05-15

祖母が長生きで母が開放されない

しまれて死ぬ人もいれば、なんでこんなに長生きするんだろうって人もいるって話。

嫁姑問題で苦労してきた母だけど、

祖母(97歳)の介護でなかなか自由な時間がもてない。

離れたところに嫁にきてしまって罪悪感がすごい(奇しくも母と同じように田舎長男の家に嫁いでしまった)

私は、父が40代前半で母が30代半ばのときに産まれて今はアラサーです。

今は父が70手前、母が60中盤。

母方の祖父母と父方の祖父は20年位上前に既に亡くなっていて、

父が長男だったこともあり、物心ついた時には父方の祖母と同居していました。

と同時に、物心ついた時からからの小言や行動に振り回されてきた母をずっと見ていました。

夜中に夫婦の寝室に入ったり、町内行事の時の寄付正月飾りの大きさ、

料理の味付け、子供教育、ずっと夫婦旅行にも行けず、何から何まで言いがかりをつけられてきた母。

簡単にいうと、祖母は

飲食店で出くわす小うるさいおばさんやクレーマーのような人です。

「開放されたらお父さん(旦那)と北海道に行きたい」

「家を建て替えたい」

と色々希望があるのに、祖母が強すぎて何も叶わず

もう母がおばあちゃんになってきていてつらい。

パートに出るようになって、

たまには言い返すようになって少しは落ち着いてきたけどそれでも何も出来ずかわいそう。

今でもボケなどもなくて、

けど足が悪く動けないので家にいても取ってきて欲しいものとかで内線で20分に一回ぐらい呼び出し。

父はというと、穏やかな人ですが元々面倒なことを避けていくタイプ

定年してますが現役時代仕事が忙しくて終電帰りがほとんど。

私は祖母のことはきらいじゃないけど、

一時期ヒットした「トイレの神様」の歌詞のように

祖母が亡くなった時に「ありがとう、おばあちゃん」なんて思えないと思う。

お母さんよかったねと思う。

正直、はやくその日がきて欲しい。

  • 意外と、そういう娘とか孫は心労で早死にするしねー。 不思議なもんだよね。一族でトータル寿命決まってんのか!?っておもっちゃうことがある

  • 増田が遠くに嫁に行ったのはある意味親孝行かもしれない。 娘と近居で孫の世話押し付けられて姑の介護と同時進行な人が身近にいるから。 その人ももう60半ばだが、一生誰かにこき使...

  • 最近は「家族の美しさ」みたいな生き方が流行りだけど、現実はこんなもんよのお

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん