2014-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20140430154215

コストかかるけど、研修で2週間くらい外界と引き離すのもポイント

マインドコントロールは、基本的にどのようなものであっても

情報遮断⇒都合のいい情報のみを与えるのフェイズを経る。

重要なのは、何の実際的効力も無い「儀式」や「戒律」を上手く取り入れること。

要するに、「特殊集団の栄えある一員」という感覚を滋養するためには

わけわかんねーことを必死やらせ必要がある。

無駄に賢しい奴のふるい落としになるしね。王将居酒屋甲子園のあの馬鹿馬鹿しい業務にも

それなりの合理性がある。

マインドコントロール系の書籍はたいした数が出てないから全部読むといい。

あとは宗教団体運営マニュアルをまとめた「完全教マニュアル」が使えた。

最後に何より重要なのはやらせてください」と言わせること。

それも執拗に繰り返し繰り返し「私は駄目な人間です、しかしやります」と繰り返させる。

ある種の自発性が伴ってないと半年もたない。

やらせるのではなく、やらせてくださいと懇願させなければ意味が無い。

記事への反応 -
  • できるだけ安く、なんでもやるマインドの社員を採用する方法を知りたい。 別に能力はどうでもいいので、何でもやるというマインドになるヤツがほしい。 実務的には一定のマインド...

    • コストかかるけど、研修で2週間くらい外界と引き離すのもポイント。 マインドコントロールは、基本的にどのようなものであっても 情報の遮断⇒都合のいい情報のみを与えるのフェイ...

      • ちょうどいいぐらいの儀式や戒律ってなんだろうね

        • 一流企業でよくある「新年会、新人はチームで芸を披露しろ」とかもそのひとつだと思いますよ。 俺もかつてはAKBの格好で踊りました。 もっとも、俺は洗脳入らずに辞職しましたけ...

          • 忘年会、運動会、朝礼でみんなに何かを宣言、このへんは凄く重要な洗脳儀式ですね。 年次が早い方が偉いという発想にすれば、自然に社長の求心力があがるわけです。

    • ポイントは給与を低く設定することかな。 給与が低い方が信者的な素質のあるやつが集まるから

    • うちは採用時に なんでもやれるか 聞いてるよ。 基本的に、 「お前は能力が低いんだ。だから、いろんな隙間仕事をやらないといけない。 お前みたいな奴でも仕事がもらえてシア...

      • あのさ、俺も経営者として研修能力には自信がある方なんだけどさ。 たまに入ってくる、いわゆる知的障害スレスレの奴。 あいつらどれだけマインドコントロール叩きこんでもマトモに...

        • どのくらいの所帯かわからんけど、大きめのグループから選抜チーム作ったはずが、やっぱり上位二割だけバリバリ働いて、下位二割ぐらいが怠けたりポンコツになったりする現象ある...

          • Googleの下位2割と 零細ITの上位2割で 零細ITのほうが優秀って事はないと思うんだけど。あるのかな? もし、無いとすると。 上位は優秀で下位は優秀ではないって事を言っているだ...

            • エンジニアとして優秀度合いじゃなくて、組織への貢献度合いの話でしょ。 零細IT上位の売上貢献 > Googleの怠けエンジニアの売上貢献 はあり得るんじゃね。 実際は外資はバンバン首切...

          • そうなんですよ、ポンコツはポンコツで重要で あれが抜けると見下す対象がいなくなった奴が折れてしまう。 一定数は必要だと思いますし同感なんですが。 ただ、最近雇用情勢の悪化...

            • 見下す相手がいないと折れるヤツ多いのはわかる。 で、見下されても平気なやつが戦力にならないレベルのダメなことが多いこともわかる。 これには工夫があるよ。 ダメはダメなんだ...

            • タスクの分散とメソッドの単純化 とか言ってみても限度ありますよね 単純化も過ぎると、優秀な人間には退屈な仕事になるし うちは建設業なので、ポンコツ軍団をシルバー人材に束ね...

              • そーなんすよ。 昔、ファストフード業界に参戦した時 徹底的なタスクの分散とメソッドの単純化を試みたことがあったんだけど 結果として、優秀な人間から「これはやってられない」...

                • すげーわかる。単調化しすぎると、逆に高時給じゃないと働かなくなったりするんだよな。 コスト削減のための単調化・仕組化、設備投資なのに、 高機能な人間が低賃金で働かなくどこ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20140430160504 知的障害っぽい奴は俺の経験でも正直どうにもならんから、筆記試験で最初にはじくのが現実的じゃないかな。 過去には親御さんを説得して障害者手帳取...

          • 哀れな飲食屋なので 「筆記とかやってる余裕はない!入れろ!」って時期があるんですよ。 具体的には今がそういう感じ。マジでギリッギリで回してる。 んで、予想通り池沼が数人流...

            • 飲食業界じゃなくていいなら、 若干高いけど、JAICって会社が営業職をターゲットに第二新卒を洗脳かけた状態で販売してる。 飛び込み営業とかさせて精度をそろえてるから、美味しい...

            • http://anond.hatelabo.jp/20140430163553 長年の経験で分かったのは、連中はかなり個性的だということ。 顔と名前を覚えるのだけは得意な奴とか、 計算だけは早い奴とか 数字はまるで覚えられな...

              • 確かに…。 一般的性向ってのが定義づけ出来なくて俺も悩んでたんですよね。 「仕事が出来ない」という結果自体は同じなのに、 そこに至る過程にはかなりのバリエーションがある。 ...

      • 地味だけど、 会社に戻ってきたら「おかえりなさい」を全員でいう(帰属意識の強化) 契約をとってきたら「みんなで拍手」(達成感と嫉妬を与える) サービス残業してるヤツには...

        • 1つ目、なるほど!と思ったわ。ウチでも今日から実行しよう。 こういうささやかなことが重要ですよね。 ちょっと聞きたいんだけど、ウチは今所帯が50人を越えて来て社長としての俺の...

          • それでいうと、ぜったい現場で声かけし続けるべき。 特に若い子とかだと社長の姿があるってだけで、見てもらえるとおもったりするから。 中身は把握してなくても、現場に顔出しはた...

            • なるほど、現場とのコミットを減らすのではなく 社長として飛ばす指示を減らす感じですか。 なんかねー、自分自身が勤め人だった頃って社長に対して「死ね」「現場くんな」 って感...

              • 単純接触って重要なんだよ。 社長になるようなタイプはもちろんこういう上を煙たがるタイプなんだけど、ほとんどのやつは特に新人は「見てるぞ」ってメッセージをあげるのが本当に...

                • 勉強になった。 部下に「もっと現場出て声上げてください!」って言われてたんだけど どーにも、「そんなことしたらおまえら疲れないか?」 「折角おまえら店長勢と俺の関係良好な...

    • なんつーか、俺がナイーブなんかもしれんけど、よくそんな風に他人をコントロールしようとできるよね。 まあ生きていくために従業員を働かせなくてはいけなくて、目の前に池沼がい...

    • だれか、これをナナピにまとめてよ。

    • 新卒大量採用

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん