http://news.nicovideo.jp/watch/nw723596?ver=video_q
これ読んだのでメモ、馬鹿が身内受けするためにおかしなことをするのを止めるには教育が大事というお話。
いやいや、馬鹿を教育でどうにか出来るなら人類とっくの昔になんとかしてますよ。
どうにも出来ないから馬鹿なのであってそれはもう人類の総資本を注ぎ込んでもどうにも出来ないんですよ。
例えば、蟻を青く塗るのは一匹二匹なら簡単そうに見えても地球上の蟻全てを青く塗りつぶすなんて不可能だ
バカ数人をていよく調教出来たからって粋がって馬鹿を駆逐出来ると思うほうが馬鹿なのだ。
それでも馬鹿を雇わなければならいとしたらどうするか、そっちを考えるほうが簡単ではないのか?
とりあえず、教育の徹底と厳罰化っていうのはまさに北風と太陽で言えば北風のやり方に見える。
だってそうだろう?罰則を強化すればその分だけ馬鹿げた行為に対する風当たりは強くなる。
それは確かに抑止効果は在るだろうが、それによってゼロになるものではない、馬鹿はそういうたぐいの計算ができないから馬鹿なのだ。
むしろそれによって企業が受けるダメージが倍化したり、バイトを雇うリスクが跳ね上がる。
それならむしろ馬鹿を許容できる社会を目指してほうがいいのではないか?
だってそうだろう?テラ盛りしてバイトがあそぼうが冷蔵庫に入ろうが人が死ぬわけじゃない。
突っ込みどころが多い。 馬鹿を許容した企業は、社会から許容されない。
許容するべきだと思うのは社会全体であって企業は然るべき損害に見合っただけの対処すればいいと思うよ。 風評被害で必要以上の打撃を与えてるのは社会のほうだし
ネットの炎上事件自体をほとんどの人は知らないから風評被害はほとんどないと思う ネットで一部の人が騒いでるのを社会全体の問題にすり替えるのはやりすぎ 一部のネット民が名誉棄...
飲食店は食べログの評価で一喜一憂したり どこの会社も今じゃSNSへの注意喚起をするような時代に影響がまったくないってこともないと思うけどね
どこの会社も今じゃSNSへの注意喚起をするような時代に影響がまったくないってこともないと思うけどね 別に全くないと言ってるわけじゃなくて社会問題として論じるほどの影響の大...
あれだけ叩かれて評判の悪いワタミやユニクロでも殆ど影響なさそうだものね。
元増田だけれど、とりあえず返事 社会問題として論じるのが適切かどうかって所で引っかかってるみたいだけど、 元の記事にあった企業としてどう炎上に対応すべきかって話への考察...
一番なのは愚かな行為をもっとも抑え、なおかつ社会が萎縮しない適切な罰を施すことではないか?って感じ。 その境界を探るでもなく、ただ厳しくするのは手抜きのパフォーマンス...
手抜きってのは利益追求に対しての手抜きってことだよ。 自分たちの行動の結果生まれるであろう利益とリスクを勘案するくらいはしておかないと 適度な手抜きにもなってないんじゃな...
本当にあんたのほうがうまく経営できるの?
元増田だけど、ローソンやらワタミ以上の企業を経営するとか無理だと思うよw まぁ、こういうことを考えるのが好きなだけ