2012-12-05

競争大好き努力教人間は生まれた環境による差はあんまり考慮しないんだよな、一部例外の人を持ち出すかもしれないが

金が無くて大学に行けないと言えば奨学金がある!とか言うけれど塾に通ってるか地方に住んでるとか親の文化的な資産で将来が左右される

単純な話では無い事を単純に言ってのけるよね、努力が足りないとか甘えとか

日本の高い学費や受験大学に入るハードル海外に比べて確実に高い、ドイツ卒業は難しいが高校卒業したら無試験大学に入れて学費もタダで教育の機会が日本より平等

こういう事を言うとだったら海外へ行けよとか言われるが俺は日本人日本語ネイティブなのでそう簡単な話じゃない、日本人から日本がこういう国みたいになったらいいなとぼやいてるだけ

税金が今よりずっと高くなってもいいから向学心のある底辺に優しい社会になって欲しいな

日本にも通信制大学や夜間の大学もあるが差別偏見があるから

しか現実ではこんな事を言ったら怒られそうだな、こんなご時世に何を甘いことを言ってるんだと

最低賃金撤廃とかいう声が出ているし社会福祉が切り捨てられそうなこのご時世だから言いたいんだけどね

どうでもいいけど公務員改革とか言ってたなあ…そこまでしてジャングルにしたいのかね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん