2011-06-19

歴史学とか経済学史?とか詳しい人ちょっとき

フランス革命勉強がしたくて、図書館タイトルが目に付いた『フランス革命の思想と行動』(河野健二)という本を借りてきました。

京大教授だったそうだから、まっとうなことが書いてあるんだろうと思ってかりたんです

書き出しが

資本家生産様式が成立する歴史過程は、封建的生産関係およびそれに本質的依存する特権的商業・高利貸資本の拘束のもとから生産者(農民・手工業者)が解放され、上昇することを主要内容としている。このことは現代の歴史学が確認しているところである。ところで、生産者はの解放および上昇は、若干の経済史家が説くような漸次的な行こうとして、あるいは、直線的な発達として現れるものでは決してなく、権力闘争をも無い方する高度の政治闘争を通じて、その所産ととしてはじめて現れる。この点も科学的な歴史認識が達成した「成果」として、われわれの前にある。

なんてはじまるので、なんだか驚きました。

「現代の歴史学」とか「科学的な歴史認識」とかい言葉ナンダコリャな感じ。

1.これが書かれたのは1956年らしい(1995年出版、を見て借りたけど、再収録だった…)のだけど、この文章ってやっぱり55年分古いかんじしますか?

2.この人ってマルクス主義者? ここでいう「現代の歴史学」だとか「科学的な歴史認識」とかいってるのも、マルクス主義と関係ある?

3.今でも大学教授には、こんなかんじの人が多いの?

  • 詳しくないけど、著者の著書リスト見るとマルクスのことも書いてるね。 ググった限りではマルクス主義者かどうかは判断付かない。グレー程度。 まあ、ルソーとマルクスとヒトラーは...

  • マルクス主義は、観念哲学や宗教に対して唯物論哲学を掲げて対抗したように 既存の経済学や歴史学に「観念論的な社会科学」というレッテルをはり、 それに対してマルクス経済学・歴...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん