「顧客満足」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 顧客満足とは

2009-08-28

イーバンクの対応に不満

イーバンクというネット専業銀行がある。日本で数少ないVISAビット付きのカードを発行していて、私は便利に使ってきた。そのカードで2週間ほど前に身に覚えのない(不正と思われる)VISAビット引落しが続けて3件(約8千円、3万円、3万円)あった。VISAビットでは引落しは即時だが、情報(利用店名など)は数日遅れて上がってくるようで、イーバンクでも別画面で見るようになっている。引き落としの当日はその情報が上がってきていなかったので、イーバンク電話をした。イーバンクでは、引き落としはされなかったが更に10万円程度の利用をしようとした形跡があることを教えてくれた上で、利用情報オンラインに上がってきてやはり身に覚えがなければ電話イーバンクに連絡し、それから利用の調査や保険の申請に入ること、またもし45日間利用情報が上がってこなければ自動的に返金になることを教えてくれた。またカードは利用停止を勧められ、有料(1050円)で再発行手続きをとることとした。

3日ほどして、3万円の2件についてはインターネット利用の何かの支払いのような情報が確認でき、うち1件は9割方がなぜか返金されてきたので、再度イーバンク電話した。そこでは、3件とも情報が確認できたら手続きをとるので、情報そろったら連絡してほしいと言われた。

今日、まだ8千円の情報が上がってきていないが、時間もたったのでもう一度電話し、3万円のほうの調査手続きだけでも始めてほしいと依頼したが、複数の不明引落しがある場合は全件揃わないと手続きが進められないから、揃うまで待ってほしいと再度言われた。

うーん、極めて不満だ。(クレジット)カード不正利用は以前にもあったことがあるので、リスクは少なからずあると理解している。しかし今回は8千円の情報がわかるまで、悪くすると45日間、3万円のほうの手続きが始められないというのだ。クレジットのように支払いを待ってもらえるわけでもなく、既に金は私の口座から引き落とされているのだ。これは顧客満足を大きく損なう。

埒が明かないのに電話してクレーマーのように扱われるのは本意ではないし、権限の限られるコールセンター女性を困らせるのも好むところではない。どなたか適切な話の持って行き所をご存知ないだろうか。あるいは、カード会社側にはこのような事情があるのだと教えていただけるだけでも助かる。

一般論として、デビットカードにこのようなリスクがあると知ったことは勉強であった。

2009-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20090621095243

おれ:入社時点で初期パラメーターは男女同じだろ。なぜなら、会社には入社試験があるから。

増田:そんなわけないだろ。入社試験通ってれば能力は同じとか、おめでたすぎる。男女雇用機会均等法とかそんなんのせいで、男性ばっかりとってると怒られるんだよ。社会的にも現状ではイメージ悪くなっちゃうわけ。だから女性も取らざるを得ないから、女性枠で取ってるだけ。同じ成績とは限らない。中小は知らんけど。

増田会社が世間一般の会社を代表するかのように語るなよ。増田会社男女雇用機会均等法に則らず未だに「女性枠」なんてものを設けてるのかもしれないけど、それ世間一般の会社じゃなくて、法令遵守してない男女差別主義のブラック企業ですから。男女雇用機会均等法に則るなら、職務に必要な能力を男女ともに同じ試験・同じ基準で測り、出て来た結果の上から順に人を採っていく形式を取ることになる。そうすれば入社試験を通過した人の能力というのは男女で変わらないだろ。ちなみに↓

男女雇用機会均等法は「男性のみ、女性のみの募集」、「男性女性とで異なった選考方法をとること」、「男女問わず、性別を表す職種で募集すること」、「男女別の採用枠、定年年齢などの設定を異ならせること」などを禁じています。

http://ten-navi.com/contents/keyword/t_10.php



おれ:あと、企業目的顧客満足従業員雇用創出・株主への利益還元などであって、利益の追求はその手段だよ。

増田:ばかか。「顧客満足従業員雇用創出・株主への利益還元」こんなのは社会企業に果たして欲しい役割だろ。それらは社会貢献として企業が詠うことはあっても目的ではない。建前を鵜呑みにするとか、どこの学生だよ・・・。

社会企業に果たしてほしい役割を果たせない企業なんて社会の中に長くは存在していられないんだよ。一瞬なら社会を騙すことで存在できるけどな。まず、顧客ニーズに応えられない企業利益が出せない。利益が出せない企業はやがて従業員給料を削減するから優秀な社員から順に流出し、ますますジリ貧になる。会社株価も下がり、銀行財務諸表等で危険を察知するから、企業は事業に必要な資金を株式でも債務でも調達しづらくなる。そうした流れが続けば企業は必ず倒産する。つまりは、社会に貢献することでしか企業存在し続けられないの。増田さんは経営の基本的な仕組みを理解できてないとしか言いようが無い。

おれ:そうそう、適材適所で働くために男女雇用機会均等法があるんだよ。雇用機会均等ってそういう意味だ。言葉を知らんのは増田のほうだ。能力が同じなのに男女の別という意味のない差別意識によって、個人の適材適所な労働が妨げられないようにこの法律がある。

増田:ほんとばかか。こういうばかが多いから間違った方向に社会通念が進むんだろうな。能力が同じじゃないから男女雇用機会均等法を廃止しろと言ってる人間に対して、能力が同じなので男女雇用機会均等法があるんだよと言っても意味ないだろ。根拠を示せ。あと、深夜就業以外については男女雇用機会均等法について何も知らないだろ?

おれは能力が同じ2人の個人が、男女という違いによって雇用差別を受けるのは問題だと書いたつもりだがうまく伝わらなかったか。もう少し噛み砕いて話すよ。すごく簡単な話、職務能力を100%測れる試験方法があったとしてさ、その試験で100点満点をとった男と女に職務能力の違いがあると思う?あるいは80点を取った男女に職務能力の違いがあると思う??

おれ:結局増田はこれが言いたいだけ。田舎オヤジのような日本の古い家族観に凝り固まった結論が先にありきで、なんら論理的な思考など出来ていないのさ。

増田:結論がありきたりだからと言ってそれに至る経緯が無視するのは論理的な思考なわけ?

結論に至る経緯をおれは無視していないよ。増田の結論を支えてる根拠1つずつを取り上げて検討してるじゃない。で、ほとんどの根拠が可笑しいので、これは増田が根拠から結論を導き出したのではなくて、自分の信じたい結論を支えるためにむりやり根拠を作ろうとしてるなと思ったから、論理的な思考が出来ていないと言ったまで。(あ、あと、書き終わって気づいたけど、増田は「ありき」と「ありきたり」を読み違えているよ。)

http://anond.hatelabo.jp/20090621040825

入社時点で初期パラメーターは男女同じだろ。なぜなら、会社には入社試験があるから。

そんなわけないだろ。入社試験通ってれば能力は同じとか、おめでたすぎる。男女雇用機会均等法とかそんなんのせいで、男性ばっかりとってると怒られるんだよ。社会的にも現状ではイメージ悪くなっちゃうわけ。だから女性も取らざるを得ないから、女性枠で取ってるだけ。同じ成績とは限らない。中小は知らんけど。

女性も深夜就業できるよ。

そうだったのか・・・。それは知らなかった。ありがとう

あと、企業目的顧客満足従業員雇用創出・株主への利益還元などであって、利益の追求はその手段だよ。

ばかか。「顧客満足従業員雇用創出・株主への利益還元」こんなのは社会企業に果たして欲しい役割だろ。それらは社会貢献として企業が詠うことはあっても目的ではない。建前を鵜呑みにするとか、どこの学生だよ・・・。

そうそう、適材適所で働くために男女雇用機会均等法があるんだよ。雇用機会均等ってそういう意味だ。言葉を知らんのは増田のほうだ。能力が同じなのに男女の別という意味のない差別意識によって、個人の適材適所な労働が妨げられないようにこの法律がある。

ほんとばかか。こういうばかが多いから間違った方向に社会通念が進むんだろうな。能力が同じじゃないから男女雇用機会均等法を廃止しろと言ってる人間に対して、能力が同じなので男女雇用機会均等法があるんだよと言っても意味ないだろ。根拠を示せ。あと、深夜就業以外については男女雇用機会均等法について何も知らないだろ?

結局増田はこれが言いたいだけ。田舎オヤジのような日本の古い家族観に凝り固まった結論が先にありきで、なんら論理的な思考など出来ていないのさ。

結論がありきたりだからと言ってそれに至る経緯が無視するのは論理的な思考なわけ?

http://anond.hatelabo.jp/20090613142903

30年くらい時代錯誤してるな…

経営者側に立って考えれば、初期パラメータも低く、育ててもすぐに辞めてしまうような者を平等に雇用しなければならないなんて理不尽すぎる。

現状では女性は育てても結婚妊娠で辞める確率が男より高いのは同意だが、入社時点で初期パラメーターは男女同じだろ。なぜなら、会社には入社試験があるから。

その上男女雇用機会均等法のせいで女性は深夜就業させられない

女性も深夜就業できるよ。http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa400608.html

企業利益の追求が目的なのに、なんでわざわざ不利な条件で戦わなければならないのかと。

たいがいの先進諸国の企業と、日本企業の全ては男女雇用機会均等法のもとで操業するのだから、他者と比べて自社が不利な条件で戦うことにはならないよ。あと、企業目的顧客満足従業員雇用創出・株主への利益還元などであって、利益の追求はその手段だよ。

そもそも男性女性では基本的な能力が違うのだから、同じことをする必要性がまったくない。

それぞれが得意なことをすればよろしい。適材適所という言葉を知らんのか。

そうそう、適材適所で働くために男女雇用機会均等法があるんだよ。雇用機会均等ってそういう意味だ。言葉を知らんのは増田のほうだ。能力が同じなのに男女の別という意味のない差別意識によって、個人の適材適所な労働が妨げられないようにこの法律がある。

男は働けばいいし、女は子育てすればいい。

それが王道だ。

結局増田はこれが言いたいだけ。田舎オヤジのような日本の古い家族観に凝り固まった結論が先にありきで、なんら論理的な思考など出来ていないのさ。

2008-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20080627131059

横だけど、気になったので一言だけ。

健全化によって供給過多になったところで、もともとの商品力(=容姿)が違うんだから、


風俗で、商品力と容姿は必ずしも一致しない。

  • 自分の好みのルックスだったので指名したが、サービスイマイチだったまたは相性が悪かった。
  • 実際顔合わせしたときは地雷だと思ったが、サービス又は愛称が良かったので満足した。次指名するかも。

顧客満足が高いのは明らかに後者

いわゆる容姿が良い人は楽に指名がもらえるせいか、サービス面がイマイチの傾向がある。

いわゆる容姿アレな人は、サービス面でカバーしようとする傾向がある。

もちろん容姿がよくてさらにサービスも優れてる人はまちがいなく店ナンバーワンだろうし(予約で埋まってるので写真すら隠されてる場合がある)、容姿サービスも良くない人は店側ももてあますのか、あんまりシフトに入って無かったり、そもそも出勤率悪かったりで自然淘汰

ひょっとしたら、やってることはクルマセールスマンに近いのかもしれない。

人は見た目が9割」じゃねえけど、第一印象と、実際の営業成績は一致しないだろうしな。

一言じゃなくなったねスマン。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん