2021-12-26

anond:20211225232605

このあとも第二期、三期って入札的なのが続くから、今回の参加は見送ってても、次やその次に向けて準備してる運営事業会社複数いるわけなんだけど、みんなそれぞれ力かけてるとこが違うのね。地元関係性作ったりとか、風車の性能良くしたりとか、差別化しながらコンペに向かって準備してたわけ。で、今回の結果。結局価格。そうなったら、もう地元と良好な関係作ることとか、地盤調査入念にしまくることとかでスコア取ろうとする戦略意味ないじゃん、ってなる。もう価格価格。多分、各社みんな方針転換免れないんじゃないかな。だって関係づくりも地盤調査評価されないならコストしかならなくて、それなら今すぐやめて原価下げるしかないじゃんっていう。そしたら入札参加止める企業も出るだろうし、結果商事しか洋上風力作る能力がなくなって寡占され、ゆくゆく競合他社が途絶えたらアマゾングーグルが今まさにやってるように価格を上げてもくるよね。その頃には洋上に意欲があった技術者活躍する場がなければ国外に行っちゃうだろうし、商事から発注がない製造業洋上の機材や資材を作らなくなるだろうし、分野として良い競争がなくなるよ。今回の結果を受けて、風力業界で人がバッと異動しまくるんだろうけど、レノバなんかにいた技術者のことを考えると暗い気持ちになる。どんだけ優秀でも受注できなかったら意味ないもん。

ファーストラウンドで全エリア失敗しても商事は潰れない。だってほかから補填しまくれるでしょ、商社なんだから。でも、この価格けが評価されると分かった今、商事が失敗したあと日本洋上風力を任せられる会社がその時に存在できているか不安。だから自分の考える答えは、①商事は何らかの方法を使って(たぶん魔法的な制度の裏をかくようなウルトラCを使って、もしくはゼネコンを買い叩きまくって)今回の価格で実働まで持ち込むだろうけど、そのあとのラウンドに名乗りをあげる企業が減り入札ひいては業界の成長が不安定になる。結果、商事が失敗したときに二番手をはれる存在技術力と運営力が育たず、日本洋上風力は焼け野原となり、エネルギー分野として滅びる。悲観的すぎるかな?

記事への反応 -
  • 成功すれば安くできてよかったねーだろうけど、失敗したらどうなるの? ①開発頓挫して日本の洋上風力発電終了 ②開発費ケチりまくった結果、設計不備で台風直撃で風車ドミノ倒し ...

    • このあとも第二期、三期って入札的なのが続くから、今回の参加は見送ってても、次やその次に向けて準備してる運営事業会社が複数いるわけなんだけど、みんなそれぞれ力かけてると...

    • 中国がどっかの国の新幹線的な奴を日本から奪って落札して 結局事故ばっかで使い物にならなかったって話最近あったような

    • 洋上風力は国策だからグダっても絶対にやらせるぞ

      • グダリ方としては③で、潰れる三菱商事または運営会社が税金補填でゾンビ企業として生き残り風力発電自体は問題なしが良いな

    • まあ多分2で、それでも成功するまでやらせて大赤字出すけど、やってるとこでかいからあら赤字が出たわねで終わって時間と資材だけが浪費されてやっぱ風力なんてダメだなってなっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん