2021-09-23

マウンティングについて

最近、「マウント」という言葉をちらほらと見かける。

例えば、彼氏にうん十万の指輪プレゼントしてもらった!とSNS投稿すると、マウントだ!と騒ぎ出す人が出てくる。

また、ポジティブ自己表現投稿すると、自意識過剰だとか、そう思っちゃうんだね、お気の毒に、みたいなことを言う人もいる。

なんでだろう、と純粋に疑問がある。

だって自分とは関係ない、全くの赤の他人にわざわざ返信するなんて。

よっぽど暇なんだろうか? まあでも、その人たちのもただの感想だろう。

知り合いという関係でも、些細な言動で「マウント」と捉えてしまう人たちがいるらしい。

たぶん、自分馬鹿にされたと思うんだろう。単純にムカつくのもあるだろう。

個人的にも、自逆風自慢をしている人を見ると「へぇ」って感じだけど、それ以上は思わない。

知り合いにされても「へぇ」って感じだ。徐々に関係性はフェードアウトしていくだろうけど。

から、わざわざ噛みつく人がわからない。なんでだろう。。

たぶん、自分感情を吐き出して「スッキリ」したんだろうと思った。

些細な事でもマウントと受け取る人は、きっと自分の中のコンプレックスを刺激されると、どうにかなっちゃう人なんだろう。

人間、生きていればコンプレックスの一つや二つできちゃうけど、自分の中のコンプレックス払拭できずに、悶々と抱え込んでしまっているから、赤の他人に噛みついてしまうんだろうか。

自分だってコンプレックスを刺激されたらつらいけど、相手攻撃してやろうとは思わない。

でも中には、人の言動に上げ足をとったり、変な解釈をする人たちがいる。

解釈なんて人それぞれ違うと思うけど、明らかにちゃん文章読んでないよね、って人がいる。読解力の問題だろうか。。

また、匿名性のあるネットでは、特にそういった人たちが多くいるように感じるけれど、それはたぶん、普段人前では言えないようなことをため込んでいる人たちが、ネット上で爆発してるって事だろうか。。

そういう人たちに現実では出会たことないから、奇妙だなあって。。

※これは個人の感想です

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん