2020-10-05

anond:20201004173050

大学受験までは学部学科偏差値序列化されて、受験生全員がほぼすべての選択肢アクセス可能に思える(もちろん学力に応じて)

大学入学した瞬間から情報の非対称性は始まり視野の広い人、情報アクセスできる人、断片的な情報から論理的結論を導き出せる人の差がどんどん広がっていく

最高峰学部修士課程で所定のカリキュラムを修了したとしても、情報を持っているものと持っていないものの差は残酷もの

たとえば灘開成ネットワークがあるとか大学教授の親戚がいるとかね

同じ学科修士でも、情報をもってうまく立ち回りメーカー研究所事業部研究・開発職じゃなくて)に就職する人と、システムインテグレーション部門でクソ上司、クソクライアント、クソ協力会社HPを削られる職場に叩き込まれる人の差は、大学1年から始まっているのだ

とはいえ修士卒の研究員では出世部長くらいまでだろうからSIでとんでもない営業成績を上げて役員になって経費使いまくり地位にのし上がれば逆転のチャンスはある

GAFAMは・・・日本人だと日本でのマーケティングで貢献しないと出世できないんじゃないかな?経歴としてはマネジャークラスでも威張れるし給料も高いけど

  • このチャンスが生かせる確率は 0.00001 パーセントくらいだけどな SIでとんでもない営業成績を上げて役員になって経費使いまくりの地位にのし上がれば逆転のチャンスはある

    • このチャンスが生かせる確率は 0.00001 パーセントくらいだけどな 1000万人に一人ってのはいくらなんでも大げさw 1000人に一人くらいはいるから、0.1%くらいかな 園児ニアなら有効数字の...

      • 同期だけだと思ってるのか? 出世するには先輩後半もだぞ しかも別会社出向や合併もある だとえば日産の経営者だった某氏みないになれる確率は極めて低い かつ、そのくらいにならな...

        • 好き勝手って、何がしたいんやw ゴンさんみたいなのは他にはおらんやろ 普通の社長なら、多めに見積もっても同期1000人×前後10年=10000人に一人くらいか せいぜい0.01%くらいやね

      • ベイビーに無理言うなよ

  • anond:20200420173326

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん