2017-08-08

例のイラスト講座

プロジェクターでも使わない限りトレパクという言葉は違うと思うが、これって結構悪質な事案じゃないのか。

ブコメに昔からある一般論だとか講師オリジナリティはいらないとか他の授業と一緒とかあるが、そういうことじゃねー。

独自の図例・解説文という素人著作物作品のものを堂々とパクってる訳で、それをTwitter上で公開したかヤバイんじゃないのって話。

一般的認知されてるようなポイントレベルじゃなくて、それを素人個人がまとめて講座という体で作品にしたものからね。元々の作品自体が何かのパクリという可能ももちろんあるので、要検証だけど。

教育目的なら参考教材にしたりコピーまでは大丈夫かも知れないが、講師が教材をネットバラまいたらそれはダメだろ。しかもそれが書籍からコピーですらなく、素人が公開してる無料講座ってのが救えない。

文章学校で、例文や解説文がなろうやpixivなどの素人が書いた講座の丸々パクリ、おまけにその内容をコピペしてTwitterで再公開って考えればどういうことかわかるんじゃないの。

しかもそれで金もらってるわけで。何考えてるのかさっぱり理解できない。

あとこれは余談だが、他人の絵を写してるくせに下手すぎ!素人の絵を参考に、プロ講師ホワイトボードに下書までして細かいストロークでせこせことこんなものを書いていたのかと思うと、本当悲しくなる。いろんな意味で恥を知るべきじゃないかと思った次第。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん