2016-06-07

飲み会に誘うときはちゃんと状況を伝えて欲しい

とあるイベント終わりに同僚に食事に誘われたら、ほとんど知らない大人数の飲み会地獄を見たお話

自分は多分コミュ障気味で、人見知りなとこがある。

複数人の初対面、どんな人か分からない、居酒屋とかパーティでうるさいところなどは、死ぬほどコミュニケーションをとるのが苦手。ストレスたまるだけ。消耗するだけ。

うるさいところでは、声が全然聞き取れないので、会話ができない。むしろうるさいだけでストレスたまる

こういう性格だと認識しているので、極力こういう場に行かないようにする。 だけど人嫌いなわけではなく、初対面でも1対1でコミュニケーションがとれるとき相手に興味を持てるときなどはちゃんとコミュニケーションをとれる。自分ストレスを溜めないため、コミュニケーションできない場は避ける感じ。

そこで今日出張中、同僚に「ご飯食べに行こう」と誘われた。一度仕事で一緒になったことのあるAさんも一緒とのこと。

それならある程度知った仲だし、現地の美味しいものも食べに行きたいし、了承。

先に店に向かってるということで、店に向かう。

着いたので連絡を入れ、店の中まで向かいに来てもらう。

席に着くと、なぜか10人以上知らない奴らが同席している飲み屋だった。

聞くと、イベント終わりに同僚が一緒になった参加者を連れてきたとのこと。ふざけんな!!

こっちは、「知っている人しかいない」「ご飯」「少人数」だから了承したのに、

「知らない人だらけ」「うるさい居酒屋」「大人数」の逆コンボ

突然知らない人の横に座らされ、まともに聞き取れない中会話を強いられる。ストレスしかない。

本当になぜ、そんな適当情報自分を誘った? お前は知った人ばかりで気楽だろうが、こっちは知らない人ばかりでしかも紹介もしない、会話も聞き取れない、来るんじゃなかった。

入った瞬間、やっちまったと思ったが、さすがにここで帰るのも人としておかしいので、途中で帰る心算で飲み物を注文する。

何も話さないのも気まずいので少しは隣の人と話すが、この状況で初対面の人と仲良くなることは不可能であるストレスしかない。

するとそのうち、胃がキリキリ痛んでくる。便意はない痛みなので、どうしようもない。

仮病を使うまでもない。腹が痛いから、先に帰った。この時点で精神ボロボロ。来たことの後悔の気持ちと、同僚の誘い方にひたすら腹が立つ。

コミュニケーションを選ぶ人間からすれば、誘う状況を正確に伝達しないのはあり得ない。

少なくとも、「誰が来るか」は正確に伝えるべき。それで行くか行かないか判断は大きく変わる。

たまに、いつの間にか知らない○○が増えている、みたいな状況がある。そういう状況も、「〜〜の○○さんが来るんだけどいい?」という確認をきちんととって欲しい。そして誘う側は責任を持って紹介すべき。それが誘う側の責任。人と人を引き合わせるのだから、そこに責任を持って欲しい。

もし不特定多数が来る類の誘い方であれば、その旨をきちんと伝え、どんなタイプ人間がくるのか大雑把でもいいから教えて欲しい。行くかどうかの判断基準にもなるし、行くときの心の準備もできる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん