2012-06-30

世間じゃ「ゆとり世代新人無能っぷりが想像を絶してる」みたいなエピソードが散見されるけど

うちの会社ではむしろその逆の現象が起こってる。

新人レベルが年々うなぎのぼり。すごいよ。

まず学歴がすごい。東京阪大学生が入ってくる。今まで弊社に旧帝の人間なんていなかったよ。

いやそりゃ今までもちらほらはいたけど、割合が高すぎるよ。こんなに高学歴ばっかりの採用なんて前代未聞だよ。

次に物覚えの良さすごい。

自分直下高学歴新人くんが入ってきて、教育なのだけど、理解力すごい。

地頭が賢いだけあって、教えている内容の一歩先二歩先を汲み取ろうとしてくれているのがわかる。

「打てば響くように」って言葉がまさにぴったり。

めきめき使い物になっていくのでこりゃ3年もしたら俺クビになるんじゃねえか?とちょっと怖い。

あと「新人挨拶しない」とか「コミュ力壊滅」とか・・・ウソだろ・・・

挨拶はもちろんのこと話もちゃんと通じるし(当たり前だろw)、指示も通じるし、

飲み会だってたまにならよろこんで付き合ってくれるよ。コミュ力高いよ。

部内では「あの子、うちみたいな二流じゃなくてもっといいとこに行けただろ」とみんな言ってる。

でも、それは「世が世なら」って話であって、就職氷河期だというからにはあんなに優秀なあの子でも、うちの内定で精一杯だったんだろう。

可哀想にな、苦労したんだな、君は悪くないのにね、と思わず同情してしまう。

せっかく優秀なのに氷河期に当ってしまって残念だね、でもその氷河期のおかげでうちに来てくれたんだもんね・・・

まあそんな同情してしまうくらい良い子なんだってば。

何が言いたいかっていうとゆとりヤバイ(悪い意味で)って言ってる人らは、

そんな残念な残りカスしか回って来なかった自分会社採用力の低さを恨むべきなんじゃないのかな、ということです。

  • 増田の会社の採用担当者の能力の高さはもっと評価されていい。 それと周囲の同僚の方々もいい人ばかりなんでしょう。 そういった企業ばかりでもないので、増田の会社の環境はさぞか...

  • 完全に同意。 新人がクソとか言ってる会社は人事の人物鑑定眼がクソなのか 現場指導者の教育スキルがクソなのかのどっちかだしな。 高学歴の人間は基本的にはやっぱ能力が高い。 問...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん