「目黒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 目黒とは

2024-05-30

anond:20240530065636

原宿渋谷恵比寿目黒五反田 全部1駅しか離れていないのにそれぞれ独自カルチャーがある。これは他都市では真似できない。

2024-04-22

anond:20240422021702

家の話は面倒だから置いとくよ、とりあえず品川目黒どっちかかつ億超えとだけ。

手取りに直すと100万程で住宅費除いても80万弱あるので余裕って話。

妻は料理好きだから冷食とか惣菜とかはあまり買わない(デパ地下は使うよ)し、多分想像されてるよりお金かかってないよ。

どうしてもカツカツにしたいみたいだけど、小梨この生活費でカツカツならかなりの浪費家だと思う。

2024-04-16

irohaを求めて都内千里

東京の街を歩いていると、誰もが幸せそうに見える。でも、それは上辺の仮面に過ぎないのかも。

心の奥底には、口に出せない欲望が渦巻いているのだ。

だって、その例外じゃない。

週末はイベントネットワーキングの嵐。口角は上がり、会話は弾む。

でも、心の叫びは誰の耳にも届かない。いや、届かせられない。

ハードワーク明けの月曜日、ついに叫びが爆発した。そう、私はirohaが欲しかったのだ。

抑えきれない熱情。

でも、どうしても届かない。男性は握ることが出来る。

が、女性場合、指では理想に届かない。

男性はずるい、こういうとき本当に羨ましい。

まずは、渋谷ロフトへ。

Webサイトによると、ボディケア売り場にあるらしい。だが、見つからない。

恥ずかしくて店員には聞けない。

見知らぬ人に、私の欲望を察せられるなんて、考えただけでゾッとする。無理。

3周しても、マジで見当たらない。


次は渋谷ドンキホーテ

巨大な店内を彷徨う。

色とりどりの商品を見れば、絶対あるはずと期待が膨らむ。が、求めるものはどこにもない。

まずカーテンのついた売り場が見つけられないし、店員さんにも聞けない。


避妊具売り場をガン見するが、置いていない。

番いの幸せは公に置いても問題なく、個の幸せけが秘匿化されすぎてる。

一体どこに売ってるんですか。

外国人観光客に混ざるフリをして、店内を2周程度彷徨う。

日が沈み、街に夜の帳が下りる。私の心にも、闇が広がっていく。

歩く宛てもなく、ただ街をさまよう。

これは散歩じゃない、情欲が尽きるか、体力が尽きるかの戦いなのだ


夕飯後、白金台ドンキホーテに寄った。

でもここは、私の探す品をそもそも置いていないときた。松坂牛は売ってたけど。


一体全体、私は何を探しているというのか。


目黒ピカソで、やっと出会えた。まさに運命出会い。

お会いできて嬉しい。一緒にお布団へ行きましょう。

時計の針は、もう深夜を指していた。


渋谷ロフトから約8時間

私は今日都内めぐり自分自身を探す旅をしていたんだと思う。

今夜、私は、スッキリした自分自身にやっと再会できる。


意気揚々帰宅し、蓋を開ける。

かにいかがわしくないデザイン。優しいフォルム

早速充電してみると、LEDが点灯しない。


まさか初期不良品だったのだ。


絶望に打ちひしがれる。

深夜のカスタマーセンターは、もちろん閉まっている。

技術絶望


でも、私は決して諦めない女。

さっき、勇気を振り絞ってカスタマーサポートフォームを記入した。返事は5営業日以内とのこと。

私は今、タイムマシーン未来へ行きたい。

2024-04-09

anond:20240409183851

目黒サンマ祭りに行くと、炭火焼きサンマ徳島県産すだちが振舞われるのだ。

さっきググって知ったのだが、すだち徳島県産シェア98%らしい。すごいな。

2024-02-14

女子地位が低いとか、男性向けなら夢がデフォルトとか言って被害者面している夢女子理屈さあ

キャラに恋する」のは普通っていうけれど、そうだよ、「キャラ『に』恋『する』」のはね。

だけど「キャラに恋する」と「キャラに恋させる」は全く根本的に違う行為なんだよ

例えば目黒ファン一般女性

「私は目黒漣が好き」って言うのは別に普通だけど

目黒漣は私が好き」って言っていたらこいつ頭大丈夫かどうかしてるって思われるでしょ

女子が嫌われるのはまさにそういうとこだよ

2024-02-09

anond:20240209134638

いや根本的に萩生田光一がとんでもない素行不良だったというのが嘘だから指摘してる

早実商業科に通う札付のワルなんぞ当時東京に存在していない(目黒、朝高、士舘、荏原OB確認済み)

2024-01-31

anond:20240130131644

目黒から大井町までバスで移動

 ってのがキミの東京旅行の予定の一部だったのかい? おのぼりさんよ。

2024-01-24

4月になったら関東から関西に引っ越すんだけど

「今行っておかないと下手すりゃ一生行かないから、今のうちに行っておけ!」っていう場所教えてくれない? 飯屋でも観光スポットでもいい。

「下手すりゃ一生行かない」のイメージはこんな感じ(↓に書いたのは全部行ったことがあるor行く予定がある)。

グルメだと小田急相武台前駅のDolce Casalingoとか(関西から行くにはアクセスが悪い)、大久保のスパイスカレー魯珈(人気店すぎてハードルが高い)あたりは気になってる。

個人的には東電廃炉資料館福島)、原子力災害考証館(いわき)とか、群馬県大泉町ブラジル街?や神奈川愛川町多国籍エリアも行きたいんだけど、そっちは若干遠いので迷ってる。週末はレンタカー銚子に行きます

みんなのおすすめスポット教えてくれ。

2023-11-16

マフィンの人が叩かれてるのを見て落ち込んでいる

字のバランスの悪さや絵の下手さ、衛生観念の低さ、ボサ眉とパサついた髪なんかは自分にもかなりあてはまるので

「こういう字を書く人ってヤバいよね」「避ける時の指標になる」「発達障害があるんだろうね」「境界知能では」とか言われまくってるのを見て

今までどれだけの人生で「うわ……w」「ガイジw」「関わらんとこ」「迷惑なんだよ」「社会に出るなよ」とか思われてたんだろうと悲しくなった

(幸い?職場人間関係を苦に退職し今年の4月から無職なので仕事関係で人に迷惑をかける心配はなくなったのだが)


あの人がマフィンを作るのをやめたとしても字のバランスおかしくて健常なみなさんに不快感を与え批判大義名分を与える存在であることに変わりはなくて

ヤバい人は字がオカシイ、オカシイ人は字がヤバイ

じゃあどうしろって言うんだろう?なぜみんなみたいに大人の字になれなかったのか分からないしみんながいつの間にか大人の字になっているプロセスが分からない

もしペン字とかを習って死ぬほど苦労して普通の人に見える字を書けるようになったとしても中身が「ガイジ」であることに変わりはないし

字が汚いこと自体問題というか大人になってるのに死ぬほど苦労しないと普通の字が書けない異常さが問題なんだからさら字だけ普通になっても意味がないんじゃないかと思う


マフィンの人は障害者だと決めつけられているけれど

からって障害者手帳を取って最低賃金以下の作業所で働くって可能なの?色んな意味

店を出す程度の行動力はあるわけで、病院に行ったところであなたは今までちゃん仕事してたんだから障害者手帳を取れるレベルではないと門前払いされるんじゃないの?

周りから障害者から作業所で働けと言われましたって申告したところで働かせてもらえるの?

お子さんもいて今まで目黒のお家で楽しくお菓子作りしてた人がいきなりあなた障害者だと突き付けられて作業所淡々と働くって気持ち的に可能なの?

つの日か生活保護受給するにしても今まで人生で楽しんでいた食べ物や着る物や住む場所や娯楽を大幅に制限されてただ生きているだけの生活をしなきゃいけないし

なんなんだろうな

生きてちゃいけないんだろうか

福祉ってなんなんだ

障害を持つってどういうことなんだ

社会ってなんだ 普通ってなんだ

キチガイのくせに命があるだけでありがたいと思えってことなのか


字が汚くてルックス清潔感がないというのは生きているだけで「こいつは犯罪者予備軍だから叩いてもいい」扱いされる異常存在であることを自覚してやっぱりちゃん医療にかかるべきなのかと思い調べたけど

大人発達障害について診てくれる病院が市内(田舎からかなり広い面積)にひとつしかなくて

しかもそこはガチめの統合失調症患者が行くような精神病院からレビュー幻覚が見えている患者さんのクレームだらけで

通うとしたらここに通うのかあ……と早速腰が重くなっている


とりとめのない書き方になってしまった

ネットの人らって社会のはみ出し者に優しくするべきみたいな話しがちだけど何だかんだでやっぱりみんな健常者側だし本音では「オカシイ」奴のことを迷惑に思ってるんだな

でも自分は生きていたい

ごめんなさい

2023-10-29

anond:20231028090609

23区でも足立区とか蒲田らへんに比べたら小金井吉祥寺国立あたりのほうが余程ハイソに感じるけど目黒育ちの人にとっては違うんだろうか

2023-10-28

anond:20231028090609

まあ東京生活拠点なのに新たに家を買うにあたって神奈川県(しか横浜と言わない)というのは経済状況の判断基準になり得そう

横浜山手金持ちとかは昔からそこに住んでる

そもそも「新たに本宅を買う」時点で旧家ではないという判断も働く

ガキ使に関しては、川崎市横浜市あたりは駅周辺が発展していて道路沿いは本当に店がないのでよく車移動をしている人の発言として実感がある。下町出身者が都市形成事情を知らずに他都市ディスるというギャグだと思う。

私は日本橋出身なので目黒みたいな新興住宅地でそんなエラソーなのは理解できんけど

都市を下げないと地元愛が表現できないのはさもしいよね

東京23区は本当に特別な街

ある日、コネ入社ではと密かにウワサされていた職場の後輩が無遠慮な先輩から

「なあ、お前ってお坊ちゃんなん?」

といきなりぶっ込まれていた。

全然坊ちゃんじゃないです。庶民です」


後輩が慌てて否定するも

「出たよ絶対うそ!!!ていうかお前の大学からうちの会社入るの5年振りやぞ」

と先輩はしつこい

(ちなみに、後輩はやはりコネ入社してきたお金持ちで父親が某巨大グローバルメーカー広報部長あられた。)。

後輩が苦笑いしながら

「いやぁ……お金持ちの親ならわざわざ神奈川県に家なんて買わないですよ」

と返すと、

先輩はまるで憑き物が取れたかのように

「あっ……確かにそうだな」

完璧に納得して一発で引き下がった。

このやり取りを傍らで見ていて、生まれも育ちも千葉県船橋市の俺は衝撃を受けた。

"神奈川に家を買う→金持ちではない"

という論理式をイキリとかではなく物の道理としてすんなり呑み込める階層人間がこの世に存在することに衝撃を受けた。

この先輩は生まれも育ちも日本橋で幼稚舎から慶応である祖父叔父、両親、兄弟全員が慶応幼稚舎出身だと言っていた。


さて、

ある日の晩にガキの使いを観ていたときのこと。

ガキ使メンバードライブをしながら車内から見える看板や店などの光景を手掛かりにひたすらトリビア披露し合ってその数を競うという企画だったのだが、多摩川大橋を渡って大田区から川崎市突入するとき

「おっ、これ渡ったら神奈川県や」

「これだんだん難しくなりますよ~何も無くなって来ますからねえ」

「店とかも少なくなりますからねえ」

気合を入れ直してたのを見て俺は大変な衝撃を受けた。

いや、五反田戸越とかならともかく、もう中延とか二葉になると川崎市幸区なんかと国道沿いの風景や賑わいは全然変わらないから。

ましてや馬込池上矢口なんかだと反町とか本牧以下まである


今思い出した。

目黒で生まれ育った友達と会話してたらふとしたときに露悪ではなく真顔で

小金井市はあれ東京って言わないから」

とまるでこっちにファクト面での誤謬があったかのような感じでツッコミを入れられたこともある。



東京23区に定住するってめちゃくちゃ特別ことなんだな。

強がりじゃなくてナチュラル特別意識があるやん。


船橋とかどう思われてんだろ。

マジで悪気なく化外の地くらいに思われてんじゃねえのか?

2023-10-25

anond:20231024133751

目黒くんに似てるねはめちゃ微笑ましい

娘さんの中の最高峰なんだろうな

2023-10-24

4歳娘の褒めがすごい

よく、子どもを育てるには褒めて自己肯定感を高めることが大事、みたいな記事を目にしたけど、逆のことをされている。

「パパは何でそんなにかっこいいの?」とか、「パパは目黒くん(スノーマンの)に似てるね(勿論汚いおっさんなのでそんなわけはない)」とか、

まりにも過分なお褒めの言葉いただきまして、毎日自己肯定感が爆上がりです。

まぁ当然、物事分別がついてくればそんなことは言わなくなるだろうし、思春期になれば父親は嫌われるもんだということは承知の上だが、

それを差し引いても過去最高に自己肯定感が高まっててそれだけであと数十年生きていけそう。

よく「パパと結婚する!」って言ってたのに…みたいなジョークというか定型句みたいなネタあるけど、あれ分かってても嬉しいんだな。

2023-10-23

anond:20231023025852

横だけど、千代田区港区寄りの職場にかよってたとき赤坂マンションの一室を買って本当に徒歩五分にした同僚がいたけど

マンションヤクザ水商売管理組合が……っていってたの思い出した

まあ自動車も雪降ったら進まないし

地下鉄もたまにサリン蒔かれるし

終電通勤列車動物園だけど

どこにいても辛いことからは逃れられないからまあがんばって

千代田区ってまだ小学校あんのかね、皇族でさえ目黒かいくんでしょ

https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/gakko/tsugaku-kuiki.html

8校か…… バスあんのかね

2023-08-25

図書館リクエスト作家の為になるのか司書視点

お金がなくても作家を喜ばせる方法図書館リクエストすることだ」なるツイートポスト?)が伸びてたので https://twitter.com/jiro6663/status/1694628008366428193?t=3FxjKDajQYbjtPMwsgkrdw&s=19

現役図書館司書視点からこの件について図書館的にどうなのか、本当に作家の為になっているのかを考えてみた

念を押しておくと田舎の小さい図書館司書視点なので一般化できるかは怪しい

あくまで1つの意見としてとして書いてみる

結論から言えば

リクエストした人が必ず借りてくれるのであれば図書館は嬉しい

作家収益に必ずしも繋がるかはわからない

の2点になる

まず①から

図書館予算は大体どこもカツカツで満足に本買えてる図書館の方が少ない

限られた予算の中で利用者が喜ぶ本を選書し、満足度の高い図書館いかにして作るかというのは司書の腕の見せ所である

大体は児童向けや小説シリーズ物健康生活の知恵に役立つ400〜500番代の本を数冊買い、余ったお金で1〜2冊ほど「これは利用されそうだな」という本をジャンルわず選定するが、この「利用されそう」というふわっとしたものが難しい

よく動く本の傾向を見たり新聞書評や今ならYouTubeTikTokでバズったものを選定してみたりするが、それでも買ったのに全然貸出されない本は出てくる

こういう時、誰かがリクエストをかけた本であれば確実に一回の利用は見込めるので選書会議も通りやすいし助かったりする

しかし、リクエストかけた人に借りる意思がない場合はとても困る

実際、みんなに読んでほしいと言う理由リクエストがかかり購入したが誰も読まず書架の肥やしになっている本はある

(これはその本が悪いのではなく利用者ニーズ合致しなかった、例えば世田谷目黒といった一等地農業指南の本を置いて借りる人がいるのか?という話)

実際そういうことが起きたのでうちの図書館ではリクエストした本を必ず借りてもらうルールが作られた

予算もスペースも限られているので、本人が借りる意思の無い布教の為の、最低一回の利用も見込めない本はリクエストされても正直困るな…というのが本音である

作家としても、折角書いた本が誰にも読まれ本棚から動かない状況は売れたとしてもあまり嬉しくはないんじゃないかと思う

②について

図書館の本は必ずしも購入した物ばかりではない

善意市民から寄贈して頂いた本も多くある

リクエストがかかった本で、どうしても予算が足りず購入が後回しになる本はどうしても出てくる

そういう時、どこからか現れた善意市民がちょうどリクエストかかった本を寄贈してくれることがある

その寄贈された本は果たして新刊で買ったものなのか?

それを確かめ方法図書館には無いのて、作者の利益に貢献しているか不明

ちなみに図書館司書市民の一員だったりする

また、リクエストされたからといって必ず本を購入する訳では無い

相互貸借というサービス存在し、その図書館に所蔵が無い本にリクエストがかかった時に所蔵のある別の図書館から取り寄せて貸出することもできる

リクエストがかかった本は原則自分図書館で購入することが勧められている

それはそれとしてどこも予算は無いので出版から時間の経っている本は相互貸借で補い合うケースは多い

この場合当然作家への利益なんてものは発生しない

よって、図書館リクエストをかけたからと言って、必ずしも作者への貢献に繋がるとは言えない

最後

色々書いたが予算だのスペースだの利用率だのそういう小難しい事は司書が考える仕事なのであまり深く考えず読みたい本があれば気軽にリクエストしてみて欲しい

図書館はその街に住む市民学習読書環境を整えるのが第一仕事だと考えているので要望があればやれる限りは応えたい

もちろん本を書いた作家出版社があってこその図書館なのでそちらへの感謝還元も適切に行っていく

ただ、やっぱり市民の為にあるのが図書館なので特定個人推し作家応援する為に手当たり次第リクエストかけてまわるのはなんか違うのではと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん