「原宿」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原宿とは

2024-05-31

東京文化資本百番煎じ

そもそも文化資本定義とは

フランス社会学者ピエール・ブルデューによって提唱された社会学における学術用語の一つであり、金銭によるもの以外の、学歴文化的素養といった個人的資産

とのこと

東京には個々人が様々な文化資本教養体験を積める場所が多くある。以下例を挙げると

A. 一流大学で行われる授業や研究、一流の文化人講師を務める講座、芸能人が集まるテレビスタジオクラブ

  日本リーディングカンパニー経営者が集まる会合大型書店の専門書・洋書コーナー、

B. 野球サッカーコンサート等が頻繁に開かれる球場美術館博物館、かつては若者文化の発信地だった渋谷原宿オタクが集まる秋葉原、金と欲望暴力歌舞伎町六本木

  デート観光釣り野宿もできるお台場マルチ商法詐欺師がカモを連れ込む新宿喫茶店外国人と話ができるカフェバー瀟洒議員会館の威容

等々、文化的体験を積める場所は数え切れない

また、一流大学や一流タレントだけでなく、準一流大学アイドルの卵など、場は階層も深い

資格教養が無いと参加できない場もある(主に上記Aで挙げた場所)し、誰でも参加できる庶民場所もたくさんある(上記Bで例に挙げた場所

多様な経験ができる事と、その厚みが厚い事(日本語が下手)が東京文化資本とやらだと思う

なので美術館博物館以外の東京文化資本と言えば、たくさんありすぎて列挙する事すら大変だと思います以上終わり

外国は知らないけど、それでもサイクリングして色々回ってみると東京楽しいよね

華やかな原宿、静かな青山霊園、頭良さそうな四谷付近迎賓館、奇麗な議員会館実家のような秋葉原東京駅、下町、広い有明って感じでこれはこれでなかなか

道路進むの飽きたら展望台も新宿渋谷六本木スカイツリーと色々あるし

2024-05-30

anond:20240530065636

原宿渋谷恵比寿目黒五反田 全部1駅しか離れていないのにそれぞれ独自カルチャーがある。これは他都市では真似できない。

2024-05-16

anond:20240516094158

同じように都会の満員電車で多発する痴漢問題なんて

通勤地方民がネット上でコミットする必要なんて無いことに最近気が付いた

原宿新規オープンしたカフェ情報と同様にまるで関係のない情報としてスルーしとけばよかったんだ

2024-05-14

東京23区明治以前にあったのは皇居藩主家と旗本家と寺ぐらいで渋谷原宿も畑

寺と檀家は動かないから道ゴチャゴチャのまま開発

かたやドイツオランダカール5世司教領没収して今がある

  

こういうのも日本語版ウィキペディアに書かれてなかったから、編集界隈人種の紐付き偏りっぷりが知れるわい

2024-05-13

anond:20240513143303

顔と原宿を歩く能力がなかった人だから学校通わないといけなくなったのが声優でしょ?

2024-05-11

なくした2万と、未来のなさと

 風俗行ったら、ヤンキーゴブリンが出てきた。もちろんその場ではいろいろ理解して最大限の立ち回りをした。ズボンを下すこともなかった。

終電の帰り道、駅や道を行くカップルを見るのが本当につらかった。

20代のころは、「本気出してないだけ」 「金がないか一人暮らしできないだけ」 とかそれらしき理由があって、努力しきってないか未来があった。

自分を磨いていけば未来が良くなると思っていた。

30代になって、兄弟友達結婚するようになって、それなりの収入を得て一人暮らしして顔も良くしても、ゴブリンとコンニチハで打ちのめされる深夜1時だ。

もっと高くて良い服を着るとか筋肉ムキムキマッチョマンになるとかめっちゃ良いとこで働くとか更にできることはあるけど、割ともう頭打ち感がある。

彼女ができたことはあるけど、そこまで仲良くはなれなかったのか、デートはしても、理由もなく一緒にいたり深夜に家まで帰ったりしたことはない。

お店で会える女子大生が生きる希望で、だからいろんなニュース明日は我が身だ。

(まあ、現実的な話、こんなコスパ効率大好き人間が、そんなに大きなお金を使うことは多分ないのだけれど・・・

人に優しく生きられてることは自分でも誇れるところだと思う。 ここまで店員さんに腰が低い人はあんまりいない。 低すぎて自分自分に引いたことがある。

それにメリットがあるかというとなくて、そうすることしかできないからそうしているだけなのだけれど

まりは、報われたいのだ、俺は。 不細工なのに青山原宿高校生のころから髪を切って、それでも不細工から周りに置いて行かれて。

偶にはおいしい思いをさせてほしい。神よ。

なくした2万と、未来のなさと

 風俗行ったら、ヤンキーゴブリンが出てきた。もちろんその場ではいろいろ理解して最大限の立ち回りをした。ズボンを下すこともなかった。

終電の帰り道、駅や道を行くカップルを見るのが本当につらかった。

20代のころは、「本気出してないだけ」 「金がないか一人暮らしできないだけ」 とかそれらしき理由があって、努力しきってないか未来があった。

自分を磨いていけば未来が良くなると思っていた。

30代になって、兄弟友達結婚するようになって、それなりの収入を得て一人暮らしして顔も良くしても、ゴブリンとコンニチハで打ちのめされる深夜1時だ。

もっと高くて良い服を着るとか筋肉ムキムキマッチョマンになるとかめっちゃ良いとこで働くとか更にできることはあるけど、割ともう頭打ち感がある。

彼女ができたことはあるけど、そこまで仲良くはなれなかったのか、デートはしても、理由もなく一緒にいたり深夜に家まで帰ったりしたことはない。

お店で会える女子大生が生きる希望で、だからいろんなニュース明日は我が身だ。

(まあ、現実的な話、こんなコスパ効率大好き人間が、そんなに大きなお金を使うことは多分ないのだけれど・・・

人に優しく生きられてることは自分でも誇れるところだと思う。 ここまで店員さんに腰が低い人はあんまりいない。 低すぎて自分自分に引いたことがある。

それにメリットがあるかというとなくて、そうすることしかできないからそうしているだけなのだけれど

まりは、報われたいのだ、俺は。 不細工なのに青山原宿高校生のころから髪を切って、それでも不細工から周りに置いて行かれて。

偶にはおいしい思いをさせてほしい。神よ。

2024-05-08

東京上京したばかりの頃の勘違い

東京上京して日が浅い頃は、地元繁華街と違って渋谷原宿新宿とかは外装が綺麗な店ばっかりでどこも賑わっててすげーなーと思ってた

というのも地元繁華街は、万年テナント募集中だったり、看板や外装の塗装が剥げかけてたりどこか今風じゃなく昭和感漂う店がずっと暇そうに営業してたか

東京にしばらく住んだ今だとこのからくりがわかったって感じ。

というのも、東京ってテナント料が高すぎてちょっとでも客入りが悪くなるとすぐ赤字なっちゃって早いとこだと半年も経たずに閉店しちゃうからずっと外装が綺麗なままなだけで、閉店してもすぐ他の店が入るからテナント募集中」にずっとならずにすんでいるだけだった。東京って世知辛いね。

2024-04-27

anond:20240426211851

女ウケがいいって書いてるけど、たぶん陰でなんか言われてると思う。

少なくとも私はロリータファッションをしてる人は可愛いというより病的だと思ったこしかない。

原宿ですらあんまり見かけないのに地元城西エリア)で見かけた日には、精神を病んでおやられる方なんだと思って遠巻きに見てる。偏見強くて申し訳ない。

2024-04-15

anond:20240415090718

タデナイト ベイシティローラーズの楽曲

 

JOHNNYS' ジュニアスペシャル1976年日本語カバーを発表した(日本語詞:北公次)。

 

日本歌劇団女性アイドルグループとしても活動した南青山少女歌劇団は、1993年に「SATURDAY NIGHT」の曲名日本語カバーを発表した(日本語詞:亜伊林)。このバージョンには「原宿に集まってお祭り騒ぎをしよう」という内容の歌詞が含まれる。

 

日本女性アイドルである杉本理恵は、1994年に「恋するSATURDAY NIGHT」の曲名日本語カバーを発表した(日本語詞:渡辺なつみ)。

 

日本ロックバンドであるHi-STANDARDは、1995年アルバム『GROWING UP』にて、この曲をカバーした(英語詞)。

 

日本DJであるAKAKAGEは、2000年アルバム『I Love Pop Music』にて、この曲をカバーした。

 

日本タレントであるゴリが扮するキャラクター松浦ゴリエは、2005年に「Pecori♥Night」の曲名日本語カバーを発表した[27]。

 

日本ロックバンドであるザ50回転ズは、2006年アルバム『50回転ズのギャー!!』にて、この曲をカバーした。

 

日本ダンス&ボーカルグループであるE-girlsは、2015年シングルAnniversary!!』にて、「Saturday Night 〜ロックな夜に魔法をかけて〜」の曲名日本語カバーを発表した(日本語詞:Yu Shimoji)。

 

日本音楽ユニットであるチャラン・ポ・ランタンは、2016年に「ソトデナイ」の曲名日本語カバーを発表した。歌詞引きこもりを題材にしている[28]。

 

後の楽曲への影響

 

トミーラモーンによれば、ラモーンズの「電撃バップ」における「Hey! Ho! Let's Go」というチャントは、「サタデー・ナイト」に示唆を受けたものだったという[29]。

 

カナダロックバンドであるシンプル・プランは、2015年に発表した楽曲「Saturday」のなかで、「サタデー・ナイト」の冒頭の「S-A-T-U-R-D-A-Y Night」のチャントを数カ所に挿入している[30]。

 

日本男性アイドルグループロックバンドであるTOKIO2001年に発表した「カンパイ!!」は、「サタデー・ナイト」の冒頭の「S-A-T-U-R-D-A-Y Night」のメロディを流用している(歌詞自体は変更されている)。

2024-04-11

anond:20240411093233

お、今度使おうかな

今回は大風呂にも行きたいんでね

その頃は原宿に新しくできたハラカドの小杉湯原宿に朝行くでもいいけど

2024-04-03

anond:20240403190114

全体的に解像度が低いが、特に原宿渋谷解像度が低すぎる。少なくとも10年以上、下手したら20年以上前から情報アップデートされていない。この増田も実際には行ってないのではないか

東京観光の備忘 2024年4月

事前準備

羽田空港

東京駅

秋葉原

東京スカイツリー

浅草寺

日本橋

銀座

首都高ドライブ

上野公園

上野動物園

  • 開園と同時にパンダを見に行くべき
    • パンダは一番人気で40分ぐらい並ぶ
    • パンダは展示が2ヶ所あり奥側のパンダは人が並ばないためすぐに見れる
  • 食堂があまり多くないため昼食時は混みがち

築地場外市場

中野

西新宿五丁目

新宿

東京都庁

原宿

渋谷

明治神宮

全体的な移動について

体力的な話

2024-03-30

おしゃれってなんだろね

お嬢様ずんだもん叩きで叩いてた側がみーんなイモイモ言ってるけど、パッと見て「うわ!あの人おしゃれだな〜!自分センス光ってるな〜!」って人そんな見た事ない。

いたとしても紳士淑女が多い。(多分ご高齢の人は地味な色を着がちだからやたらスタイリッシュだと目立つってのもあるんだろうけど)

菜々緒が黒のロングドレス着てたら「おしゃれ」に見えない?でもそれは菜々緒の顔とスタイル由来じゃないの?

久本雅美パッチワーク系のアウター着てたら「おしゃれ」か?あれはあの人のキャラあってこそじゃないのか?

おしゃれのジャンル結構分類されていて、その中でみんな同じような格好するじゃん。ギャルモードスポーティ地雷原宿系、ロリィタナチュラルコンサバと様々あるけど「ああこういう感じだよね」があって別に個々人のセンスめっちゃ良い〜!とはならなくない?

自分が着ないジャンルの人見たら「着こなせてていいな、すごいな」とはなるかもしれないけど。私はDIESELとか着こなしてる細くてカッコイお姉ちゃん見たら「おお〜!」って思うし。

axes叩き自体はかなり昔からある印象で、自分ずんだもんの子と同世代の時にはもう「この着方してる人はダサいよね」という言説があったよ。15年くらい前の話だけどその時点で、研究してケバくない化粧しろ茶色の合皮はやめろ、髪を巻け、って言ってたわけで……。

でも中学生の子ピーコート着るのも、180デニールタイツ履くのもごく当たり前だと思うんだよね。

キラキラスタイリッシュファッションなの東京トレンドに近い子ばかりだと思う。東京駅で修学旅行生見てると地方の子はみんな基本はダサいよ。制服でもそんだけ差があるんだから当然じゃないのかなあ。

叩いてた人達12からずっとおしゃれなの?

今も誰よりもキラキラしたファッションリーダーなの?

田中みな実がaxes着てても同じような叩き方するの?

おしゃれってなにさ。

2024-03-18

「愛と自由ワンダーランド」をテーマとしたコンセプトストアの「テンガ ランドTENGA LAND)」が「東急プラザ原宿 ハラカド」内にオープン

 

うーむ

2024-03-01

anond:20240229223449

朝ちらっと見て、ロクでもないレスしかないな、いっちょ書いてやるか!と来たら書きたかたことは皆書かれていた。

東京に遊びに来るうちに気に入って20代後半から住み着いた私は、東京ガイドブックを持って上京してきた。

るるぶとかでなくかためのやつ。

載ってるのはベタ観光地美術館博物館など。グルメも高級店じゃない老舗が載ってるのでハズレなし。

まずはガイドブックで行ってみたい観光地ピックアップして行くのが簡単そう。

次に、“有名な街”を攻めていくのはどうだろう。

田舎にいても「渋谷」「新宿」をはじめ、「恵比寿」「原宿」など聞いたことのある街があると思う。

ちなみに上記新宿代々木原宿渋谷恵比寿とほぼ隣り合っており、山手線でたった10である。それなのにそれぞれ街として知られてるというTOKIO恐るべし(と若い私は思った)。

それぞれ行ってみると、聞いてた新宿ってこんなところなのかーと東京に行った感があると思う。

他に表参道青山巣鴨葛飾とか。そんなけ行ってるうちに土地勘とまではいかないけど、慣れてくると思う。

他の人も書いてるが、東京文化資本が豊かと言われてるので、展覧会演劇コンサートなどを楽しむのが一番東京ならではかなと思う。

歌舞伎とか意外と敷居が高くないし、劇団四季ミュージカルも常設されているし。

興味がなくても行ってみたら自分の幅が広がりそう。

グルメは別途書く。

2024-02-29

一人称+ら

僕ら→憂いがある、オシャレ、歌詞とかタイトルかに映える

俺ら→人生失敗した感、栃木群馬香りがする

私ら→給湯室でダルそうに差し入れまんじゅう食ってる

あたしら→原宿クレープ食ってプリクラとってる

あたいら→ロンスカでヨーヨー投げてくる

うちら→まぢ最強~ズッ友

わしら→ヨボヨボだけど実は強いジジィ集団のやつ

あっしら→良い人だけど実は悪役なやつ

[]オモコロ動画最近見てるけど

コラボ動画であからさまに相手にきをつかってるのが見えるのは、大人だなとは思うけど面白くはない

クイズノックとのコラボはよかったけど、ケビンとのコラボは正直すべってた

あと誰かが休みでいないときバランスの悪さもすげー居心地悪い

個人的には永田がいないとき突っ込み役不在っていうか大黒柱がいない感がきっつい

加藤さんはイケメンだし料理うまいから手料理食べたい

いつも切り分ける役してるけどさせられてる感はないしなんか安心できる

ただ永田冗談めかしているとはいえパワハラっぽい言動がちらほらあるのがちょい嫌だなと思ってる

原宿

原宿はもうあからさまなおっさんテンションでおもいついたくだんないことをいいまくるみたいな感じはいいけど

ネガティブなことをどんどんいう傾向ある気がしてあんまりきじゃない

朝マック回でそう思った

ただ永田アレルギーとか好き嫌いにはさりげなく配慮してるのはいつも見て手すまーとだなって思う

恐山陽キャのなかでようやっとるという感が強い

アルファはわるくはないけど本来のすごい発想みたいなよさがいつもあるわけじゃないないから、

一生奇想天外タイプじゃなくて逆にちょっと安心した

いいところいっとこ

原宿永田結婚して子持ちだけど、それをぽろっということはあるけど、マウントするような意味合いはまったくないし、苦労しているみたいな話もほぼしないからそれはエライと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん