「ニーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニーズとは

2024-05-07

anond:20240507120753

車の基本機能は人や物をA地点からB地点へ移動させることなので、安全性とかよりまず

  • 両親乗せるなら足腰悪くなるだろうからフロアが低い車のほうが良いよね
  • 最大5人以上乗せることがあるなら3列シートじゃないとダメだよね
  • 荷物乗せること多いから荷室広くないといけないよね

って自分が何を運ぶのかニーズを整理してまず車型(セダンミニバンSUV、軽など)を決める

車型が決まったらその後、付加機能要件を洗い出す



で、要件が固まったらディーラーに行って「この要件に合う車教えて」といえば良い

anond:20240507120753

参考になりそうな点をつらつらと書く。

増田安全性能を重視しているとのことで、各メーカーもこぞって安全運転支援システムの開発を競っているのだが、そこだけ見て選ぶと必要以上に高い車を買うことになってしまう。

というのも、「走る」「曲がる」「止まる」という基本性能がしっかりしていることの方が、事故防止には重要からだ。ここをきちんと押さえておけば、安全運転支援システムが搭載されていない中古車などでも問題は無い。

正直言って、スズキ新車ハスラーを買うよりも、ホンダ中古N-BOXでも買った方が増田ニーズには合っているように思える。


② その上で一応、安全運転支援システムという意味ではスバルホンダが群を抜いている。ただどちらも新車で買うと高い。ホンダ場合さらに室内空間の広さを重視するのでデザインがあまりよろしくない。

この辺を嫌う人たちが買うのがスズキダイハツなのだが、性能的には当然二番手。ただこれは煽りではなく、価格とのトレードオフなので、選択問題


そういう次第で、ひとまずハスラーを買うのは止めて、ホンダディーラーに行って中古車視野に入れて購入を検討すると良いと思われる。(軽自動車にこだわりがなければ、トヨタに行くのも良いだろう)

2024-05-06

いまや国連もTERFだから排除されるのはトランスアライなんよ

anond:20240502205151

https://www.ohchr.org/en/statements/2024/04/uk-implementation-cass-report-key-protecting-girls-serious-harm-says-un-expert

女性女児に対する暴力に関する国連特別報告者リーム・アルサレムは本日英国の保健・社会ケア担当国務長官最近子ども若者のための性同一性サービスに関する独立レビュー(キャス・レビュー)に含まれ勧告実施すると約束したこと、またNHSスコットランドウェールズ政府が、報告書の結果を受けて子どもへの思春期阻害剤の処方を停止すると方針を強調し、彼らを支援する専門サービス設立提言したレビューも高く評価した。あまりにも長い間、このグループの子どもや大人の苦しみは無視されたり、軽視されてきた。報告書発見勧告は、彼らの声が聞かれ、彼らの姿が見られ、彼らの特別ニーズ認識されたことを示すものである

キャス・レビューは、ジェンダー移行に関する政策が、女児を含む子どもたちの人権に壊滅的な結果をもたらしたことを、非常に明確に示している。

またそのような意見を表明する個人が、"単にそのような意見を持ち、明確にすることで、沈黙させられたり、脅されたり、脅迫されたりすることがない "ようにする必要性を強調した。

2024-05-01

電子書籍産業シェア、規模、概要 - 2024-2036年予測

当社の電子書籍市場調査報告書によると、予測間中の年平均成長率は約2.4%で、2036年には約200億米ドルの規模に達すると予測されている。さらに、電子書籍市場規模は、2024年には低い成長率になると予想されていますしかし、当社のアナリストは、電子書籍市場2023年に176億ドルに達すると予測している。

レポート無料サンプルは、こちからお申し込みいただけます : https://www.sdki.jp/sample-request-83478

電子書籍市場分析

この需要重要ものにしているのは、特に生活の変化や技術進歩の中で、簡単アクセスでき、持ち運びができる読書選択肢に対するニーズである消費者品質価値環境への対応を求めており、電子書籍はこれらすべてを提供し、従来の印刷された書籍の良い解決策となっている。したがって、電子書籍市場の成長トレンドは、世界でも日本でも最高レベル継続する用意がある。

電子書籍市場分析と将来予測地域分析

アジア太平洋市場は、市場で最も収益性が高く、やりがいのある機会を提供すると予想される。この地域は、デジタル インフラストラクチャの急速な拡大、識字率の向上、スマートフォンの人気の高まりにより、電子書籍市場普及に大幅な潜在力を持っていますアジア太平洋地域2036年までに市場の約29%以上を占めるようになる。同地域は、デジタルインフラの急速な拡大、識字率の向上、スマートフォンの普及により、電子書籍リーダー市場への参入に大きな可能性を秘めている。2023年デジタルQOL指数によると、韓国は1点満点中0.96点を獲得し、アジア太平洋地域電子機器市場で第1位となる。

電子書籍市場セグメンテーション

当社は、電子書籍市場に関連するさまざまなセグメントにおける需要と機会を説明する調査実施しました。当社は、カテゴリ別および垂直別ごとに市場を分割しました。

世界電子書籍市場カテゴリに基づいて、無料電子書籍、有料電子書籍に分割されています。これらのセグメントのうち、無料電子書籍セグメントは市場重要地位を占めており、2036 年までに市場収益に最大 67% の貢献を果たします。無料電子書籍は、読者に膨大なコンテンツライブラリへの無料アクセス提供し、電子書籍市場重要な成長ドライバーです。

以下のリンクからすべての情報を見るには、ここをクリックしてください:https://www.sdki.jp/reports/e-book-market/83478

資料: SDKI Inc 公式サイト

スニーカーブランドじゃないけどってやつ

GU

GUの靴って数年前は履けたもんじゃなかったが、最近はかなり改善されてる。

これで運動しろとか言われたらさすがに無理だけど、日常で履く分には、まあ。

定番リアルレザーシリーズとか、本革仕様スニーカーもでてる。

白のレザースニーカーとか汚れが気になるけど、GU価格ならって感じ。

ただレザー使ってない靴は総じて微妙かな。

ユニクロ

キャンバススニーカーとか悪くなかったけど、靴カテゴリは弱いというしかない。

そのキャンバススニーカーだって、あと数千円出せばコンバース買えるって感じだし。

新作が出てきても値段相応の質感で、履き心地も普通

たまに良いものが出てきてもメンズ向けはない、とかね。

ZARA

ファストファッション大手だけあって、靴も豊富結構いいの出てくる。

トレンドをしっかり押さえたものや、コラボラインもしっかり服好きにアピールしてる感じ。

履き心地は、まあ、ZARAでそういうの気にする人いないでしょ。

でも「ファストファッションブランドが出してる靴」って枠組みで評価すると、値段ちょっと高い。

H&M

ラインナップはそれなりにあるし、値段もGUとそう変わらないしで悪くないとは思う。

思うんだけど、店舗自分生活圏にないし、あえてここで買うほどのフックがない。

革靴はまあまあだけど、スニーカーは「なんちゃって感」が多少する。

無印良品

日用品ひとつとして作ってる感じで、スニーカーとかも機能性とコスパ重視ってイメージだった。

でも最近は服飾デザインにも力入れてるって話も聞くので、靴も店舗で実物みたら印象変わるのかも。

日用品ばっかり買ってるからノーマークだったけど、無印良品週間のときにでも見に行ってみよう。

ワークマン

GUですら安すぎだって思うけど、ワークマンの靴は「大丈夫?」ってなる。

近年のワークマンデザインも頑張ってるって聞くけど、靴に関してはまだまだ。

あの値段で文句言うのもどうかと思うけど、あの値段で靴を売ること自体が間違ってる、とも思う。

THE NORTH FACE

あんまり靴ってイメージがなくて、「そりゃあ売ってはいるだろうね」くらいの感覚だった。

でも友人に愛用者がいるんで、気になって店舗を覗いてみたことがある。

結構デザイン凝ったものがあるし、機能性もこだわってるようだ。

友達が気に入ってるのも分かるっちゃあ分かるけど、値段も相応にする。

GLOBAL WORK

「らくっション」とか、名称からしてオシャレを気にする人向けに売ってないってのはわかる。

方向性としては無印に近いんかね。

名称はともかく、革靴とサンダルデザインも悪くないと思う。

スニーカーは正直ビミョー。

セレクトショップ

キリがないし、書くの飽きてきたからまとめていう。

まず、大手ブランドの別注モデル

「あのブランドのあのモデルが好きなんだけど、ちょっと個性も欲しいんだよね~」ってニーズを満たしてくれる。

ただ個人的には公式ショップ定番のを買った方がスマートだと思う。

あと、セレクトショップオリジナル(セレオリ)ね。

そもそもレオリって価格帯も品質微妙ラインなもんで、ピンキリというしかない。

結局、それなりの価格出すなら相応のブランド候補に挙げる人が多いから、セレオリの靴に言及する人自体が少ない。

完全な余談だけど、「セレオリ」って要はプライベートブランドPB)だよね。

アパレル界隈では「PB」とはいわず、もっぱら「セレオリ」っていう人が多いけど、あれ何なんだろう。

2024-04-27

朗報国連さん、TERFと同じトランス批判を開始

https://www.ohchr.org/en/statements/2024/04/uk-implementation-cass-report-key-protecting-girls-serious-harm-says-un-expert

女性女児に対する暴力に関する国連特別報告者リーム・アルサレムは本日英国の保健・社会ケア担当国務長官最近子ども若者のための性同一性サービスに関する独立レビュー(キャス・レビュー)に含まれ勧告実施すると約束したこと、またNHSスコットランドウェールズ政府が、報告書の結果を受けて子どもへの思春期阻害剤の処方を停止すると発のニーズを強調し、彼らを支援する専門サービス設立提言したレビューも高く評価した。あまりにも長い間、このグループの子どもや大人の苦しみは無視されたり、軽視されてきた。報告書発見勧告は、彼らの声が聞かれ、彼らの姿が見られ、彼らの特別ニーズ認識されたことを示すものである

キャス・レビューは、ジェンダー移行に関する政策が、女児を含む子どもたちの人権に壊滅的な結果をもたらしたことを、非常に明確に示している。

またそのような意見を表明する個人が、"単にそのような意見を持ち、明確にすることで、沈黙させられたり、脅されたり、脅迫されたりすることがない "ようにする必要性を強調した。

2024-04-25

弱い男ってどうして愛してくれないって泣くの

どれだけ手間暇愛情かけても、足りない寂しいもっとって言ってくる

毎日3時間以上割いてるのに私を殺す気か?

その上で気にいる受け答えしないから拗ねるとかなに?「ぷんっ!」とかLINE送ってくるのなんだよ意味わからん

疲れて放置してたら「死にたい」とか送ってくるし良い加減にしろよ。おまえのママ転送してやろうか

自分の望む受け答えされたいならAIと喋ってろよ

自分別に私の全肯定しないくせに、なんで全肯定されると思った?私は無条件の全肯定気持ちいからされたくないけどな

自分は私のニーズすら知らないのに、こういうの好きなんでしょ?って感じで押し付けられても困る

そして喜ばないとショック受けてまた泣く

リサーチしろよ。私はリサーチ意思確認を常にしてるから一緒にいて楽しいんでしょ

恋愛依存をやめろ

[][][] チャイニーズ

インドチャイ (インドの茶) を売るために需要調査しました。

すると隣国に大きなニーズがあることがわかったのです。

そこでチャイニーズがある集団チャイニーズと呼ぶことになりました。

これがチャイニーズ語源です。

2024-04-24

anond:20240422112615

エレコム言い訳

エレコム(公式)@elecom_pr

LANケーブルの「対応」と「準拠」の違い

規格のすべてを満たしたものが「対応」です。

ただし、様々なニーズがあるなかで規格通りでは作れないもの(フラットケーブルなど)もあり、それを叶えるため「準拠」があります

みなさまの実現したい環境に合わせて使い分けてほしいのが弊社の思いです。

https://twitter.com/elecom_pr/status/1782907902350758313

準拠()カテゴリと同等の通信品質が出てねえから文句言われてるんだが問題を捻じ曲げて言い訳してる

2024-04-23

バイデン大丈夫か?

バイデン米大統領は22日、ウクライナのゼレンスキー大統領電話会談した。米国ウクライナ支援法が成立すれば早急に、ウクライナニーズを満たす「かなり」の安全保障支援を新たに提供すると伝えた。ホワイトハウスが明らかにした。

補正予算すら通らんかったのに支援法は通るんか?

なろう系が漫画業界を席巻している理由は読者のニーズなのか、出版社の都合なのか

読者のニーズだとしたらこウルトラテンプレ金太郎飴しか漫画の内容が薄っぺら過ぎる)に飽きない読者層の厚さに震えるし

出版社側の都合だとしたら日本漫画コンテンツも主な消費者たる子供の減少で終わりかな…とも思うし

どっちにしろ悲しい

2024-04-22

給食費無償化医療費無料化という現代ポピュリズム公約

最近自治体選挙では、とりあえず子育て世代支援としてこれらを掲げておけば票が見込めるという風潮がある。逆に言えば、これらを掲げないと当選の難度が上がるとも。

公約の実現には当然財源が必要だ。一時的措置であれば、国の補助金交付金を財源に充てることもできるが、長期に行うにはその自治体財政継続的負担が生じることは避けられない。また、財政調整基金などの基金継続的負担のために取り崩すものではない。経常収支比率から多少うかがえるかもしれないが、選挙候補者(あるいは住民)が思う以上に自治体財政に余裕はないのである

かくして、公約は縮小・撤回余儀なくされる。一時的に莫大な支出、中長期的に一定支出という違いはあれど、少し前のコロナ禍での給付金公約彷彿とさせる流れだ。給食費無償化医療費無料化ニーズが高いのはよくわかるが、だからといって実現性・持続可能性に乏しいこれらを公約とするのは一種ポピュリズムめいていて首を傾げるものがある。

なお、首長にあってはこれらの公約の実現可否の責任予算により果たすことになるが、議員に関しては基本的責任をとる場面は登場しない。ひたすらに言い得な公約であり、なおのこと質が悪い。

2024-04-18

今後最も成長すると思われる産業は?

絶え間なく変化する世界経済の中で、技術進歩顧客行動の変化、顧客ニーズによってリーダー存在になりつつある企業がある。今後5年間を展望すると、多くの分野で大きな成長と革新が見込まれている。本稿では、詳細な市場データ調査に基づき、今後5年間で大きな成長が見込まれ世界トップ13セクターを考察する。

スマートホーム技術

より多くの家庭がスマートデバイスオートメーションを導入するにつれ、コネテッドホームのコンセプトが注目されるようになっている。世界スマートホーム市場は、2019年から2026年にかけて11.6%の成長を遂げ、2026年には1,576億9,000万米ドルに達すると予想されている。利便性エネルギー効率安全性を求める市場の拡大が、スマートホーム技術採用を刺激している。

サイバーセキュリティ

企業個人テクノロジーへの依存度が高まるにつれ、サイバーセキュリティ必要性は飛躍的に高まっている。デジタル化が進むにつれ、サイバーセキュリティ個人にとっても組織にとっても同様に懸念事項となっている。サイバー脅威やデータ漏洩の増加により、より強固なセキュリティ対策への需要が高まっている。

浄水技術

水不足ますます世界的な問題になるにつれて、浄水技術への需要高まる。水処理・衛生システム市場は、持続可能ソリューションへのニーズ規制要件によって、2027年までに1,159億9,000万ドルに達すると予想される。

5G通信

5G技術の拡大は通信業界を変え、自動運転車IoT仮想現実スマートシティなどの分野に高速、低遅延、高度なデバイス接続の機会を提供する構えだ。最近では、すべての新機種が5Gに対応していることが確認されている。詳細はこちらをご覧ください: 未来の成長企業

以下のリンクからすべての情報を見るには、ここをクリックしてください:https://www.sdki.jp/blog/global-industries-that-will-boom-in-the-next-5-years/25

2024-04-17

anond:20240417092449

高卒多数派ですけどってツッコミ入れようと思ったら、

並んでる文言にどういうこと?ってなった

 

真面目に障害者雇用検討した方がいいんじゃないかなぁ

例えばこういうの。週2日は終日在宅"学習"だ

就業時間

10:00 ~ 17:00 (休憩1時間含む・週30時間勤務)

スケジュール

10:00 ~ 13:00 在宅勤務・出社日通勤時間充当可

13:00 ~ 17:00 トレーニング講義・演習)

 

《1年目》

月曜日水曜日金曜日/クラスルーム形式トレーニングリモートもしくは出社)

火曜日木曜日/終日自主学習(在宅勤務)

 

《2年目》

月曜日水曜日木曜日金曜日/クラスルーム形式トレーニングリモートもしくは出社)

火曜日/終日自主学習(在宅勤務)

 

休日

完全週休2日制(土・日・祝日

休暇

年次有給休暇(初年度10日間)、夏季休暇(3日間)、年末年始12月30日1月4日)、 傷病ファミリーケア休暇(10日間)、忌引休暇、 ボランティア休暇、結婚休暇、出産育児休業

保険制度

社会保険健康雇用労災厚生年金

ヘルスサポート

メディカルルームマッサージルームメンタルヘルスケアサポート

その他

生活スタイルニーズにあった福利厚生メニュー各自選択

ベネフィットポイント会社)・ウェルネスポイント健保組合

育児介護支援制度育児コンシェルジュ介護コンシェルジュ

給与

月給250,000円(年俸3,000,000円)

https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/diversity-itlearning/program

2024-04-16

anond:20240416150333

世界中禁止してるけど日本合法

まり世界中ニーズ日本が請け負えるっていうチャンスなんやで。

何を言われようが日本では合法なんだから裁判も起こされない。

ビッグチャンスや。

2024-04-15

https://anond.hatelabo.jp/20240415070458

10年前、Evernoteが多くの推薦を受けていたことを覚えています安価サービスユーザーを引きつけた後に突然終了するのは、残念ながら一般的現象です。マイクロソフトOneNoteのようなメモアプリ必要性については、個々のニーズによって異なりますGitHubコードプロジェクト管理には優れていますが、日常的なメモドキュメントの整理には最適ではないかもしれません。Vercelとの連携による認証付きホスティング無料提供は魅力的です。Googleサイト文書メモの保管には有効選択肢です。マークダウンの使用や、テキスト以外の内容をJPGなどの画像フォーマットで保存する方法は、特定アプリケーションに依存しないため賢明選択です。マイクロソフトオフィス使用を避けたい理由理解できますが、Excel関数のような便利な機能もあります。そして、テヘランイラン首都であることは興味深い事実です。確かにマイクロソフトサービスを突然終了することは稀ではありませんが、それは業界全体の問題でもあります

2024-04-14

anond:20240414150825

厳密な価格を「知りたい」ニーズとは限らんだろ、「表示したい」かもしれない

anond:20240414145238

マックなんかは〇〇円〜(店舗により価格が異なります) みたいな感じで見られるんだよね

厳密な値段が知りたいニーズを高く見積もり過ぎだよ


いや実際は、ケンタ担当者はそんなこと深く考えてないと思うけど

ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル黒べえ

うららららららら、ニーズニーズ

2024-04-13

なぜベンチャー企業人事の投稿が荒れたか

「一度採用してしまうと企業から切ることはほぼ無理だから人間的には良くても経歴が悪い意味で気になる人を採用しづらい。労働者は法に守られすぎてない?守られるだけならまだしもチャレンジもしにくい」


このような内容の投稿結構炎上していた。(該当ツイートは削除済み)

ぶっちゃけ、内容自体全然間違ってないと思う。

企業正社員をクビにするには簡単じゃない。

なので、日本企業正社員採用をめちゃくちゃ慎重に行う。

その結果、


などなど、日本社会の成長だけでなく個々人の幸福度においても非常に良くない状態になっていると感じる

労働者を切りやすくなると、もちろん労働者にとっての不安には繋がるが、切りやすくなる分雇われやすくもなるわけで。

企業ちゃんと働いてくれる人に対して給料を上げやすくなるだろう

失業率も多少は上がれど、少子化が進んでいっているのもあり社会問題になるほど上がりはしないんじゃないだろうか

(注: 失業=職につく意欲があり能力もあるのに探しても職につけない状態

実際、引用を見ても、意見自体否定な人はそこまで多くないし、賛同している人も結構見る

じゃあなぜ荒れたかでいうと...なんでだろうね...?



あたりの条件が揃った結果、敏感な人たちに見つかってあれよあれよと炎上してしまったのかな...と

多分発言者ひろゆきとかだったら絶賛されてた Xだし

2024-04-12

anond:20240412195851

そういう呼応副詞へのニーズがあるってことなんだろうね。否定呼応副詞が無いとセンテンスの終わりまで否定肯定かわからなくて不便だというのはあるよね。日本語構造として。 

俺は否定文のはじめの方に「決して」を言って早とちりな聞き手への対策にしているよ。

2024-04-11

anond:20240410210305

アメリカでは、ハンバーガーショップトマトアレルギーのために、一つのハンバーガーではトマトライスを省き、別のハンバーガートマトライスを追加するという注文の変更に応じる可能性は非常に高い。アメリカ飲食店一般的に、食事制限や嗜好に合わせて注文をカスタマイズすることに慣れている。これには、アレルギー個人の嗜好、食事上のニーズに対する調整も含まれる。このシナリオでは、簡単な変更が含まれており、ほとんどのレストラン特に顧客サービスに誇りを持っているレストランスタッフは、問題くそのようなリクエストに応じる可能性が高い。特にアレルギーに関しては、顧客の満足と安全を確保することが、多くのレストランにとって優先事項である。そのため、要望を明確に伝えさえすれば、店側は親切に対応してくれるはずだ。(By ChatGPT)

2024-04-10

anond:20240410085612

んなわきゃないでしょ。

普通にはてなダイアリーからの移行施策に失敗したのと

有料プランアフィリエイトなどをしているプロ(笑)向けの高価格に設定したところ

特に後者は致命的で、苦し紛れSEOに優れていると言ったニーズ無視した宣伝をした結果、淡々日記的に使うユーザを一気に失った。

2024-04-08

anond:20240408151842

SADにはなるけどASD生得的なものです

あと、障がいや病気理由解雇できないし、診断済みで、『待遇・クビにならないこと>給与・やり甲斐』なら、障がい者雇用を狙った方がいいと思います

例えばこういうの。週2日は終日在宅学習

就業時間

10:00 ~ 17:00 (休憩1時間含む・週30時間勤務)

スケジュール

10:00 ~ 13:00 在宅勤務・出社日通勤時間充当可

13:00 ~ 17:00 トレーニング講義・演習)

 

《1年目》

月曜日水曜日金曜日/クラスルーム形式トレーニングリモートもしくは出社)

火曜日木曜日/終日自主学習(在宅勤務)

 

《2年目》

月曜日水曜日木曜日金曜日/クラスルーム形式トレーニングリモートもしくは出社)

火曜日/終日自主学習(在宅勤務)

 

休日

完全週休2日制(土・日・祝日

休暇

年次有給休暇(初年度10日間)、夏季休暇(3日間)、年末年始12月30日1月4日)、 傷病ファミリーケア休暇(10日間)、忌引休暇、 ボランティア休暇、結婚休暇、出産育児休業

保険制度

社会保険健康雇用労災厚生年金

ヘルスサポート

メディカルルームマッサージルームメンタルヘルスケアサポート

その他

生活スタイルニーズにあった福利厚生メニュー各自選択

ベネフィットポイント会社)・ウェルネスポイント健保組合

育児介護支援制度育児コンシェルジュ介護コンシェルジュ

給与

月給250,000円(年俸3,000,000円)

https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/diversity-itlearning/program

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん