「NHK教育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: NHK教育とは

2009-05-30

エロ本代わり

youtubeとかニコニコ動画とかで見たジャルジャルコントが面白いと思って見てるんだけど、なんかコメントを読むと、多分若い女からの「かわいい」とか「かっこいい」とかの割合いがかなり多いなと思った。

性的対象として消費してるんだろうなと思った。

別に悪いことではないし、どう見ようがまったく勝手ではあるんだけど、なんかモヤモヤっとするものはある。その人の中の女の部分からはどうやっても逃れられないのはわかるんだけど。

一方男だって、NHK教育とかで中学生女子のスポーツ大会全国大会とかやってると、2ch実況板のほとんどはエロを刺激された男どものコメントにあふれてるわけだからな。

2009-05-23

リサーチ

NHK教育アニメメジャー」がやってるけど、出て来るアメリカ人がいかにも日本人想像する「アメリカ人名前」なんだよなあ。デービスとかギブソンとか。

でも実際の大リーグ中継とか見ると聞いたこともないような名前じゃん? どいつもこいつも。オルルッドとかパペルポンとかさ。むしろベタ名前の方が希少なくらい。バリエーションが相当あるんだよね。

だったらフィクションでもアメリカ人登場させるときに多少はマイナー名前調べて絶妙な配分で入れろよと思う。

外国映画に出てくる日本人がだいたい木村さんとか鈴木さんとかだと、逆に不自然だったりするんだし。

2009-05-12

福原遙が好きすぎて困る

NHK教育「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」の福原遙が可愛すぎる。

 

生まれてこの方、アイドル女優モデル女子アナや、

次元キャラにもハマったことが無かった俺が、

自分でも引くくらいドハマりしている。

 

毎日欠かさず、地デジの最高画質でHDD録画して、暇があれば繰り返し観ている。

 

自分は、女の子対象年齢のストライクゾーンは比較的広い方だと思うが、

特別にロリコンではないと思う。

正直、そこいらの小中学生なんて、当然ながらガキとしか思えない。

AVは、女子高生ものも観るし、人妻熟女ものも結構観る。

少なくとも、小学生の女子を好きになったことなんて、

自分小学生の時以来、一度も無かった。

 

それが、福原遙だけは特別なのだ。

なんだこれ。

なんでこんなに可愛いんだ??

 

こんなに可愛くて、ダンスも歌も声優演技完璧で、

いったいどうなっちゃうんだ、福原遙!! と、俺もね!

2009-04-13

Re:もうがんばれない

http://anond.hatelabo.jp/20090413004828

 

加藤諦三の本なんか読んで癒されるのがいいですね。

あと「∀ガンダム」がお勧めですよ。

制作秘話を書いた富野由悠季の「∀の癒し」と一緒にお読みください。

 

そうそう、それから水素水。

 

あなたの乾いた心に、癒し水素水!

子宮力を高めて、いい恋愛をしよう!

 

いや、冗談ですよ。ネタです。

真に受けないでくださいよ。

アンチ疑似科学はてな軍団にボコボコにされますよ。

 

あっと、もう、ちょっと話を聞いてください。

 

世の中には「落ち武者狩り」あるいは雅に申し上げますと「落穂拾い」などといいまして、

失恋女性専門に狙いを定めて、つまみ食いして、ポイ捨てする、

ハゲタカフォンドなハイエナ系男子がおります。

 

恋愛して遊ばれるぐらいなら、どーでもいいんですが、

気が付いたら新興宗教から抜けられなくなっていたりや

集金セミナーに、はまったりなど、

世の中には落とし穴や地雷が意外にたくさんあるのです。

 

まあ、どちらかというと、騙されても「勉強になったわ」などと

強がる女性のほうが魅力的であります。

 

閑話休題

ところで、ちょっと前に内田樹がこう書きました。

どのような相手と結婚しても、「それなりに幸福になれる」という高い適応能力は、生物的に言っても、社会的に言っても生き延びる上で必須の資質である。

それを涵養せねばならない。

http://blog.tatsuru.com/2009/04/09_1010.php

これを妻に見せたら、「は?結婚するのは一人でしょ?」と言われました。

ボストンにいる女性の友人も、似たようなことを言っていました。

「はずれを引かない能力よりも、あたりを引く能力の方が大事じゃないの?」と。

 

はは~ん、と思ったのです。

女性からすれば

どのような相手と結婚しても、「それなりに幸福になれる」

というのは

どのような相手とでも寝られる

という意味と同義であり、

無意識のうちに強烈な反発があるわけです。

 

これはもう情動レベルの問題だから、理屈うんぬんじゃないわけですよ。

「私は私が認めたオンリーワンか、TOP3以外は絶対にイヤ!」

と。

 

話を戻しましょうか。

まあ、20歳を越えてから、

学習無力感などという中二病に冒されるのは、

たいへんです。

あなたの人生には反抗期がありましたか?

 

最後に、NHK教育の木曜夜9時半から再放送している「Style UP」は、すごくいい番組ですよ。

ティム・ガンのファッション チェック」は最高ですね。

http://www.nhk.or.jp/styleup/

 

ではではごきげんよう

2008-12-14

オレの一日

朝7時過ぎに、8歳の長男が嫁に起こされると4歳の次男が起きて「お父さん、おきてー」とぶんぶん体を揺り起こされて無理矢理起こされる。ニュース番組も見れず、NHK教育のサヨエーサヨエーとか言って体を動かしたりする番組や、団子を無理矢理食わせるアニメを見ながら、嫁が準備した朝食を食べる。食べ終わって皿を片付けようとすると、次男に「ぼくが一番なの」と言われて、皿すら片付けさせてもらえず、台所から皿を持って戻ってくる。そうこうしているうちに長男の登校時間になり、次男を肩車して「いってらっしゃい!いってらっしゃい!」と「オッパイオッパイ!」のノリで手を振りながら嫁と三人で長男を見送る。

布団を畳んで、次男がえっちらおっちら運んできてくれた枕と一緒に押入れに押し込む。掃除機で部屋を掃除掃除が終わった頃、生まれたばかりの三男が泣き出す。オムツを替え、抱っこしてるとぴたりと泣きやむ三男。不当な要求はしてこないので助かる。嫁にパスして、おっぱいを飲ませてもらう。

歯磨きして顔を洗ってヒゲをそり、着替えて、次男を連れて幼稚園バスの来る場所まで連れて行く。毎日しりとりする。「ラッパ」の後、いつもと違うバリエーションの答えを思案していると、「パンツとかあるよ」と教えてくれるので結局今日パンツと答えたりしているとバスが来る。バスのおじさんと幼稚園先生挨拶して次男を幼稚園バスに乗せてもらい、幼稚園バスが見えなくなるまで手を振って見送る。

仕事に行く。暇な時に増田

仕事が終わって家に帰ると、次男と長男はお出迎えに出て来ない。ドアの影に隠れているので毎日「そこだ!」と指摘する。他の家族は夕食を終えているのでオレだけ遅めの夕飯。大抵テレビヤッターマンドラえもんクレヨンしんちゃんニュースなど見れない。食べているそばから次男がひざの上に乗ってきて、ゆっくり飯が食えない。味噌汁をずずっと音を立ててすすってみっともないと嫁に小言を言われながら、その話もテレビに見入っていて聞いてないとさらに小言を言われる。

飯を食い終わったら、長男にカードゲームをさせられ、次男には最近憶えてお気に入りのババ抜きカルタをさせられ、その途中に三男が泣き出してオムツを替えて抱っこしながらカルタを続行。

そうこうしているうちにオレが掃除した風呂が沸くので、長男と次男を風呂に入れる。洗ってやった二人が風呂を上がると、ドライヤーで髪を乾かしてやる。布団を敷いて、寝ろ寝ろ寝ろいいから寝ろと寝ろを何回言ったかわからなくなる頃ようやく長男と次男が眠りに落ちる。マンガを読んだり、はてブ増田を見たり、小説を読んだりしながら、とりたてて何も生み出さないまま、眠くなって布団に入って寝る。

長男と次男と三男が、オレの手を離れてオレの代わりに何かを生み出して行くようになるまで、こんな生活がたぶん続いて行く。

http://anond.hatelabo.jp/20081213220509

http://anond.hatelabo.jp/20081214035203

2008-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20080902130912

キー局で特番しなかったのはNHK教育だけだったかと。なんか淡々編み物をやっていたような。

 

でも確かにテレビ東京は終わるの早かったねw

あと日テレが始まるのが遅くて、他がみんな会見の中継始めてるのにまだ日テレだけ髭男爵ネタやってて吹いたw

おいしいんちゃうんかーい☆

2008-03-30

夜10時からのNHK教育を見たいんだが

徹夜大番長やって朝になっても2週目突入したせいで寝れなかった

このペースで行くとたぶん7時くらいに眠気がきて9時半に目覚ましセットしてもそのまま寝てしまう。

録画して見るのは嫌だから諦めようか。

2007-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20071031041735

アメリカでの「アニメ離れの低年齢化」が想像以上に早く進んでいるという話。

http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20071015/1192466969

こちらアメリカだが、ウチの子供たちも、そういえばここ1-2年、全くテレビアニメを見なくなった。上の子が10歳なのでもうアニメ卒業するというのはわかるのだが、下の子は6歳。(単に兄の影響で他のものを見るだけかもしれないが。)先月は学校新学期だったので、バックパックやTシャツなど、学校用品を買いに店に行ったが、そういえばアニメキャラクターで目新しいものがあまりない。

もともと、アメリカでは「KAGOY(Kids Are Getting Older Younger)」現象と呼ばれる、昔よりも子供が早く玩具卒業する傾向がある。以前読んだ新聞の記事では、「昔は10歳ぐらいまではトイザラス顧客、と思われていた」ようだが、トイザラスなどの玩具専門チェーンが経営不振なのは、ウォルマートのせいばかりでなく、こうした「子供玩具離れ」が背景にある、ということだった。

もちろんアメリカだけが外国ではないけど、アメリカでこの動きは大きい。

NHK教育がスポンジボブをいまさら放送してるけど、アメリカはもうその先に行ってるよと。

2007-09-01

あれで男ってのはないだろうなぁ

まともな方の絵の話の展開も、そうでない方の話の展開も

まあ、乙女チックというか

ええと、男じゃこんなの描かないよなーってのが

なんかねぇ

恋愛物で好きかそうでないかでグダグダやってるのとは違って、さっくりとその先に進んでる辺りがね

キャラ腐女子化させて、さらに同人誌まで作らせるとかやんないよね。男だったら

どんぐりは子供向けに作ってるというか。NHK教育あたりの幼児向けな香りが

まさか子持ちではあるまいな

2007-08-29

鉱山すげー

さっきまでNHK教育鉱山番組見てたんだけど、すごすぎた。

2007-06-12

あの人は今

http://anond.hatelabo.jp/20070611213319

お笑いしかしらない。ごめんね。

>・ゲッツの人

ダンディ坂野テレビ朝日アメトーーク」のセミレギュラー存在で、月に1ペンくらい出てくる。次に出てくるのは今度の木曜日(14日)らしい。まあ、あとライブをそれなりに。

>・なんでだろうの人たち

テツandトモ立ち位置NHK的に良いのかどうかしらないけど、NHKを見ていると番宣番組の進行役とかちょっとしたレポーターでよく出てくる。次に出てくるのは今度の土曜(16日)午後8時半のNHK教育

>・あるある探偵団(?うろ覚え)

レギュラー(あるある探検隊)。前のNHK連続テレビ小説でも少々出てきた。今月いっぱいで終わるテレ朝笑いの金メダル」によく出てる。実はマツケンサンバの振り付けの人と一緒に歌うCDが来月発売予定。

>・エスパー伊東

突然番組中に出てくる演出が多いので狙って捕まえるのは難しいけれど、テレ朝の23時台バラエティには数分程度の出演がときどきある。実はテレビよりも、イベントの余興でよく見かける。

2007-05-19

9時30分から中学生日記NHK教育)

「だって好きなんだもん!オタク女子の恋」

腐女子の話らしい

2007-05-12

anond:20070506122403

電脳コイル 今夜放送age

NHK教育アニメ放送する意味あんのかなと思ってたけど、地上波が2つぐらいしかない地域のテレビ番組表見て納得したことがある。

2007-04-26

やさいのようせい

今ふとNHK教育を見たらやさいのようせいっていうアニメをやってた。

これが異常にクオリティ高くてびっくり。

原作天野喜孝らしいんだけど、氏の雰囲気を残しつつも上手くデフォルメされていて、情緒溢れるキャラデザインに、原田知世ナレーションとなんともいえないまったり不思議世界。

朝から癒されてしまったぜ…!

2007-03-22

あつまれわんぱーく

朝から暗いニュースを見たくなくてNHK教育を見るようになりました。

ニュースヤフーニュース会社で見る)

お気に入りピタゴラスイッチといないいないばぁです。

わんわんかわいいよわんわん。

ぴーぽーぴーぽーぴーぽーぴーぽー ありゃなんだっパトッカー♪

http://anond.hatelabo.jp/20070322103138

2006-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20061026013516

月曜日NHK教育あしたをつかめ』の司法書士特集(http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/099/top_2.html)を見て、司法書士ってやりがいのあるかっこいい仕事だなと思った矢先に、内部事情の暴露ありがとう。「司法書士業界限界を感じた」は45へぇ。すべての事務所がそうではないだろうけどね。

ただ、この投稿からは「たまたま所属した事務所が最悪だった」という印象しか受けないのだが……。事務所をかえるわけにはいかなかったの?3ヶ月しかやらなかったわけだし。

最初から亜弁護士としての司法書士に期待しすぎていたために、志望の取り下げを事務所の雰囲気の悪さにすり替えている気がするがどうだろう。ルーティンワークって言うけど、登記業務は司法書士仕事の基本でしょう?「資格を取ったところで必死に営業をしないと仕事さえ取れない業界」ってのは、およそ仕事というものはどのような業種であれ似たようなものだと思う。

で、結論。「いろいろ嫌なことがあったのだろう……。それは不運だった。でもな、文句は資格を取ってからいくらでも言えたぜ!」

3ヶ月後に「公務員あきらめた理由」が投稿されないことを願います。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん