「資金的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 資金的とは

2010-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20100906014730

だいたいいいんだと思うけど、指名解雇普通に起きうるベンチャーで、そこまで資金的な余裕が無い事が見える人事をされても・・・

2010-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20100626161007

まあ落ち着きたまえ。気に障ったのならすまん。ごめんなさい。

なんか日本制度のほうが優れてるって読めたから、書いてみただけだよ。茂木の話とは分けるべきだな。

ごめんね、喧嘩売るつもりはなかったんだ。

ただ、はてな民とかを中心に「日本大学アメリカ様から見ればカス」みたいなことを言う奴が多くてイライラしてたもんで、そういう奴の言い分と似てるように見えたからつい噛みついてしまった。

そういう奴って何か、ちょうどワールドカップやってるからサッカーにたとえて言うと「自分は高校の部活レベルでもサッカーやったことないくせに、ヨーロッパの威を借りて日本サッカー馬鹿にしてる自称サッカーファン」みたいに見えるんだよね。他人事なら「痛い奴」ですむんだけど、自分が「Jリーガー」の立場だからちょっと頭に来るんだよね。「確かにレアルバルサには勝てないかもしれないが向こうの二部よりも下みたいに言われたくはない」「お前らどんだけ選手の良い悪いがわかるんだ」とか思うわけよ。レベル的な意味ではサッカーより野球の方が多分たとえとしては近いと思うけど(日本プロ野球にも超一流選手はいるけど数ではメジャーに圧倒されてるし、資金的な面が主な理由で人材を引き抜かれ気味という意味で)。

そういうこと言ってる奴に限って、自分が高校や大学勉強してなかったことの言い訳に「日本大学受験が悪い、大学教育が悪い」とか人のせいにしてるからね。どう考えても日本アメリカ大学の差を客観的に評価できるほど(たとえば自分の専門分野の世界的な状況を把握した上で、同じぐらいの見識を持った他分野の人の話を聞けるほど)能力ないだろと思うことが多いから。

サッカー場合ワールドカップとかで勝てばその手の自称ファンとか評論家を黙らせられるけど、学問世界場合ノーベル賞とか、そういう一部の分野に限られた、しかも多分に人脈とかがつきまとう賞の数ぐらいしか一般人には判断基準がないわけで、そう思われても仕方はないと思うんだけど、未だに昔の「ゴーマン・リポート」なんて信憑性の低い資料の印象がつきまとってるんだから、つくづく日本人は舶来信仰が強いんだなと思うよ。

2010-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20100314030138

技法、手段のストックは自他含めて結構あるし、資金的なものも話はつけられる。

ただ、テーマが無い。

思いつきをテーマと呼ぶことは簡単だが、そうではなく。

自他を巻き込んで、投資家を巻き込んで、それだけのリスクを背負って

これが面白いんだと熱弁して、莫大な労力を注ぎこむほどに、面白いと信じられるテーマが無い。

2009-12-12

久々に食玩にハマる

ビックリマンチョコを久々に買いたくなって店行ったら置いてなかった。

調べたら「ルーツ伝」てのがつい前にやってたらしいが、もう時期的にどこにも売ってないらしい。

地方の過疎ってる店にひっそりあるくらいだろうか?

で、ビックリマン諦めて帰ろうとしたら「神羅万象チョコ」なるものを発見シールが入ってるものと勘違いしお試し買いした。

キャラクターデザインに小坊の時に買ってたコロコロ臭がしたので懐かしさもあって買った(実際に宣伝コロコロがやってた、※対象年齢3歳以上)。

で、開封…シールではなくビニール袋に梱包されたプラスチックカードだった。

コレクター癖のある自分ビニール袋を開封せずウエハースカスをはらってバインダー(やのまん)に突っ込んだ。

wikiで確認したら開封後のカード価値がほぼ0になるのでこれは良い判断だった。

最近アーケードカードゲーム(三国志大戦やLORD OF VARMILIONⅡ)をあんまりやらなくなったので随分資金的に余裕があったので大人買いを始めた。

揃わない…どういう事なの…もう60枚目よ…(現在王我羅旋の章、第三弾24種類のコンプを目指してウエハースと格闘中)

金銭的には大した事ないけどウエハースがきつい、ビックリマンチョコといい、何でこういった食玩ウエハースなんだろう…

此処まで書いて落とし所も何も無い、酷い日記ダナー(´・∀・`;)

まぁ、バインダーに収まったカード見てニヤニヤするのが趣味の俺です。

2009-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20091209040432

なんかまるで見当違いなこと言ってるやつがいるな。

オタクってのは「ハマる」ってことじゃない。 最近はヌルいオタクも多いけれど、オタクってのはハマるだけじゃなくて「自分の全て」になるんだよ。

だから、オタクになったら他の何かが入り込む余地なんかない。 時間的にも資金的にも精神的にも。 横断的なオタなんて存在として矛盾している。 横断しているのだとしたらそれはオタクじゃない。

2009-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20091204003211

注意勧告だけならどちらにもあるけど、実際に被害にあった人に対して「注意しなかったお前が悪い」というのは、強盗や盗難では見かけない論法だからね。ところが強姦に限ってはこれがある。(まぁこの辺は処女厨がどうこうというエントリで語り尽くされているのであんまり深くつっこまないが)

あと、強姦の方は注意したら制限される行動の幅があまりにも膨大すぎて、非現実的なんだよね。

ありとあらゆる人気の少ない夜道がほぼ注意対象範囲内で、ありとあらゆる男の性的願望を刺激しない格好をしろって、ほとんどこの社会でまともに生活して行くには不可能に近い。どこかへ行こうと思ったら必ず一ヶ所くらいはそう言う道を通らざるを得ず、乗り物を乗り回すには資金的に余裕がなければ厳しく、服装は所属する社会によってある程度規制されるのに、この上強姦魔にまで配慮する余裕はない。

この条件をクリアして生きるには、それこそ家に引きこもるしか無く、それをすれば自立した経済力を持つことも出来ないため、経済力のある者に隷属する羽目になり、ただひたすら悪循環だ。いわゆる泥沼。

個人レベルで対応できない問題だからこそ、社会システムを改革していかなきゃならないわけだ。

もともと都会という場所が生まれたのが近年で、その都会で女性社会に出て、自由に生きる生き方をする仕組みができたのが更に最近。どうしてもシステムの整備は、まだまだ遅れがち。

これが男性も強姦されやすい世界なら、少なくとも強盗や盗難のように、やばいことが起こる条件はかなり限られた場所になっていただろうし(それこそ日本国内ならわりと安全なところが多い)、自己防衛を心がけても、社会生活に支障をきたすレベルまでは求められなかっただろう。

でもそれならどんどん時代に合わせて書き換えていけばいい。

それこそ女性無料で安全な乗り物をいつでもどこでも乗り回せる仕組みとか、何かあった時に近辺の人全員に注意を勧告するGPS警報機と、警報を聞きつけた人は現場急行させることを義務づける法律をセットで作るとか、頭使って、工夫して、仕組みを変えていけばいい。(ぶっちゃけ普通の強盗にだって社会的に対抗できるシステムがあれば、いいと思う)

ところがこれに、個人個人で対応しろと(事実上不可能な)いう意見は、その場しのぎの問題の先送りにすぎないんだ。

一回二回の強姦は仮に防げても、根本的な解決にはならない。

猫を追う間に魚を避けるのは、緊急回避としては大切だけど、根本的にそんなことを繰り返していたらいつまでたっても魚が食べられない。

猫を駆逐するか、それが無理なら猫が入れなくなるようフェンスを立てたりするのが、根本的な解決で、魚をのけよ論は、下手をすればフェンスの具体的な設置方法を考案する妨げにさえなるかもしれない。

それこそフェンスを立てている暇があったら、魚を永遠に閉じこめておけ。猫に悪いではないか。とか言う人もいるくらいだから。

2009-10-02

JALマイレージの心配する前に、航空券が紙クズになる心配をすべき

JAL経営不安に際して、「貯めたマイレージはどうなるのか?」という心配の声が

ちらほら聞かれるようになり、週刊誌ネタにもなっている。

しかし、マイレージの心配をする前に、航空券の心配をする方が先決ではないか?

民事再生法による再建であれば航空券はセーフだろうが、

破綻型や会社清算型であれば、航空券すら「危ない」。

まさか」と思う人もあるだろうが(小生も「まさか」と思った)、

航空券すら紙切れになった実例は豪州に存在する。

http://nikitoki.blog.so-net.ne.jp/2009-09-26-1

>以前にも書いた通り、マイレージに関しては、

>これまで航空会社破綻で、無効になった例があります。

オーストラリアのアンセット・オーストラリア航空の場合がそれ。

>(スターアライアンスメンバーでした)

マイレージどころか、突然の運航中止で、

>買った航空券が無駄になった人も多数いました。

来る繁忙期は「年末年始」であるが、仮にJALが越年資金の手当てに失敗して

「12月31日に破綻、航空券全て無効」なんてことになれば、

Uターン組・入国組にとっては「未曾有の惨事」になってしまう。

乗客の損失が計り知れない上、物理的に「新千歳で足止め、那覇で足止め」という

乗客が多数発生したら、社会問題に発展する。

(自腹で帰京したくても、1月2日3日はANAもAirDoも満席だから、物理的に帰京不可能)

因みに、資金的にもっとも「危ない」のは年末であるため、この年末破綻シナリオは、

ありえない話ではない。

なので、帰省を検討している人は、リスクヘッジのため、ANAなりスカイマークなり新幹線

帰省されることをオススメする。

仮に最悪のシナリオの場合、航空券代がパーになる上に、帰京すら不可能になる。

・・・というワーストシナリオを想定する乗客が増え始めると、10月以降、

「航空券をパーにしたくないから、JALを忌避する」乗客が出てきはじめ、

JAL輸送人員が急減することも予想される。

こうなると「乗客数激減→経営不安加速→更なる利用忌避」という

悪循環スパイラルに陥る。

2009-09-29

好きだった映画公式サイトがローンを扱うサイトに変わってた。

http://www.tokyo-sora.jp/

本庄まなみさんや板谷由夏さんが出演した「tokyo.sora」という映画公式サイト、だった場所。

映画公開から数年経っても公式サイト掲示板に書き込みがあったような地味に人気の作品なのだけれども、その作品の公式サイトがいつのまにかローンを扱うサイトに変わっていた。

初めは別のサイトなのかなと思って調べなおしたが、URLはあっているみたいだし、Wikiはてなキーワードなどからも同じURLが記載されているので間違いない。

ファンが多くいる映画公式サイトを潰すとは何事かという気持ちもなくはないけれども、それは資金的な問題なので仕方はないとは思う。もうほとんど誰も観にこない映画サイトを運営し続けることを強制はできないしね。

だけれども、そのあとがこういうサイトなのはなんかショックだ。URLサイトに関連性が全くみられない以上「tokyo.sora」の知名度やWikiなどからのリンク目的に開設された可能性は高いし、それで金を稼いでいる輩がいると思うと嫌な気持ちになる。

また、今回はただのローンを扱うサイトだったからよかったものの、もっと有害サイトだったらと思うと、ぞっとする。それだけで好きな映画を嫌いになるかもしれないし、変なことになるかもしれない。

映画会社サイト管理する会社はこういうのの管理はもっとしっかりやって欲しいと思います。本当に。

2009-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20090819142901

10月末までの発売本数は廉価版を除いて、PS2が30本弱で、PS3が10本強(8~10月新型にあわせてベスト出過ぎ)

昨年同時期と比較したら明らかに減ってるだろ。

PS22008年1~6月末までの発売本数は72本。2009年の同期間は39本と激減しているのに対し、PS32008年が31本で2009年が32本とほぼ横ばい状態。

ぶっちゃけ資金的に余裕のないメーカーDSPSP(もしくはWii)に流れてる状態。その辺は本体の普及を進めて参入を促すしかないだろうな。

初期型が売れなかったのはPS2互換が軽視されてたからではなく。値段でしょう。

それは否定はしない。

しかし「PS2互換復活させろ」とのたまう事は、PS2用のチップ搭載した初期型に戻せと言ってるわけで、即ち値上げしろって事でもあるわけ。

しかし値上げした物を「復活させろ」と言ってる連中が買うかというと買わないのは明らかだしね。

もし値段そのままで復活させろというのならそりゃ無理筋ってもんだ。

PS2互換に関しては新作による部分よりも、現行の資産を活かしたいだけって話じゃないかな。

SCEI的にはいつまでも過去の遺産でダラダラやるわけにもいかんだろう。それが原因で日本メーカーHDゲームへの参入で出遅れたわけだし。

http://anond.hatelabo.jp/20090819140817

さすがにそれは言い過ぎだろう。

そんなにPS2互換が大事ならメーカーは今でもPS2向けソフトを積極的に出してるはず。それにPS2互換があった初期型はもっと売れてただろうし。

PS2互換はあくまでも「あればいいな」程度のもの。それを実現するために値上げとか価格据置なんかしたら本末転倒もいいところ。

旧世代のゲームソフトなんて本体価格がある程度割り込めばどうでも良くなってくるし、今回の値下げでそういった層はかなり揺さぶられてるはず。

ところがギッチョンチョン、

10月末までの発売本数は廉価版を除いて、PS2が30本弱で、PS3が10本強(8~10月新型にあわせてベスト出過ぎ)

と、まだまだ資金的に余裕のあるメーカしか発売できてないのが現状。

初期型が売れなかったのはPS2互換が軽視されてたからではなく。値段でしょう。

今回の新型の約2倍の価格をつけてたんですから、そんなに売れないですってば。

(当初のPS2互換に関しても久多良木の発言が無ければ、あんなにケチつかなかったのに)

PS2互換に関しては新作による部分よりも、現行の資産を活かしたいだけって話じゃないかな。

2009-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20090708015346

増田努力が報われなかったと言うが、そもそも努力の仕方を間違っている。

投資には元手が要る。その元手はどうやって得るのか?元手を得るには収入を増やすか、出費を減らすかだ。(借りるとかもらうという選択肢もあるがそれはこの際除外する。)

まず収入増を狙う場合。結論から言ってしまえば、増田サラリーマンを辞めて投資に専念する時間資金的余裕がないなら、今の段階では、サラリーマンとしての能力を磨くことでしか収入は増やせない。サラリーマンってのは、生活の大部分の時間仕事場で過ごしてる。一方、短期投資で勝つような人は、たいてい生活の時間の大部分を投資に費やして生業にしている。どうしてサラリーマンやりながら片手間で投資する人が短期投資プロに勝てると思う?デイトレードのような短期投資においては、投資のための情報や機会を逃さないという点でも、投資経験値を稼ぐという点でも投資に費やす時間がないことはとりわけ不利だ。

次に出費を減らす場合。サラリーマンとしての能力を磨くのもイヤなら、お金を貯めるには出費を減らすしかない。これは誰でも出来る。

今の増田収入を増やすのもイヤ、出費を減らすのもイヤ。当然ながら投資の元手は増えない。投資の元手がないなら投資は出来ない。でも投資で儲けたい。嫁じゃなくてもダダこねてんじゃねーよと思うよ。


まずは仕事で成績あげるか、出費を削る算段をせにゃ。それで元手が出来て初めてその金をどの投資に回そうかという話になる。

で、仮に増田仕事節約を頑張って500万くらいは元手を確保できたとする。サラリーマン投資対象としてデイトレードのような短期投資鬼門だ。理由は最初に説明したとおりだ。サラリーマン相場に付きっ切りになる時間がない。

サラリーマン向きなのは不動産投資とか、株式投資でも長期投資だ。きちんと勉強して、よい投資対象を選び、ポートフォリオを組んである程度リスクを分散させた上で、投資した対象価値が高まるのを何年もかけてじっくり待つ。価値が上がり続けるなら売る必要さえない。ずっと持ち続ければいい。こういうスタイルなら、はじめに集中的に勉強する時間こそ必要だが、投資そのものに毎日湯水のごとく時間を費やす必要がない。

株式の長期投資に関しては、その勉強自体が仕事の役に立つという点でとくにおすすめだ。長期投資では、その会社が長期的に見て成長する会社であるかどうかを見極めることが大切だ。すると、最低限の努力として、その会社財務諸表を読む必要が出てくる。財務諸表には会社現在経営成績と、将来その企業がどのように舵きりしていくつもりなのかが記されているからだ。

自分会社、取引先の企業ライバル企業財務諸表を読めれば、その企業の現状、打ち手、将来性などが分かり、仕事に役立てることが出来る。財務諸表を読むためには主に財務会計の知識が必要になる。深く分析するには、簿記管理会計ファイナンスの知識も必要だ。これらの知識・スキルは極めればそれ自体を仕事にすることもできる。


増田が今からすべきは、まず節約の癖をつけること。給料天引き貯金することからはじめよう。同時に、仕事の成績をあげる努力をしよう。それと、資産形成、財務会計管理会計の簡単な本を買ってきて勉強を始めよう。管理会計については、「人事屋が書いた経理の本」、財務会計については、「あなたを変える「稼ぎ力」養成講座 決算書読みこなし編」がおすすめだ。資産形成については、「投資戦略の発想法」がいい。読む順番もたぶんこの順がラクなはず。読むときは重要箇所に線を引き、読み終わったら線を引いたところを必ずノートパソコンにまとめる。この勉強には今までの学歴なんて関係ない。中学生の読解力と小学生の四則計算力があれば実行可能だ。これができれば、仕事の視界も投資に関する視界も急速に開けてくる。次に学ぶべきことも見当がつくようになる。

眠い頭で書いたからなんか支離滅裂な部分があるかもしれんが参考まで。

2009-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20090419203005

そりゃ日本研究環境の劣悪さを考えたら

資金的に充実したアメリカに勝てるはずがない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん