「悪徳商法?マニアックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 悪徳商法?マニアックスとは

2018-07-01

御堂岡怨念

http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2014/01/24/111403

2014-01-24

ネットストーカー御堂岡啓昭氏が亡くなる

Web

からインターネットが大好きな人は一度は聞いたことがあるであろう人物御堂岡啓昭氏がなくなったようだ。彼に長年つきまとわれ、嫌がらせを受けていたBeyond氏が彼の死についてエントリーを書いている。

御堂岡啓昭、死んだってよ(悪徳商法?マニアックス ココログ支店

いっぽう、放射ブレインの方々もコメントを出している。

・【悲報熊本放射能防御活動の中心、御堂岡啓昭氏が亡くなった理由11月過労死寸前で医師入院通告。(木下黄太ブログ

Hagex (id:hagex) 4年前

ご参考

刺殺事件風評等でダメージを受けた人たち

ネットウォッチ四天王

やまもといちろう ▲10

otsune ▲8

村長 ▲8

(お友達

beyond ▲6

(その他)

はあちゅう ▲2

イケダハヤト 無傷

多分、御堂岡怨念やろ

ピンポイントで狙われすぎや

2007-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20071029134407

http://anond.hatelabo.jp/20071029122041

http://anond.hatelabo.jp/20071029131923

DESIGN IT! w/LOVE 2006年06月11日 「ロングテール現象はパレートの法則とまったく対立しない」

実際にはパレートの法則では80とか20とかいう数字は重要ではありません。

重要なことはごく少数の個体がきわめて大きな値を持つ(例えば、少数の人間が非常に金持ちになる)ということです。

(中略)

そして、そのことを逆にみれば、大多数はあまり大きな値をとらない(金持ちではない)ということがいえるでしょう。

まったくロングテール現象でいわれていることそのままではないでしょうか?


悪徳商法?マニアックスココログ支店 2006年9月1日 ロングテールは、何が「ロング」だったのか?

テール部分へのアクセスが容易になる(またはテールの需要が掘り起こされる)ことで売り上げが増加し、パレートの法則(20対80の法則)が成り立たなくなる、と言うのが最初に主張された「ロングテール」です

(中略)

しかし、他の人が追試(再計算)しても「どうもそんな現象は無いようだ」と言われ始めため、ロングテールの創始者は「ネットでは販売コストが極めて低いので、リアル店舗では赤字になる部分も黒字化出切る=黒字部分がロング」なのが「本当のロングテール」だと修正しました


というわけで1年以上前にこのあたりはネットで語りつくされている。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん