はてなキーワード: メガバイトとは
えっちなファイルをまるで「ぼくのかんがえたさいきょうのぷろやきゅうちーむ」みたいに厳選する行為はネット上ではごくありふれたものだとされているが、あれってぶっちゃけ現物の権利者か、もしくはその手のファイルのコレクターに誘導されてるだけだと思うんだよね。
「違法にダウンロードしたファイルは削除しましょうね」と啓蒙するより「どうでもいいファイルは一度見たら消すのが真の情強(キリッ!」と煽る方が効果的だもん。
本当の「情強」なら、膨大な数・容量のファイルを保有しつつ、見たいと思ったファイルがいつでもすぐに開けるような体制を構築してるはずでしょ?
なんでこんな事を書いたかというと、「見たい時はその都度ネットから落とせばいーし。いちいち保存するとかハードディスクの無駄遣いだしー。」と吹いてた知人が、あてにしてたアップロードサイトが閉鎖(移転?)しちゃって、まるでネットを始めたばかりの中学生のようにお目当てのファイルを手に入れるために日夜無駄な時間を費やしてるのを最近耳にしたから。
今後は岡崎市立中央図書館のウェブサイトをクローラでアクセスしてよいの?
wgetしちゃっていいの?
波乗野郎しちゃっていいの?
岡崎市立中央図書館はLibrahack氏に謝れよ。本当に。
平成十七年(2005)の設計だから想定していなかったって阿呆ですか。
波乗野郎の発売は1996年だ。wgetもその頃からある。この時点で庶民にクローラ需要があったんだぞ。
俺だって十年前から自動巡回も一括取得も当たり前にやってた。
低品質な製品を発注してしまった責任を取りたくないから認められないのか?
三菱から見返りでももらっていたのか?
合法だけど迷惑行為だったとでも言いたいようだが、迷惑を受けたのは逮捕された側だっての。
今まで落ちなかったのは、たまたまそうやって利用されていなかっただけだろ。
利用者の方におかれましては、情報収集のために使われる手段が、他の利用者に迷惑をかけていないかどうかについて、ご配慮をお願いいたします。
同時1コネクション限度でアクセス毎に1秒ウェイトは十分すぎるほど配慮してるじゃないか。
頻度も大域も1万円の中古パソコンでもさばける程度のアクセスしかしてないじゃないか。
この図書館は最悪だな。こんなだから逮捕者まで出してしまったんだ。
三菱も悪いが図書館の態度も大きな原因だろう。無知でしたとか言う次元じゃない。
こんな図書館だから、こんな商品発注して、この有様なんだとしか言いようがない。
Internet Explorer 7の同時ダウンロード数を増やす ?? ITmedia +D
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/07/news072.html
接続数の制限は低速ネット時代のもの、という意見は否めない。だけど現在はニコ動、YouTube、その他画像サイトなど大容量ファイルを普通にやりとりする。一昔前ならぶち切れられてもおかしくないメガバイト単位のファイルをメールに添付してくるやつも増えた。そういう時代に接続数を増やすというのはどう考えても賢明ではない、やめるべきだと思う。
と、これだけならRFC遵守派と何も変わらない意見だと思うが、仕事で使うPCで、上記のような大容量ファイルをやりとりしないという前提であれば、接続数を増やすのはかまわないと思う。しかしながらそういう点ははっきりしっかり明記すべき。