「小沢」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小沢とは

2010-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20100901213747

馬鹿はあんただ

総代分離という方法もあるのだよ

原口を担ぐとか、渡辺喜美を担ぐとかといううわさもある

実際小沢がどう考えているかは知らんが

民主党代表選で気になった点

小沢って、「私は総理大臣になります」みたいな事、きちんと言ってる?

テレビで見てる限り、「代表選に勝つ」とは言っても、「総理になる」とは一言も言ってない気がするんだけど。

反米親米かってことなんだな

民主党のこの対立は。

いや、そんな対立実際は無いのかもしれないけど、

ぽんぽんあたりの(あるいは小沢支持してる奴ら一般の)行動原理はこれだ。

なるほど。

http://anond.hatelabo.jp/20100831152237

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010083101054

ポストめぐりせめぎ合い=交渉決裂、深まる溝-菅・小沢

 民主党代表選の告示を翌日に控え、菅直人首相小沢一郎幹事長との対決回避を探る動きは31日、不調に終わった。「挙党態勢」の名の下、ポストをめぐる菅、小沢両陣営の「交渉」が決裂したのが実態で、かえって溝を深めた。党分裂の可能性を秘めながら、両陣営は9月14日の投開票に向け、全面戦争突入した。

 ◇会談はセレモニー

 「正々とお互いに頑張ろう」。民主党本部で31日夕に行われた首相小沢氏の会談。小沢氏がこう語った瞬間、両者の対決が確定した。

 対決回避へ、首相小沢氏との仲介に動いたのは鳩山由紀夫首相鳩山氏は首相と会談を重ねた末、30日夜には両氏と小沢氏の「トロイカ体制」を重視して政権運営に当たることで一致。「小沢氏は不出馬か」との観測が一気に広がった。

 しかし、トロイカ体制重視」の具体的な内容は詰まっていなかった鳩山氏周辺によると、小沢氏側は「小沢幹事長」を想定。首相サイドは「何かあったら(鳩山小沢両氏に)相談するという意味だ」との認識だったという。

 結局、31日になって菅陣営内から「国民の目線から見て不透明な形で一本化が図られるようなことは厳に慎むべきだ」(前原誠司国土交通相)といった声が噴出。首相に譲歩の余地がなくなった。首相は午前に鳩山氏に電話をかけ、ポストをめぐる「話し合いは密室批判を受けかねないのでやめたい」と伝えた。同時に「小沢さんとは二人で会いたい」とも述べた。

 鳩山氏はこの後、小沢氏と輿石東参院議員会長との3者会談で、首相からの電話の内容を伝えた。首相周辺によると、3者会談の場から鳩山氏は首相電話をかけ、「人事は4人で相談して決めよう」と持ち掛けたという。

 「形だけのトロイカではだめだ。内容が伴わないと」(小沢氏周辺)。同氏にとっては、首相枝野幸男幹事長仙谷由人官房長官を据えた「脱小沢」路線の修正を確約しない限り、振り上げた拳を下ろせない。結局、首相小沢氏との会談はセットされた時点で、表向き「今後も協力してほしい」(首相)「協力していく気持ちに変わりはない」(小沢氏)とエールを交換する場と化した。

 会談がセレモニーにすぎないことは、終了後すぐに露呈した。小沢氏は記者団に対し「首相は挙党一致の態勢をつくる形は取るべきではないとの考えのようだ」と批判した。これに対し、菅氏は出馬会見で「挙党態勢に反対したことはない」と反論。その一方で「いろんな方から人事で話があった。間に立った方に『密室でやるべきでない』とお願いした」と、裏取引を持ち掛けられたことを暴露した。小沢氏の政治資金問題を念頭に政治とカネの問題で混乱しない政治をつくりたい」とまで言い切った。

 ◇政策語られず

 「昨夜は一時的に菅首相にご理解いただいた」。鳩山氏は首相への「恨み節」を口にすると、代表選での小沢氏支持を重ねて明言した。円高・株安が進む中、対決回避模索した民主党のどたばた劇。鳩山氏を仲介役にした、首相小沢氏との「交渉」の過程で、政策が真剣に論じられた形跡はない。(2010/09/01-00:48)

鳩山に仲介役をやらせてる時点でか対決回避のかすかな望みがぶち壊されるのは確定していたも同然だったわけだ。

鳩山氏周辺によると、小沢氏側は「小沢幹事長」を想定。首相サイドは「何かあったら(鳩山小沢両氏に)相談するという意味だ」との認識だったという。

30日の会談で鳩山は菅と何を話したんだよwww一番重要な意思疎通が全然出来てねえじゃねえかよwww

どうせ通り一遍社交辞令だけ交わして、勝手菅直人の「思い」を妄想して「総理は『小沢幹事長』を確約した」と勝手に思い込んで嬉々としながら小沢に報告したとかいうオチだろ。

2010-08-31

小沢一郎出馬の経緯 ~ 勝手想像、いや妄想に近いかな

この国民不在の騒動だけど、結局は小沢一郎起訴されることから来た、単なる逃れ工作なのね。

小沢一郎本人は総理大臣になる気なんてさらさら無い。

だって、こんな口下手のブラックマスゴミにとっては格好のターゲットだもんね。

それに小沢一郎本人は裏でトップを操る影のトップの地位が好きみたいだし。


たぶん今回の経緯はこんな感じだろう。

  1. 起訴されることがほぼ間違い無いと判断した
  2. 起訴されれば、仮に無罪となっても政治生命は終り
  3. 憲法第75条を利用しようと考える
  4. 小沢総理大臣ポストはいらないし、なろうとも思わない、でも大臣にしてくれ
  5. 鳩山国家戦略大臣とか適当ポストを作ってくれ
  6. 菅:NO
  7. 小沢:じゃぁ、オレが総理大臣になる、だって起訴されたくないもん

どう?

挙党一致とか言ってるけど、結局は小沢一郎の保身から来るドタバタ劇としか見えないんだよねぇ。

http://anond.hatelabo.jp/20100831154120

「私もやめるから小沢さんも退いて頂きたい」つって

小沢をいさめたと言うか首を取ったと言うか

金の不祥事が多すぎる二人が一緒に辞めた、



っていうのが鳩山の言い分であり誇る成果のはずだったのに

なんで幹事長不祥事辞任した小沢がすぐ党代表戦に立ってるのかまずわからない

鳩山的にはこの小沢の行動は自分の顔が丸つぶれって物だから

猛然と小沢に抗議して菅を支持する以外の行動は無い筈なのに

何故か小沢にくっついて菅を批判し始めてる


まるっきり理解の外のキチガイですよこれは

菅に同情しちゃう

http://anond.hatelabo.jp/20100831085534

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100831-OYT1T00009.htm

 鳩山氏は首相首相公邸で会談後、記者団に「(鳩山小沢、菅の3氏に輿石東参院議員会長を加えた)『トロイカ+1』で行こうではないか、という思いを首相からいただいたので、明日、私が責任を持って小沢先生に伝え、首相と会談していただく」と述べ、「菅・小沢会談」での事態打開に期待を示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100831/plc1008310134001-n1.htm

民主党代表選】小沢氏、出馬見送りで調整 きょう首相と会談 首相トロイカ態勢を受諾

鳩山氏は挙党態勢構築に向け、小沢氏を含めた3人の「トロイカ体制」の原点に立ち戻るよう求め、首相は「全く異存ない」と応じた。これを受け、首相小沢氏は31日、鳩山氏と輿(こし)石(いし)東(あずま)参院議員会長を交え会談する。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/248848.html

小沢氏を支持する山岡賢次副代表三井辨雄国対委員長代理ら小沢グループは31日午前、東京都内ホテル対応協議同日午後5時半の出馬記者会見と、9月1日の総決起大会の準備を予定通り進めることで一致した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010083100507

首相と会う予定はない=民主小沢

 民主党小沢一郎幹事長は31日午後、鳩山由紀夫首相輿石東参院議員会長との会談後、記者団の「首相と会う予定はあるか」との質問に対し、「ありません」と答えた。 (2010/08/31-14:01)

この期に及んで鳩山の言う事を真に受ける菅直人も相当なアホだと思う。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100831-OYT1T00009.htm

民主党分裂に危機感…小沢出馬見送り論浮上

 民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)は、菅首相鳩山首相の30日夜の会談で「トロイカ体制」の構築で一致したことにより、首相小沢一郎幹事長の全面対決回避に向けて最終的な局面に入った。

 党内は、小沢氏の最終判断を注目している。

 鳩山氏は首相首相公邸で会談後、記者団に「(鳩山小沢、菅の3氏に輿石東参院議員会長を加えた)『トロイカ+1』で行こうではないか、という思いを首相からいただいたので、明日私が責任を持って小沢先生に伝え、首相と会談していただく」と述べ、「菅・小沢会談」での事態打開に期待を示した。

 鳩山氏が調整役を務めるのは、党内に「小沢氏の出馬は党分裂につながりかねない」という懸念が強まっているためだ。

 一方、首相鳩山氏との会談で「トロイカ+1」という表現小沢氏の処遇に含みを持たせた背景には、いくつかの伏線があった。

 輿石氏は30日午後、党本部でひそかに首相と会談し、「トロイカ復活が必要だ」と首相に求めた。

 民主党の有力支援者で、小沢氏にも近い稲盛和夫京セラ名誉会長内閣特別顧問)の意向も影響したとみられる。鳩山氏は30日夜、首相との会談に先立ち、稲盛氏と会食した。関係者によると、稲盛氏は「対決を回避すべきだ」という考えを鳩山氏に伝えたという。

 小沢グループでは、「鳩山・菅会談」まで主戦論が強かった。山岡賢次副代表は30日夕、国会内で開いた会合で、「小沢氏と首相の話し合いがあるといううわさが流れているが、そういうことはない。明日(31日)、各グループ一斉に足並みをそろえて選対を発足させる」と述べ、小沢氏の出馬の流れは止められないという見方を強調していた。

 しかし、菅・鳩山会談の後、小沢グループ内には戸惑いが生じている。小沢氏の側近は30日深夜、「不出馬の可能性もある。相当高いポストでの処遇ということかもしれない」と語り、小沢氏がポスト次第では出馬を見送るという見方を示した。一方で、30日夜、都内のホテルで開かれた小沢グループの会合では、「鳩山氏の調整には応じず、小沢氏は出馬するべきだ」とする中堅議員もいた。

 首相を支持する前原国土交通相グループも30日夜、都内のホテルに集まったが、前原氏は「首相小沢氏の対応を見守ろう」と呼びかけるにとどめた。首相の側近議員は「トロイカ体制ということは、小沢グループも含む『派閥均衡』の人事になるだろうが、了とするしかない」と語った。「国会議員票では小沢氏が上回るのではないか」という見方も出ていたためだ。

 ただ、首相を支持する枝野幹事長は周辺に「譲れたとしても代表代行までだ」と語り、党の資金や公認権を預かる幹事長ポストは渡せないという考えを示している。

2010年8月31日07時12分 読売新聞

なんだか、鳩山が稲盛に流されていつも通り暴走してるだけだと思う。山岡小沢腰巾着っぷりにますます磨きがかかって相変わらずでキモいし。

どうせ、鳩山小沢本人と対面したら黙りこくるか、菅を殺る気満々な小沢に流されて、↑の発言をコロッと(都合良く)忘れて「全面対決で行くべきだ!」とか言い出しそう。

という思いを首相からいただいたので、明日、私が責任を持って

鳩山の言う「思い」とか「責任」とかに騙される奴はもう居ないんじゃないかな。

円高進む

政府注視しようが、凝視しようが円高が進む。

日銀が方針を決定した途端、円高が進む。

民主党が無理押しした日銀総裁だから、無能呼ばわりもできないんだろうね。

こういう事態の場合、「無欲の菅」と「強欲の小沢」とどちらが適任かと少し考えたりする。

まぁ、そのどちらかであって「ルーピー鳩山は引っ込んでいろ」と思う。

2010-08-30

ぼくのかんがえたさいきょうないかく

内閣総理大臣菅直人

内閣官房長官副総理国家戦略担当小沢一郎

財務金融大臣亀井静香

外務大臣鈴木宗男

総務大臣田中康夫

文部科学大臣輿石東

遍路はどうせ小沢と手を打つならこれくらい開き直った人事をやってほしい

方向性はともかく確実に政治主導ができるはず

小沢のを完全に干すと分裂しかねないので厚生労働大臣仙谷由人防衛大臣前原誠司経済産業大臣岡田克也

みたいなかんじで入れておく

仙石はもともと長妻の代わりに入るはずだったし岡田は元通産官僚外務大臣もやったからFTAとかやりやすいだろうし前原ネクスト防衛もやったし国交省普天間にもかかわったのでこれでなんとかなるだろう

2010-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20100829210456

小沢氏支持を表明してるクラスタって、どちらかといえばトンデモな人たちだっていう感覚はてなーの大多数の認識なんじゃないか?

なぜはてな村小沢一郎が支持されないのかわからない

テレビ新聞とかマスコミ洗脳される愚民ネット右翼に扇動される民度の低いねらーに支持されないのは理解できるが、比較リテラシーが高いはずのはてなーの間でも批判的な意見が多い理由はなぜなんだろう?やはり衆愚化が進んだからなんだろうか?小沢じゃだめだと言う人は誰が首相にふさわしいか対案を出すべきだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20100829095616

テニアン川内勝手に空回ってるだけだと思うが。あの人、鳩山政権時代からずーっとこんな調子だし。

どうせその時になったら小沢から速攻でハシゴ外されて沈黙するパターンだろ。

それでも離党しないのは分かりきってるわけだし。

備忘録普天間

"小沢一郎首相" で普天間国外移設」…川内/読売新聞2010年8月28日(土)18:39

民主党川内博史衆院議員は28日のTBS番組で、「小沢一郎首相」が誕生した場合

沖縄米軍普天間飛行場移設問題では「国外移設」を主張することになるとの見通しを示した。

川内氏は「小沢氏に6月、『(米)グアムテニアン(への移設案)を説明してくれ』と言われ、説明した。

小沢氏は『米国にまず話さなければいけない。(日米合意の)辺野古も、徳之島も無理だ』と言った」と述べた。

小沢氏が「普天間は代表選の争点になる」と語ったことも明らかにした。

川内氏は鳩山首相グループに所属。代表選では小沢氏支持を表明している。



やるやる詐欺で騙され続けてきたので、記録として残しておくよ。

2010-08-28

小沢一郎は何も変わっていない

世間の小沢一郎に対する評価

世間の小沢一郎に対する評価を見ると大体こんなものばかりだ


一つ目は個人的にはあまり気にしていないので、ここでは触れない。

金に汚いのも事実だろうし反論も難しい。

二つ目は、ここ1~2年の小沢しか知らない人に多い評価。

政治愛国とか売国善悪二元論で語れればもっと簡単な世の中だろう。

以下では世間で最も多いであろう三つ目について記述する。

権力掌握は「目的」でなく「手段」

小沢一郎の評価で多いのは「自分のことしか考えていない政治屋」というもの。

だが、政治で最も難しいのは「政策を考える」事ではなく「考えた政策を実行に移すこと」である。

そして小沢一郎がかねてから言っているのは、「官僚主導から政治主導へ」ということ。

現在システムでは実のところ誰が権力を持ってもさほど大きな変化をもたらさない。

時の権力者が独りよがりで大きな変化を起こそうとしても、すぐに潰される。

潰される理由は簡単である。

現行のシステムを変えることに対する反発が仲間内から出てくるからである。

何故仲間内から反発があるかというと、「現行のシステムを変えることによる旨みがない」からである。

だったらどうするか?

「それが仲間内全体の旨みに繋がる」ようにすれば良い。

その為のシステム二大政党制である。

二大政党制が政治主導を実現する

これまでの小沢一郎の行動は全て「二大政党制のため」の一言で片付けられる。

二大政党制とはどういうことかというと、

選挙前に各党がマニフェストを掲げる」⇒「その党が与党となった場合マニフェストを実行に移す」

これだけである。

もしも実行に移せなかったら、実行には移したけれども成果が挙げられなかったら、国民は失望してその党は次の選挙で大敗する。

つまり「一度掲げた政策を実行に移す」事が自分達の利益に繋がる(実行できなかった場合には不利益だけ)。

だから死に物狂いで政策を実行に移す。

更に、生ぬるい政策を掲げても選挙には勝てない。

そうなると選挙前にはかなり無茶な政策を掲げ合う事になる。

勝ってしまったら実行に移すしかない。

利害関係なんてそっちのけ、必死に実行する、でないと自分自身の政治生命が終わるのだから。

現在与党にそこまでの必死さが感じられないのは、「どの程度本気でやれば国民が納得してくれるのか」がわかっていないからであろう。

これが選挙の大敗に繋がって痛い目を見たときに初めて努力が足りなかった事に気付くであろう。

そう考えると、前の総選挙で大敗したあの党の方が先に目覚めるかもしれない。

政治主導の欠点

日本の安定は官僚主導によるものだといえなくもない。

だが、政治主導になった場合選挙で選ばれた人間官僚を動かす。

これは民主主義国家では普通の事であるが、とても危険な事でもある。

まず、どういった人間選挙で選ばれるのか?

国民に有益そうな政策を掲げる人間」「外国に対し強気人間

色々と挙げられる。

となると、政治家達は国民人気取りに躍起になってしまう。

日本ではこれまで海外と比べ政治家が「国民に対する人気取り」のようなパフォーマンスをした事は殆どない。

せいぜい小泉元首相靖国参拝くらいであろうか?

そう考えれば政治主導というのは政治家が「自分愛国心をアピールいかにするか」が主体となり、永田町右派の集まりに変貌するのではないかという期待もある。

日本経済がそこそこ上手く行っているうちはそれで良いかもしれない。

上手くいかなかった場合にどうなるか?

「今の低迷が外国によるものだ」という事が次第に信じられるようになっていき、国民戦争に駆り立てられていく。

勿論これは極端に国が低迷した場合の極論である。

今の日本不景気ではあるが、外国への敵意を煽るような発言が馬鹿にされているので、まだそこまで追い詰められているわけではない。

もう一つはマスコミの影響力である。

マスコミによって選挙の結果が左右されるような状況のまま政治主導になった場合国家の政策のキャスティングボードマスコミが握る事になる。

実際にはマスコミスポンサー達が握る。

そうならないようにする為には、現在政治無関心の国民が少しでも多く政治に関心を持つことなのではないか。

別にどの党に入れても良い、ただ自分で考えて入れるだけ。

そう考えると、「今の日本政治主導はまだ早いのではないか?」と思ってしまう。

二大政党制が日本に合わない」という意見もあるが、一理ある。

これらを踏まえたうえで、小沢一郎を支持するかしないかを考えるべきではないかと思う。

2010-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20100827234053

何がどう安心できるの?

小沢が今まで何か政策として功績残してる?

何もないじゃん

2010-08-26

ヤフーの※欄に投稿できなかったからこっちで

今後5年以内に櫻井女史の読み通り中国台湾に侵攻するだろう。

次は日本だ。今の役立たず政権自民の糞政治家には到底日本は守れない。

中国の力はあまりにも強大だ。さらに、アメリカでは民主党政権中国を支えている。日本は誰にも助けてもらえない。

だからこそ、最後の手段。小沢の剛腕によって少しでも日本が自主を主張出来るようにするしかないんだ。他の政治家では中国を怒らせた上にアメリカからも見捨てられ、完全に日本が飲み込まれるシナリオしかありえない。

妥協ではあるが、小沢が総理になることが最善のシナリオ。だからこそ親中を全面に出しているんだよ。それが小沢戦略

思想調査してネトウヨだけを内戦地帯に送り込んでくれないかなぁ。小沢になら出来るよね。ネトウヨみたいな豚は生きてる価値もないし。

なるほど

小沢は党代表にはなるが、総理大臣は菅のまま(ただし傀儡)で行くのか

うっかり総理大臣になんぞなってしまったら、与野党とも政治と金

やり取りだけで国会が機能するわけもないし

菅を批判の盾にして好き勝手政治を動かそうという魂胆か

 

 

 

 

日本オワタ\(^o^)/

小沢一郎民主党代表選に出馬する方向で話がまとまったようである。

一度裏切った奴は、何度でも裏切る。菅首相を支え、幹事長副首相として内閣に入ったとしても、検察が黒といってきたら、菅首相は訴追許諾を出すであろう。

小沢氏を切る事でクリーンさを訴えられるし、小菅送りにして公民権を剥奪してしまえば、一年議員は草刈場となる。

民主党を離党して新党を立て、自民党と連立して政権を奪って小菅から解放させるという展開をやれるような人材は、小沢氏の下には居ない。

小沢氏が娑婆に居続けるには、自身が首相になるしかないが、この場合民主党政権担当能力の無さが致命的になる。

そこで、小沢氏を娑婆に出しておいた方が得な勢力と連立して、副首相になるという次善の選択が出てくる。

自民党は、自民党の外に居る限り、小沢氏が娑婆に居てくれた方が民主党のダーティなイメージ宣伝できる。

首相大臣を全部やるから、副首相副大臣政務官を全部くれというあたりが、ポストの割り振りとなるであろうか。

首相の専決案件に対して副首相拒否権を持つという一文も重要である。この約束菅首相との間に結んでも有効なのではないかと考えるのは、間違いである。

公党間の明文化された契約でやらないと、簡単に反故にされる。

民主党議員は、副大臣政務官常任委員会委員長なりたければ、天下り中の元官僚か今年天下る予定の官僚を、自分選挙区で市会議員や県会議員に当選させろ、一番多く当選させた奴から希望ポストにつけてやるというのが、ポスト分配のルールとなるであろう。

専門分野や本人の希望などという建前はあるだろうが、小沢一郎の評価基準は、選挙政局と金集めである。ポストの割り振りも、それで決まると考えるべきである。

天下り先が必要なくなれば、そこに行っているお金をポケットに捻じ込めるようになる。

金集めの為に特別会計を絞り、自民党系の議員が多い地方議会民主党系に塗り替えるという一石二鳥の企みとなる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100825-OYT1T00178.htm?from=top

鳩山首相が24日夜の小沢一郎幹事長との会談で、9月の民主党代表選では菅首相を基本的に支持する考えを伝えたことで、小沢氏の代表選出馬は厳しい情勢になってきた。

鳩山氏は24日、小沢氏の出馬について、「政権交代の原動力になった小沢さんを傷つけるわけにはいかない。このまま周りが突っ走って代表選に出馬し、小沢さんが党を出るようなことになれば、民主党は崩壊する」と周囲に懸念を示した。

↑この翌日↓

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082600114

代表選出馬小沢氏を支持=鳩山

 民主党鳩山由紀夫首相は26日午前、都内で記者団に対し、小沢一郎幹事長から代表選出馬の意向を伝えられたことを明らかにした上で、「小沢先生民主党に入ってもらった経緯からして、応援するのが大義だ」と支持する意向を示した。 (2010/08/26-08:44)

ポルナレフ過労死するわけだ(笑)。

小沢・・・日本終了がさらに加速。

マジなんとかならんのか。

2010-08-25

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00001096-yom-pol

小沢氏26日にも出馬判断…山岡氏らが正式要請

8月25日22時5分配信 読売新聞

 民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)への出馬検討している小沢一郎幹事長は、26日にも自身の出馬について最終判断する。

 小沢氏を支持する議員は25日、出馬を正式に要請したが、小沢氏は態度を保留した。鳩山首相は同日夕、再選を目指す菅首相首相官邸で会談し、小沢氏を含めた挙党態勢の構築を求めた。代表選の最大の焦点である小沢氏の出馬を巡る動きは、最終段階を迎えた。

 25日午後、小沢氏に近い山岡賢次副代表勉強会に参加する約80人が国会内で開いた会合では「小沢さんしか、今の難局を乗り越えられる政治家はいない」など、小沢氏の出馬を求める声が相次いだ。これを受け、山岡氏のほか、川内博史松木謙公樋高剛の各衆院議員ら約30人が国会内で小沢氏と会い、出馬を求めた。

こう考えると分かりやすい。

2010-08-21

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010082000686

小沢出馬論強まる=来週にも要請へ-民主代表選

 9月の民主党代表選について、小沢一郎幹事長出馬を求める声が党内で強まった。同党の樽床伸二国対委員長三井辨雄国対委員長代理ら中堅議員は20日夜、都内で会談し、小沢氏でなければこの難局は乗り切れない」との認識で一致。また、山岡賢次副代表は来週にも出馬要請する考えを表明した。これを受け、小沢氏も近く判断する見通しだ。

 樽床氏らの会合には、鳩山由紀夫首相グループ平野博文官房長官小沢氏側近の樋高剛前副幹事長も出席。小沢氏の説得を輿石東参院議員会長要請することを決めた。

 山岡氏は同日午後、都内で記者団に対し、「来週から、小沢氏がベストと皆さんのコンセンサスがあるならば、出馬を願いたいという段取りになる」と述べた。小沢氏は25日、都内で自らが主宰する政治塾で講演する予定で、同氏への出馬要請はその前になるとの見方が出ている。

 一方、前原誠司国土交通相を中心とするグループは20日夜、都内のホテルで会合を開催。前原氏はあいさつで「これからも菅直人首相を支えていこう」と強調、グループとして首相の代表再選を目指して支持拡大に取り組むことを確認した。 

 また、首相に近い平岡秀夫内閣府副大臣らによる「リベラルの会」は20、21両日、静岡県熱海市合宿を行い、代表選の対応について協議する。(2010/08/20-23:48)

小沢氏でなければこの難局は乗り切れない」

その前の難局の原因の一端を担ってたのが誰だったか、こいつら忘れてるっぽい。

2010-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20100820170927

万が一総理大臣になったら、色んな委員会野党から「政治とカネ」で毎日のように集中砲火を浴び続ける羽目になるんだけど、小沢にそんな根性あるんかね。

政治家歴30年だか40年だか知らんけど、まともに質疑とか討論とかしたことないでしょあの人。何か突っ込まれる度にガキみたいにムスッとしてプイとその場から逃げてばかりだけど、総理になったらそれも無理だよ?

2010-08-13

若者を擁護するつもりはないけれど、あまりにも「これだけのせい」にしすぎたあまり、遂に渡っちゃいけない橋を渡っちゃったなあ、というのが実感。

戦後世代の人もわかってると思うんだ。モノが売れなくなった本当の理由。若者の○○離れは、原因だとしてもほんの一部でしかないということを。でも「本当の理由」を認めるわけにはいかない、という立場じゃないかと。

あれだ、民主党と一緒。先日、参院選で負けた総括として「総理が消費税アップを不用意に発言した」ことにその理由を収斂しようとしてましたが、自民党だって消費税アップの立場だったんだから、誰がどう考えてもその総括がまるで見当違いなことくらいわかる。当然民主党中の人だってわかってたはず。でも正直に「8月以降の失政や幹部の金銭問題」「小沢選挙作戦の大失敗」を敗因だと公言すれば、それはすなわち政権交代以降政府が行ったことや、党の大ボス存在している意味を全否定することになってしまう。党の立場としてそれを「敗因」として公式に認めることは絶対できないから、目につきやすいところにあって、かつ責任問題になりにくい単発的な失言スケープゴート的に「理由」にしてごまかしてるわけで。

それと構造としては全く同じだと思うんだ。ホリエモンのあれとか、商品の安易で見栄えだけの広告コマーシャル連発の結果、継続的に売上を維持できるような「モノづくり」が困難な状況に陥ったりとか、バブル期の売上が異常だっただけにもかかわらず、そこをスタンダードにしてロクに次の収入源になりうる別事業も想定しないまま現在に至ったこととか。それはもう完全な長期的経営戦略上のミスでしかないわけで。

だけど、役員だって普通の人ですから経営責任なんて取りたくない。そこに、ちょうどいいところにスケープゴートがいた。戦後復興の時代は「節約」とかを貧困を理由に美化しがちだったのが、今は食べ散らかしたパイの残りカスをも漁ろうとするから「僕たちこんなに損してます!」と言いやすくなり、さらに一部に廉価で質の悪いコピー商品のばら撒きも発生してくれたおかげで「こんなに悪い奴がいます!」とも言いやすくなったから、これぞとばかりにそれに乗っかって責任転嫁。これまでの状況というのはそういうことだと思っている。

各社、そこまでならよかったんだよ。全部誰かの悪さのせいにして「だから俺のせいじゃない」と胸を張って言ってるだけのうちはそれでいい。でも今回、「悪い奴」を本当に成敗してしまった。責任転嫁できる「便利な」存在を。これを期に「悪い奴」は激減するでしょう。つまりスケープゴートが減るということ。何でそんなことをしたのかわからない。偉い人達は本当に気がついていなかったのか。ともあれこれで近い将来、経営陣は自分の首を締めることになる可能性が高い。首が締まっていることに気がついたとき、彼らは一体次にどうするんだろう。

もし、今度こそ自分の非を認めて責任を取り、または新たな方針でもって会社をきちんと立て直す、という方向に行くのであれば、今回の対応は結果としてよかった、ということになるかもしれない。でも、また別の誰かの別の「悪さ」のせいにしようとするのであれば。ホリエモンのときのように、また新規勢力全員のせいにしようとするのであれば。もしそうなったら、本当にこの国の会社伝統なんかもういらねえ。

http://tsuda.tumblr.com/post/935460617

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん