「定性的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 定性的とは

2010-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20101205155010

ああなるほど。「だいたい」とか「傾向がある」とか定量的なことばを補ってないから、定性的な話をしているように感じたわけだな。そこについてはそう思っていないから気にしないでしい

で、君の言うとおり、おそらくFランだろうと東大生と渡り合える人が一人ぐらい入るだろう。

ただ、あくまで比較の話をしているのだから、Fランにいるそういう少数例を論って学歴は関係ない、という事にはならない。

あくまでそういう者がいるとわかっている上で、一括して語っているだけ。

しかしたらそういう議論は少数者を無視したずさんな議論なのかもしれない。しかしそういうところにいる有能な人材というのはたいてい自分のことを考え、自分で行動できるはずだ。だから、そういう学歴論なんか歯牙にもかけないだろうから、無視しても構わないというのが、私の考えだ。

ここでいう学歴の話は、あくまで受動的であり、自発的でない多数の学生について語っているつもりだ。

2010-11-24

人はマインドハートスピリットで生きている。

これらのバランスが崩れるとおかしなことになる。

マインドは頭の良さ(定量的)

ハートは心の優しさと強さ(定性的

スピリットは気高さと奥行き(包括的

2010-08-06

非実在高齢者と若年者雇用児童虐待の同時解決

非実在高齢者戸籍を偽って年金と恩給を不正受給していたそうで。

実在児童ネグレクト防止に回す財源がいいタイミングで発掘されましたね。

非実在高齢者から実在児童に金が回るなら文句は出るまい。

そして、必要になる人員には職にあぶれた若者を充当するのだ。

非実在高齢者による収奪を止め、若者児童ダブルで救済。

なんというトリプルプレイ。違うハットトリック

ここまで綺麗に嵌まる組み換え、これは、やらない理由がない。

それでも氷河期はいらん子なんで死んでもらうけど。

殺した母親が全部悪いのか我々の社会の歪みが凶行に走らせてしまった(社会いいわけ)のかが盛り上がるけどどうでもいい。何にせよ子供は救うべきなので親を吊るすか許すかなんか些事。観念的なべき論で言えば児童のためにできる限りのことをすべきなんだから定性的な話は重要でない。定量的に、どういうコストがどのぐらいかかるか。地域の大人何人で幼児の面倒見るんだよ。虐待を掬うに硬(緊急時に急行)軟(普段から気軽に相談交流)各どれ程人員が必要で、保育所カジュアルな一時預かり所をどう整備すんの?

ここまでは金銭負担として、手間や精神的負担も受け入れる用意受け入れさせる用意はあんの?非実在高齢者にしても児童ネグレクトにしても、周囲や行政が家庭にコミットしないよう切り離して囲ってきたから起きた事情は共通。プライバシーを譲って行政に踏み込ませるか。踏み込ませないならその上でどう防ぐ体制を作るのか。

どこまでの負担に耐えられるか応じるか弊害を許すかの話をしないと意味ない。これは「やれ」言った人がまさか考えてないわけじゃないでしょ。論じて下さいよ早く。行政地域が何とかしろ(ダン!)と喚いて済ませて自分はその先を考えもしない、可哀想な子供に同情する自分精神の美しさに酔う、行政や近隣住民を攻撃してストレス解消、そんじゃーねと無責任にぶん投げ。それを善人気取りって言うんじゃないの。可及的速やかに自分が「やれ!」と命じた(誰に?)ことを具体的に実現するための思考を示して下さいよ。

2010-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20100720041242

http://anond.hatelabo.jp/20100719221811

科目別課税も納税者番号もどっちもやっている国があるので、大変かどうかと言われてもなぁ。

どっちも、やっている国があるとしか。

それって、定性的だから だから、納税者番号は大変だとという話になって堂々巡りだよ。

全国 一斉 納税者番号によるトランザクションと 

単一店舗でのトランザクションで、一定額までのミスはOKとどっちが国レベルで入りやすいかと言われたら

後者だと思うが・・・前者だというのなら、もう、あとは、国会で議論してもらうしか無いよ。

別段、パンだビスケットだ、という話はせずに、単価XX円以下の食料品でよいだろ?

同様に、単価XX円以下の衣類でいいと思うが?

これはないよな。これが成り立つような区分だとそれこそ増収はチンカス

要求と現実を見誤ってないか?

このぐらい要求しても、現実は、実質 食料品で微増 衣類で やや増 それ意外で大幅増だと思うが?

普通要求はそんなにタイトにしないだろ?

だから、要求はこういうレベルでするのが普通。要求通りになんてならないんだから。

 

でもまあいいや。

どの道増税なら、科目別消費税で、食品と衣類は低税率の方がいいと思うが、負の所得税の方がいいというなら、いいと思うよ。成立するかどうかはしらんけど。

増税だけで、負の所得税は見送りな気がするけど。まぁ、わからんから、いいよ。

どうでもいいというか、よくないんだけど。Blogとかあさってたら。

増税は、庶民いじめみたいな、言い方をしている人がいて、ガックリ来た。

じゃぁ、どうすんだよ。

法人税増税?まちがいなく、おまえらの時給やボーナスが減りますが?

所得税増税?いや、普通、おまえらの、時給やボーナスが真っ先に減りますが?

福祉打ち切り?いや、普通、老人=庶民らが困りますが?

インフレ?いや、おまえらの貯金が実質目減りしますが?いいのかそれで?

どうしろっちゅーんじゃ。

 

現実問題としては・・・母子加算子ども手当の増額+消費税増税なんだろうなぁ、現実問題として

2009-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20091030013720

必ずしも自信が無いから相手に貞操を求めているとは限らない。

何故なら、嫉妬はライバルが居ないと成り立たないかもしれないが、独占欲や支配欲は必ずしもライバルが居ての事とは限らないから。

じゃあ、聞くけど貴方はパートナー自分の事を一番に想っていれば相手が他の異性とセックスしても構わないの?

俺は嫌だ。パートナーが確実に俺の所に戻ってくるという確証(自信)があっても、そんなどうでもいい男に自分彼女を抱かれたくない。

まあ、でもそこまで束縛するのだから向こうが俺を同じように束縛しても文句は言わないよ。当然の事だけど。

処女非処女かは、線が引ける。真面目かどうかは、はっきり決めようがないし、「どう」真面目かがある。その「どう」に遊びがあるじゃん。「どう」処女かって言えない。処女かどうかなんて、どこまで行っても定性的じゃん。先っぽだけなら処女とかそういう論争があるなら別だけど。

真面目か、不真面目かの判断材料にも人それぞれ定義があるはず。例えば煙草を吸ってないなら真面目、煙草を吸っているなら不真面目とか。

それと同じように貞操観念があるかないかの判断材料として(「どう」貞操観念があるかの判断材料の一つとして)「処女」か「非処女」かがあるだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20091030011055

勝負するとは一体、誰と勝負するのか。誰かとの勝負に勝ちたいがために相手に貞操を求める人なんているのだろうか。

まあでも独占欲であったり、過去の男への嫉妬であったり根本となる感情はそんなものでしょ。

独占も嫉妬も、ライバルがいてのこと。勝負してんじゃん。恋愛が潜在的に競争だからだろうけど。勝負できないのかなって言ったのは、言葉を変えると、「自信がないから相手に処女性を求めてるんでしょ?」ってこと。自信のなさを自分で処理できないで、安易に処女性で満足感を得ようとするところを、「かっこ悪い」といってるわけ。そういうかっこ悪さが「キモい」と言われる理由なんじゃないのかと。

大体、相手に求める理想なんてのはほとんどが「AかnotA」なんじゃないの?

「真面目か不真面目か」とか、「優しいか冷たいか」とか。その延長線上に「貞操観念がある(処女)か無い(非処女)か」があるだけ。

処女非処女かは、線が引ける。真面目かどうかは、はっきり決めようがないし、「どう」真面目かがある。その「どう」に遊びがあるじゃん。「どう」処女かって言えない。処女かどうかなんて、どこまで行っても定性的じゃん。先っぽだけなら処女とかそういう論争があるなら別だけど。

2009-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20091005204206

みんなそれぞれが個人的に「いい歳こいて経験もないやつ」を観測して、そいつが実際にどうしようもない奴であることが多いから、事前分布が修正されて「いい歳こいて経験もないやつはどうしようもない」という仮説の信頼性を高めてるわけだよ。その枠組みは別に頻度主義的な仮説検定を使ってもいいし、ベイズ的な枠組みを使ってもいい。普通の人は無意識ベイズ的な考え方をしてるだろうけどね。

25歳というのは別に絶対的なラインではなく、多くの人の推定する分布関数適当な信頼区間の裾が大体それくらいになるということだろ。別にデータを集めてシコシコ計算するだけが統計学じゃないし、データモデルの不確実性がある以上、定性的な議論と大して結果の精度が変わらないってことはあるんだよ。

だから全然仰々しいことは無いし、むしろ問題なのは今言ったような概念を理解してないということ。理論的な背景を理解せずに感覚だけで議論するから頭悪い政治家みたいなどうしようもない押し問答になる。別に必ずしも統計学を通じて理解する必要はないけど、理解するためのてっとり早い方法が「統計学勉強すること」だからそう言ったまで。

2009-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20090925190609

論理的に述べているように見えて、裏打ちとなるデーターが何1つない。

マップヘイターという感覚を習得するのは極めて困難だと考えます。

~だと考えるだけなら、~は極めて容易だと考えます。と文章を全て置換してもほぼ同じ。

考えるか考えないかではなく、データが必要。 

又は伝聞でサンプルを沢山集めた結果の統計 でないと 定性的評価だからあまり意味無くないか?

データを無視するなら、理論も無視して、マップヘイター的に動いても大差ないので文章に意味がない。

2009-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20090805005244

あなた前もコメントしてくれた人だよね?w集団IQの話で。

大衆化の良くない点は、定量的に言えば、少数派の細かい要求が捨象される事。

その何かが良くないかという事を定性的に言えば、本質が失われるという事。本来の良さよりオカネや多数決が先行するって事。

囲い込みの方法だけど、mixiみたいに、認証システムを使って、物理的に情報大衆から隔離するのが1つの方法。

もう1つの方法は、他の人がトラバくれたように、難しい言葉隠語を使って論理的に隔離する。

2009-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20090218133315

>限りなく内容が薄い研究もあるし(酷いとこだとたった1データ学会発表したりするんだぜ?)

1データは悪いことではない。定性的な分析だと一例分析はよくある。

すっごい写真とりました、みたいな発表でも面白い場合は面白い。

ツマラナイ研究ばかりしているボスの手足にされている場合が一番悲惨。

http://anond.hatelabo.jp/20090218002244

実務って何?事務屋は理系脳だと思うが?弁護士理系脳だよねぇ?

この場合の理系って

定性的評価  ではなく 定量的評価。

同意を求める ではなく 評価をする。

うまい表現  ではなく 論理的表現。

多数決理論 ではなく 優れた理論

会議でみんなで考える ではなく 論文を読む。(同じ時間、同じ場所にいなくても非同期で会議できる)

という事では?

なんとなくだが、勝ち馬に載ろうとして、理論的な事を無視して、多数側に付くのが文系

100万人がNoと言っても、論文読んで、追実験してYesだと思えば、Yesに付くのが理系

2008-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20081123054443

適切な体罰と行き過ぎな体罰定性的に区別できない以上、ルールとしては体罰全体を禁止するのは致し方なかろう。

あとはhttp://anond.hatelabo.jp/20081122172740に書いたのでそっちを見ておくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん