「ネトアサ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネトアサとは

2013-07-12

[]id:barnumkoukaはてなキーワード作成における民族差別行為へのクレーム

id:D_Amonさんにid:dj19さんへ。お疲れ様です。

http://anond.hatelabo.jp/20130710083214の続き。はてなユーザーid:quagma)のtwitterのログより一部を紹介します。

同一IDによる恣意的編集差別用語の大量作成が行われてるんだけど、たとえば、「連呼リアンhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%A2%B8%C6%A5%EA%A5%A2%A5%F3 … 「ネットキムチhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%AD%A5%E0%A5%C1 … 「ウリウリ詐欺http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%EA%A5%A6%A5%EA%BA%BE%B5%BD

https://twitter.com/novicemage/status/296927323716988929

これらはすべて、あのid:barnumkouka作成したキーワードです。

編集時刻:

2012/10/08 19:31:22

編集者

barnumkouka

編集内容:

append

新規追加

+→[[ネトキム]]

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1392594

編集時刻:

2012/10/08 19:30:30

編集者

barnumkouka

編集内容:

append

新規追加

+*意味

+ネット上のコリアンで、[[赤旗]]([[紅旗]])的な思想に赤く染まった人のこと。[[ネットキムチ]]の略称

+「ネトキムは、日本日本人産経読売自民党新風ネット2ちゃんが大嫌い」とされ、[[ネトウヨ]]の対極的存在といえる。

+*関連用語

+[[ネトコリ]]、[[ネトウリ]]、[[ネトワシ]]、[[ネトウヨ]]、[[ネトサヨ]]、[[ネトアサ]]、[[ネトサポ]]、[[コリウヨ]]、[[コリサヨ]]

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1392593

編集時刻:

2012/01/31 23:41:30

編集者

barnumkouka

編集内容:

append

新規追加

+ネット上で、レッテル貼り連呼する人のこと。

+「連呼厨」、「連呼戦士」とも。

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1326668

編集時刻:

2012/10/06 21:52:44

編集者

barnumkouka

編集内容:

append

新規追加

+*意味

+ウリを誇大に見せて、優位に立とうとする詐欺

+*関連用語

+[[オレオレ詐欺]]、[[アレオレ詐欺]]

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1392300

2009-08-19

ネトアサ」とか「はてサ」とか使う合理性があるんだろうか?

ネトアサ」なる用語があることを最近知った。「コミケ用語の基礎知識」によれば

ネトアサ」 とは、「ネットアサヒ」 の略で、「インターネットに書き込みする朝日新聞の人」、あるいは掲示板などに朝日新聞の紙面的な意見を書き込む 「工作員」 といったような意味言葉です。

http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_net_asahi.htm

という意味だそうだ。しかしこのような呼称は使う合理性があるのだろうか?例えば「ネット右翼」という用語があるが、これには使う合理性がある。ネットに見られる右よりな主張は現実における右よりな主張とは異なるからだ。ネットに見られる右よりな主張の要は反韓国・反北朝鮮反中国である。それさえしていれば支持する。典型例が安部元首相福田元首相である。安部元首相北朝鮮に対し強硬な姿勢があったためネット右翼の支持を得られた。逆に福田元首相親中国的な態度を示したため、自民党であってもネット右翼の支持が得られなかった。このように反韓国等かどうかがネット右翼の支持するかどうかのポイントであり、その他の話については基本的にどうでもいい、強いていれば自民党の政策を無条件に支持するというのがネットに見られる右よりな主張の特徴だ。これは現実における右よりな人たちの考え方とは明らかに異なる。しかしながら右か左かで言えば右寄りだから、自由主義基調とする現実の右よりな主張と区別し「ネット右翼」と呼ぶ必要がある。でも 「ネトアサ」とか「はてサ」とかはどうなのだろうか?朝日新聞意見のような主張をするだけなら、単に「左翼」や「社会主義者」などで充分だろう。「はてサ」もそうで、いちいち現実の左寄りな意見と別に区別する必要があるのだろうか?はてなで見かける左寄りな意見って現実の左寄りな意見と何か違うところはあるんだろうか?「ネット右翼」は現実の右寄りの意見と区別するため使う必要はあるけど、「ネトアサ」とか「はてサ」とか使う必要性がわからないのだが。

2009-07-17

政府景気対策の効果が出てきている件について‐ニコニコ動画(ββ)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7629051

この動画を見て改めて思ったが、ネトアサというのは一体何を考えているんだろうね。

一般にマスコミ関係者で、本気でネトアサとか左翼とか反日的な発想の人はごくわずかだよ。

大多数のマスコミ関係者は、偏向報道に対して罪悪感を持ちつつも、どうしようもない圧力により偏向報道を行っている。(友人のマスコミ関係者の弁)

ということは、ネット左翼活動している人は、実は朝日新聞記者ではない可能性のほうが高い。

彼らは自分反日的な思想アイデンティティを保つために、定期的にネット書き込みをしないといけないのだろう。

しかし、そうした行為が不毛だということは気づけないのかな?

気づいたとしても、どうしようもないのかな?そこが気になるところだ。

.

同じ左翼でも、共産党はきちんと国民のことを考えているし、俗に言われるような過激さも無く、政治に対する真面目さ・誠実さは、

全ての政党の中で随一だと思う。

よく、反日というだけで敵視する人がネットなんかにいるが、反日にもまともな反日左翼にも真っ当な左翼はいるよ。

そもそも、右翼左翼が双方とも健全に機能することでバランスとれるのだから、左翼日本には必要である。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん