「はてなワールド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はてなワールドとは

2007-10-10

ニコニコは動いた。では、はてなは?

というか、はてなワールドはどうなったの?

2007-10-01

ところではてなワールドまだー?

mixiってまだ流行ってんの?

2007-09-11

はてなでセミIEフリーズするようになった。

たぶんはてスタあたりの読み込みを、裏でうけとったりなんだりがガリガリ動いているからだとおもうんだけど、

1分ぐらい帰ってこない。

Firefox以外お呼びじゃないですか・・・。

そうですか・・・。

はてなは低スペックマシンIEの事ももっと真剣に考えて下さい。

あと、9月になりましたが夏やすみの宿題の提出がまだのようです。

はてなワールドどこいった?

2007-08-31

最近増田無駄に盛り上がってるよなぁ

もう俺の時代じゃないって感じー

増田への貢献度トップ23に入る俺の時代も終わりだなぁ

冥土の土産にはてなワールドを見せておくれよwanpark

しかし人が増えたな、俺のお陰で。

ていうか、常駐人が増えたな。最近メンバーとは馬があわないのでそろそろ俺の時代もおしめーだーなー。

2007-08-27

はてなワールドまだー?

一瞬だけここが落ちていたようなので、新サービスか?と期待してしまった。

まだかなぁ、なにかなぁ。

2007-08-26

なつやすみ宿題はできたのかい

はてなワールドいつ公開されるの?

もうすぐ8月31日だよ。

24時間テレビは先週おわったよ

2007-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20070803160042

わんぱくさんははてなワールドに掛かりっきりで、他のソースを見たくないんじゃないかと思った。

(見ると色々やりたい事とかに頭占拠されるし)

2007-08-02

はてなワールド」は「はてな」と「現実世界」を繋ぐ

はてなワールドとは、はてな内のワールド(仮想世界)ではなく、はてなとワールド(現実世界)を繋ぐパスだと予想する。

id:wanparkならやってくれる!

2007-07-29

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』の感想

いくつか思ったことを。

まず、「もっと売れていいんではないか、この本」というのが一点目。

ひろゆき氏は普通に頭のいいなあ、と感心しました。

また、これに対する「(梅田望夫氏の、というか、はてなの)俺のターン!」が楽しみだということが二点目。

(「はてなワールド」がそれに相当するのかな?)

あと、ひろゆき氏自身も言っているけど、技術力が凄いのではなく、企画力・営業力が凄い会社シェアを握るという話について。

これは一般論として、昔から言われているので、ネット企業も例外ではないということでしょうね。

商品を売るというのはイメージを売るということであって、経営が判断したそのイメージを喚起させるためには、企画力・営業力戦略的な裏付けが必要であり、企画力・営業力は、技術力の戦術的な裏付けが必要であるという感じでしょうかね。

個人的には、ひろゆき氏はWeb2.0を否定していますが、(そういった言葉などの)イメージの力はまだまだ侮れない気がします(失敗例はわんさかありますが)。例え、裏付けのないイメージの一人歩きと言われようとも、幻想にすがりつきたい人は必ずいる訳で。・・・その辺で意見は分かれるかも知れません。

2007-07-28

はてなワールドの予想

自己採点は60点? Hatena Inc.が過ごしたシリコンバレーでの1年間:インタビュー - CNET Japan

このインタビューみてて、いままではてなワールドってなんだろーなーと検討もつかなかったんだけどピンときてしまった。

予想する。

はてなワールドGUIベースの自己認識が可能な状態でのネットブラウジングだ。

以前はみんなそこを目指してきた。

自己の存在が視認できる状態での行動。

RPGも初期の迷路のころは自己視点だけだった。これがWEBブラウジングだ。

RPG2.0とやらはドラクエのように自分が「どれ」だか認識できた状態でアクションをおこす。

もちろんこの傾向はネットにもあった。

卑近としてはセカンドライフもそうだ。

だが、はてなはおそらくセカンドライフのように自己のワールド内にコンテンツを誘致しようとせずにいままでどおり既存のコンテンツを利用するだろう。

そう、わんわんワールドグーグルMAPを利用したように。

ページ内を歩き回るスクリプトがあったように。

はてな技術レベルDBmySQLレベル育ちだしコンパイルできるような言語の土壌があまりない。

MMOのようなワールドの創出はあまり考えられない。

だが、すでにぼくらはその予兆をはてなテストにより見て取ることができた。

ブログペットが自分のブログから出れない時代はここで終わるかもしれない。


なんてことを思った。だとしたら面白い。リリース楽しみになってきた。

はてなワールドって何だと思う?

にゃー。

2007-07-24

社内は広い

新幹線の中も社内だそうだ。

はてなワールドとはそういう意味だったのかー

2007-07-20

昨日はてなワールドオープンするよとデマ情報を流したのはドイツだね。

で、はてなワールドはいつなんだね?いつ発表なんだね、近藤君。

2007-07-17

ここをよく使うようになって、はてなに長めに居座っていたけど

増田も大体落ち着いてきた。ぼくを寄せ付けるようないい香りはもう出ていない。

後ははてなワールドが駄目なら、さっぱりはてなのことは忘れられる。

もう君の事は忘れてすっきりしたいから、はやくリリースして、はてなのことを気にしなくても良いようにさせてくれ。

そろそろさよならを言いたいのだ。

2007-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20070712180103

はてなスターうまくいくかなぁ?俺はいかない気がする。

黒歴史になりそう。

やっぱはてなワールドだよ。はてなスターみたいに小細工だったら承知しないぞっ☆

はてなオープンダイアリー

匿名ダイアリーちっくに大勢の人の一日の日記が一画面で見られる形式のもので、寄稿式のもの。はてなダイアリーだとか、他のブログツールでも、はてなスターみたいにワンクリックで寄稿できるボタンやら、オートで寄稿されるツールを準備する。寄稿された日記はてなidメールアドレスURLなどは各自が許す範囲で付加する事が出来る。基本はオープン

もし大勢の人が寄稿するようになったら、宣伝だとか増えそうだから、その辺りはブラックリストで何人以上にブラックリスト入りさせられている人は表示しないといった独自の閾値も設定可能。

スター機能はクローズドだよなぁと思って、オープンなものが欲しいなあと思ってしまった。はてなワールドクローズドなのかなぁ。これ以上変な村化が加速するのは嫌だなぁ。

はてなスターは、はてなを使用していない人へ認知されるまでにどれぐらい掛かるのだろう。

何か新しいものを普通の人に適切に使ってもらうのって凄く時間が掛かりそう。はてなユーザですら混乱している現状を考えると新しいサービス普通に使ってもらえるようになるまでとてつもなく時間が掛かる気がする。

スターを付けてもらった人のブログにスターを付け返すと、一ヶ月間繋がりが出来るとか、そういう微妙な事を一般の人がどこまで気軽に認知できるんだろう。僕らは使っていけるんだろう。

確かに隙間産業だとは思うけれども、これがメールやらブログロールやらの基礎をどれほど促すかなぁ。多くの人が使えないで、結局コミュニケーションステップアップも出来ずに終わりそう。

普及するのかなぁ。

それとあまり関係ないけど、スターってtwitterチックだよね。twitterみたいに一部ユーザに積極的に使われるものにはなりうるだろうけど、スタート時にここまで独りよがりと酷評され、ブログをやっている一般人への普及するのだろうか。はてなスターはど深いキャズムを超えられるのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん